レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼5/24日 初舎外雛鳩全鳩無事帰還しました。
お晩でございます。
昨夜の連合会打ち上げ会は非常に楽しかったです。
実質会員12名で7名参加です。非常に小さくて遠い連合会ですが、今年の羽越GPレースで地区連盟序列が2位〜4位と言う稀に見る好成績でしたので、非常に盛り上がりました。
帰りもちゃんと電車で帰ってしましたので12時前に眠ることが出来ました。
今日は、日曜日で舎外もしないし、昨夜の打ち上げ会の疲れもあるのでゆっくり寝ている予定でしたが、レースでもないのに携帯電話が鳴っています。
携帯電話はPCの部屋に置いてあるので良く聞こえませんが、かすかに聞こえてきました。
布団の中でボーとしている頭の中で電話がなっているなーと思っていたら切れてしまいました。
マーいいやと思っていたら、又、携帯電話が鳴っています。コリャーまずいと思って急いでPCの部屋に行って携帯電話に出ました。
春ちゃんから電話でしたが中々話が理解できません。昨夜打ち上げで一緒だったのにこんなに早くどうしたのか?と思って話していました。
管理人はまだ頭が重くてスッキリしていないのでなにが何だか解かりませんでした。
その内、鳩舎の前にいると言うので外を見ると白い車が止まっていました。
やっと現実を理解出来ました。ハジャマのまま、庭に出て行って話しをしました。何時に寝ても朝5時には眼が覚めるので6時には起きて舎外をしているだろうと遊びに来てくれたのです。
いすに座りながら、寝ぼけた頭で話していましたが、段々頭の中もしっかりして来ました。
外には、昨夜入舎出来なかった4羽の雛鳩がいました。
話しの途中で鳩舎に行ってみると39羽の雛鳩が入舎していましたので、合計43羽は確認出来ました。
3羽行方不明ですが近所に居る公算も充分考えられますのでぜんぜん諦めてはいません。今日は舎外はしませんのでこのまま見守るだけです。1時間半位話しをして春ちゃんは帰って行きました。
家へ戻って着替えをしました。まずは、家庭菜園に水を撒きました、根がちゃんとつくまでは水をタップリ上げるつもりです。
それから朝の給餌です。種鳩は多めに餌を与えているので、餌箱は残ったトウモロコシで一杯になりそうです。
管理人の種鳩鳩舎には藁を敷いています。藁は良い点と悪い点がありますが、良い点を優先しています。
最大のメリットは掃除をしなくても鳩の状態が保てる点です。
鳩舎が乾燥状態をたもてて大きなほこりとか羽毛が浮遊しません。
1回敷くと4〜5ヶ月ぐらい掃除をしません。但し、巣箱等の掃除は一腹引き終わった時にする位です。2月に藁を敷いた時の写真がありましたのでブログにて添付します。
朝の給餌を終わったのは10時45分ぐらいでした。
今日は上越のA鳩舎が村上の笹川流れの帰りに共同作出の雛を取りに11時ごろ寄られるとの事でしたので。
間に合ったと思った瞬間に玄関のチャイムが鳴りました。奥様の家庭サービスの帰りと言うことで羨ましい限りです。20分位お話をして帰られました。
雛鳩はどうなったかと、外を見ると今までいた雛鳩が1羽しか居ません。
選手鳩鳩舎へ見に行きましたら43羽いました、4羽増えていました。
外にいた4羽が自力で入舎したようですがまだ外に1羽いますので44羽確認出来て2羽行方不明です。
奥の選手鳩鳩舎に雛を5羽上げました。これで第二陣の選手鳩は18羽になりました。
種鳩鳩舎からは6羽バスケットへ巣立ちました。バスケットには28羽の第二陣選手鳩がいます。
ここの数日はバスケットの鳩を一日一回は掴んでコミニュケーションを取っていますので,第二陣の選手鳩は余り管理人を逃げなくなりました。---良い傾向になっています。
PMは、桜花賞とGPとGNレースの成績を「レース鳩モール」に添付しました。結構時間が掛かって17時30分に終わりました。
それから、夜の給餌です。外には2羽の鳩がいました。どうやら又増えています。大変結構なことです。
まずは暗くならないうちに分離鳩舎の給餌をしてから、配合室、種鳩鳩舎の給餌を行いました。
選手は暗くなってから給餌と思い、その間に家庭菜園の水くれを行いました。
外にいた1羽が動きだしましたので自力で入舎するかも知れません。
期待の持てる行動をしています。外で様子を見ていたら入舎口の傍で行ったり来たり覗いたりしていますのでじっと見ていました。
すると姿が見えなくなりましたので入舎したと思い見に行きました。
二重トラップになっていてまだ完全に入舎していないために、管理人と目が合ってしまいました。
するとその雛鳩はエアートラップから簡単に出て行ってしまいました。
でも、これなら自力で入舎すると思い、中の数を数えました。
何回数えても45羽いました。外の1羽をプラスすると46羽で初舎外の雛鳩は全部入舎したことになります。
今年の雛鳩は手が掛からなくてとてもよかったですと評価して上げました。
それから餌を17g与えましたが大分残ってしまいました。
外の1羽が入舎させるために電灯をつけたまま家に戻りました。
先ほど、20時ころ鳩舎の電灯を消して来ました。
今年の雛鳩は舎外失踪なしのスタートを切れたので、今日は気分良く「グッドラック」です。
画像 (小 中 大)
2009.05.24:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare