レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼4/2日 雨が上がり舎外が出来ました

今日は、布団の中で起こされました。熟睡中の朝6時背30分ごろに、友人のOさんより。携帯に電話が入りました。PCの部屋においてあるので、管理人は気にもなりません。嫁さんが0さんから電話ですよと携帯電話を持って来ました。Oさんは出勤途中の新潟バイパスで,近畿地区連盟からの鳩ゲージを積んだトラックとすれ違ったよと連絡をくれたのです。--まずは無事に着いて良かったです。
0さんは出勤が早く、管理人がまだ寝ている内に出勤です。本当にご苦労さまです。と思いながら布団の中でウトウトしていました。寒いときはこの時間が最高です。
外は雨は降っていないようでした。管理人は7時におきました。朝方まで雨だそうですが、外の樹木はまだ雨のしずくを沢山持っていました。でも、舎外に出せそうです。

今日は、早く朝食を取ってから、家事手伝いはゴミ捨てだけに勘弁してもらって鳩舎に行きました。
まだ、空は雨雲ですが、天気予報はPMから太陽が顔を出すと言うので8時15分に♂を外に出しました。その後に掃除をしましたが、今日は自慢の「グライダー部隊」の戻った形跡がありません。♀を♂の入っていた鳩舎に移動してもらって、その後を掃除をしました。
♂を出してから50分経ちましたが、何と♂全部がまだ飛んでいます。きっと猛禽に追われて真面目に飛んでいるのだと思いました。
水の交換をしている時に戻ってきました。75分飛びました。--今日は猛禽サマサマです。
♀を出したいので、♂を呼び込みました。お腹がすいているのか直ぐにはいりました。
管理人は、今までは口笛で呼び込む等一切やっていなかったので、今回分離管理を始めて、♂♀を別々に舎外に出そうとすると、先に出した鳩に入って貰わないといけないので口笛で呼び込み始めたのです。
今日からの餌は通常の配合に1割脂肪分の入った巣引き用の餌をプラスしました。18g/a与えました。一気に食べ切りました。--調子上々です。
その後に♀を出しました。こちらは外で見ることが出来ました。
素晴らしい飛び出しを見せていましたが、直ぐに猛禽が突っ込んできたので、バラバラになって消えて行きました。
15分ぐらい観ていましたが、姿を見せないので、家に戻ってPCに向かっていました。
窓越しに、飛んでいるのが見えるのですが、ぜんぜん姿を現しません。どうなっているのかと鳩舎を見に行っても、鳩の姿は見えません。
まだ飛んでいるようです。11時20分ごろに鳩舎を見ると鳩が屋根に止まっていたので、入舎口を開けに行きました。
1羽狭い隙間から入っていました。猛禽に追われたときに一目散で鳩舎に入ったのだとおもいました。---この鳩が次のレースに帰ってくるか興味があります。理由は、猛禽に精神的に負けた鳩はレースでも、猛禽が出たときにパニックになって頭が真っ白けになって方向判定が出来なくなるのではと考えているからです。
♀は2時間ぐらい富んだようです。こちらも呼び込みましたら、直ぐに入舎しました。気持ちよいですね!!
♀には、17g/a与えました。昨日よりも食べ方はよくなりました。
♂♀とも今日は猛禽の被害もない上、調子もよく次のレースは楽しみです。

PMに、久しぶりに野菜をあげました。中身はニンジンとキャベツの角切りです。♂は全部食べましたが♀は残しました。

今日は、これから新発田まで近畿連盟の放鳩者の人たちと食事をするために、早い夜の給餌を与えてきました。
量は、♂が19g/aです。直ぐに食べきりました。♀は18g/aです。朝の餌が遅かったせいもあるのか、リズムが悪く残しそうです。時間がないのでそのまま戻ってきました。

♂は調子はOKですが、♀は明日1日が勝負です。


今日は、嫁さんも不在で足がありませんのて゜、これから、駅までテクシーです。頑張って18時51分の新発田行きに乗りたいと思います。

では、この辺で「グッドラック」
2009.04.02:hato

HOME

(C)

powered by samidare