レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼3/27日 久しぶりに雪化粧しました。

今日は、朝起きたら久しぶりに、一面雪化粧です。本当に久しぶりなので、雪国の管理人にも綺麗に見えます。
よし、今日のブログのタイトルはこれだと思い、二階のベランダから日本で一番小さい山脈の櫛形山脈の写真を撮りました。
あの山に猛禽の巣があります。あそこから、お狩場にしようと管理人の鳩舎に攻撃してきます。
今年は、ちょっと形勢不利の状態です。その年の仔鳩の状態の尺度にもなります。出来の悪い年は月に10羽以上獲られてイヤになる時もあります。
今年は、昨年12月から2月までに8羽しか獲られず喜んでいたのですが、ここの所のレース間に獲られ出して、形勢が悪くなっています。

今日、この写真を掲載するのを優先して8時20分から始めたのですが、処理に手間取り9時10分までかかってしまいました。
これから、家事の仕事をしてから鳩舎へ行きますが、外は、朝方とは一変して青空が多くなり太陽も顔を出してきました。やはり、春は確実に直ぐ傍まで来ているのが実感できます。---田舎はイイネ季節感があって。
それでは、ひとまず失礼します。

朝の給餌に行ってきました。
今日は、舎外は中止で休養日です。選手鳩の疲労はほぼ抜けたようですが、♂にまだ、今一と思われるのが1羽いました。300K翌日帰りのBPです。
明日は飛ばせる天候でしたら舎外をしようと思います。
いよいよ、次の鳥取541KRG及び国体記念&県知事賞レースです。併せて、鳩レース協会の全日本ゼネラル鳩舎賞にも挑戦しますので、2羽のマーク鳩の選定も行います。
これからは、一年で一番楽しい時期です。管理人の地区の鳩レース期間は凄く短いです。
管理人の連盟は福井300Kレースはおわっておりますが、隣の新潟連盟はこの寒気の影響で福井200K〜300Kのレースが延期となっております。
でも、5/14日にはGPGNが開催されまして終わりとなります。持ち寄りまでは、あと43日です。アーという間に終わります。
これからは、最終レースまで、上げる一方通行です。下げたり上げたりした鳩では最終レースの特にグランドナショナルレースでは力負けをして上位には帰るのは難しいと考えております。----あくまでも管理人の思案です。

今日は、♂♀とも18g/aを与えました。当然ペローと食べ切りました。
どうもいけません。管理人は餌が少ないのでは、心の叫び声が聞こえてきます。もう少し我慢我慢と押さえつけています。

今PCに向かっていますが、外を見ると今朝の雪化粧がうそのようです。所詮は、春の淡雪でした。

ここで中断します。又、夜に書き込みます。

PMは、『レース鳩モール』の出品鳩舎の紹介記事を書いていました。各強豪鳩舎の活躍鳩を纏めて行くと、その鳩舎の飛び筋が明確になってきますのでとても面白く又興味が湧きます。もう少し、整理が進みましたら、ホームページアドレスとパスワードを書きますので見ていただこうと思っています。
今、夜の給餌を終わって戻った所です。選手鳩には、朝同様に15g/a与えました。当然ペローと食べて物欲しげに管理人の足下にまつわりついています。明日は16g/aの予定です。疲労は抜けて、皆すっきりした外観になってきました。これから楽しみです。---朝の給餌量18gと書いてありますが間違いで15g/aです。まだ、潜在的に多く給餌したいという心が自然に働いているようですので気をつけます。

今夜は、町内の役員引継ぎ会です。今年はやむ終えず、役員を引き受けましたので一年間は一苦労です。これも、全て鳩を飼うためです。町内会にもゴマをすっておかないと、クレームがあった時に助けてすれませんから。

今日は、早めに終わりにします「グットラック」






画像 ( )
2009.03.27:hato

HOME

(C)

powered by samidare