レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼4/29日 「グライダー部隊」の♂リーダーが634K11目に帰還しました。
お晩でございます。
今日は、早朝6時30分にアティスのピーで眼を覚ましました。管理人に取ってはアティスは目覚時計の変わりになれる事を検証しています。
昨夜は、何時もより早く寝たのでスッキリ目を覚ますことが出来ました。
アティスを見ると、帰還した鳩は何と管理人の鳩舎の誇る「グライダー部隊」の♂リーダーの08FF08020BC♂です。
これで、「グライダー部隊」4羽全鳩揃い踏みです。只、残念なのは、尾羽根を11枚抜かれて、残1枚での帰還で今春レースは不参加です。
アティスを見た時に、これでGP参加鳩が増えたとよろこんだのですがぬか喜びでした。---この鳩は”ナッキー916号”の直仔で生き写しです。きっと来年活躍してくれるでしょう!!
着替えをして、腰痛体操をして新聞を読んでから、鳩舎に行きました。
今日は、晴天で健やかな天候ですが舎外が中止ですが、スケジュールが一杯です。豊栄と新潟市内と長岡に用事があるのでなるべく早く出発するために朝の管理を手を抜こうとしました。
まずは、選手鳩の餌を20%ブレンドを15gを小分けして食べさせました。食い込みはまだ力強いです。それから、分離鳩舎の雛用の分離鳩舎の掃除、バスケットの掃除をしてしまい終わったのが10時半です.気持ちの手を抜き過ぎました。
それから、管理人の朝食を取って雑務をして、出発する前に選手鳩の昼食を与えました。予定は10gでしたが、小分けにして与えましたが7gでSTOPさせました。
11時30分出発です。豊栄と新潟市内と長岡の三箇所でしたが、それぞれどうしても鳩談議が長くなるので予定通りには進みません、結局家に戻ってのは19時45分です。遅れた分を高速道路を活用しましたが、追いつきませんでした。
夜の選手の餌は20時でした。昼の残った分をプラスして13g用意しましたが11gでSTOPして、巣引き用の脂肪が多い餌を5g与えました。合計15+7+11+5で38g食べた計算になります。--上々です。
いよいよ明日が桜花賞持ち寄りです。登録は10羽ですが昨晩検討したところ、第一次候補15羽を選考しました。その内何羽参加させるかは当日決定の予定です。
当初予定日の5/2日は思わしくないので、一日前倒しの5/1日の放鳩が有望との情報が入りました。管理人も大賛成です。
航空機輸送で、夜給餌をして放鳩のため参加鳩のストレスが著しく低減されますので帰還率の期待大ですので参加鳩の追加を検討しています。
この強気の一因は,600K700Kレースの後日鳩が6日目<10日目、11日目と帰還している点が多いと思っています。
明日は持ち寄り、明後日は放鳩です。心の高ぶりを抑えて、今日は、この辺で「グックラック」
2009.04.29:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare