レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼4/23 車運転7時間でくたびれました。
お晩でございます。
今日は、一日ぐずついた天気で肌寒い日でした。管理人の家ではストーブがフル稼働しています。
暑くなったり寒くなったり寒暖の差が激しい昨今です。
皆様、これから長距離レース本番ですから風邪を引かないように精進して下さい。
今日は、山形に行く用事があるので、早起きです。早朝6時に起きました。11時に待ち合わせなので10時45分に出発を予定しました。
起きて、着替え、腰痛体操とこなして、6時45分からPCに捕まりました。昨夜の残務整理と『レース鳩モール』のデーター更新を始めました。
始めてから、30分位してからサーバーとの交信が調子悪くなりました。管理人と同じで早起きは苦手のようです。
諦めて、鳩の給餌です。鉱物資料から交換して、水、そして餌を与えます。選手は今日も休養です。
分離を続けるか、従来のナチュナルにするか、昨夜寝床で悩みました。昨日の先輩の話が気になって、このまま行くとマイナススパイラルに突入するように感じるので、従来に戻してナチュナル管理にすることにしました。
♂♀の間にある戸を開けました。そして67%ブレンドの餌を13g与えました。喜んで皆で食べました。食い込みよし!皆それぞれ。昔からのカップルと新しい恋人を探す組と入り乱れていますが直ぐに落ち着くでしょう。
他の鳩の餌も終わらせたら8時15分でした。慌てて家へ戻って朝食を済ませて8時50分に出発しました。
一路、7号線を北上しました。新潟県は長いので管理人の鳩舎は遠距離に有るのですが、県境までは車で1時間少し掛かります。
そこから更に1時間少しで、目的地には,11時20分位に到着しました。
そこから又更に20分走って最終目的地に到着です。お店でお話をして食事をご馳走になり帰ってきました。ありがとうございました。
帰って来て、家に10分位確認をして、また直ぐに新潟市内のK鳩舎に行って来ました。家へ着いたら18時10分でした。
もう、夜の給餌です。選手の夜は朝と同じ67%ブレンドを14g与えました。見違えるような食い込みを見せています。4/30日が福岡空港桜花賞948Kの持ち寄りまで後7日間です。
後7日間です。この7日間が勝負の分かれ目となります。
夜の給餌が終わって、PCの前に座っていたらもう今日も終わりです。このブログを書き上げたらお風呂に入って寝たいです。
今日のブログは一度メモ帳に書いてから添付しますのでうまく行けば終わりです。
メモ帳からの添付成功しました。
では、今日はこの辺で「グッドラック」
2009.04.23:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare