レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼4/22日 『レース鳩モール』初落札に感謝・感謝です。

こんばんは、昨夜は『レース鳩モール』公開後の記念すべき「初落札」が達成できました。しかも、7件もありました。
オークション会場に足を運んでくれた皆様、入札に参加して頂いた皆様、もちろん、落札して頂いた皆様に、心より感謝申し上げます。
皆様の暖かい心で、オークションを盛り上げて頂き、オークションらしい会場を造ることが出来ました。
皆様のご理解ご協力がないと成り立たないのがオークションです。これからも皆様が楽しめる「オークション会場」をめざして進みますので暖かい心で見守って下さい。

今朝は、アティスのピーと言う音は鳴らないので静かな朝を迎えられました。
昨夜は、興奮して寝つきが悪く睡眠時間が6.5時間で、放鳩に言った疲労を回収するまで睡眠時間を取れませんでした。---管理人は通常7時間は寝ないと、車の運転で眠くなります。これが、管理人の疲労度バロメーターです。
起きたのは、何時もと同じ6時55分です。着替えをして、腰痛体操をして、昨夜の残務整理をしてから、朝食を取ったら9時少し前です。

それから鳩舎へ行きました。今日も舎外は中止で休養日です。鉱物資料の交換から始まり、水の交換、餌を与えてから、雛と卵の記録を取リました。
選手の餌は、33%ブレンドした餌を10g与えました。食い込みは鈍くやっと食べました。
部屋に戻って、雛と卵の記録を作出台帳に入力して、やっと放鳩前から飛んでいた期間を埋めることが出来ました。
歳のせいか、放鳩前のことは消えてしまっています。数年前までは、一晩寝て次の日一度鳩舎内を回れば復元できたのですが、現在は復元不可です。記録が頼りの悲しい現状です。
作出台帳の整理をしていたら、玄関のチェイムが鳴りました。行ってみると、日通さんが「鳩でーす」と言っています。
アティスのピーと言う音ではなく、玄関のピーンポンで帰ってきました。受け取ると700K鳩が金沢経由で帰って着ました。
金沢のNさんありがとうこざいます。期待していた鳩なので戻ってきて良かったです。

今日予定していた、温浴マッサージは時間の遅れ及び天候不順で肌寒いので中止することにしました。

PMに、先輩が寄ってくれました。これからGNGPなので長距離談義をしました。今年は分離管理なので、分離の良い点、悪い点を教えてもらいました。管理人の鳩舎の分離管理はどうやら、悪い点が多く当てはまる感じです。----どうやら、思案のしどころみたいです。

夜の餌の前に、選手の水をニンニク蜂蜜ドリンク入りに交換しました。それから一羽一羽にキャラメルとエビオス錠を与えました。与えながら、消化具合をチェックしました。♀が1羽未消化ともう1羽少し残っているのがいました。未消化の1羽はレースSTOPです。
餌は、朝と同じ33%ブレンドで11g与えました。朝とは見違えるような食い込みです。

今日も、『レース鳩モール』オークションでは、4件の終了予定がありますので、是非皆様オークション会場に足を運んで楽しんでいただければ幸いです。

明日、山形まで用事があるので、運転が眠くならないように早く寝たいと思います。

では、今日はこの辺で「グッドラック」



2009.04.22:hato

HOME

(C)

powered by samidare