レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼3/23日 今日から分離します。
お早うございます。
今日は、天気予報は一日中曇りですが、海岸方面は鉛色の雲のじゅうたんになっていますが、山方面は青空か多く顔を出しています。
予想より、かなり良い状況ですので300Kの3日目帰還を2羽位期待したいと思います。
昨日、帰還リストと台帳をチェックしていたら、成鳩の1羽は舎外中失踪していました。(600K帰還鳩)
気温が上がり、発情も出てきて、餌の食いの止まっての300Kレースでした。---結果は無残でしたが、これから管理して徐々に上げて行くとGPGNには良い結果に結びつくことでしょう。管理人は良く言うと前向き志向ですが悪く言うとあまいのです。
今年は『レース鳩モール』の立ち上げで管理に時間を避けないのと、温暖化の影響も考えて、今日から♂♀分離で管理にします。---初めての挑戦です。
飲水は疲労回復用特性ドリンクを入れます。
今日は、これから、朝食、WBC、朝の給餌と大忙しで、WBCと鳩のどちらを優先するか思案中です。
♂♀を分離しました。♂25羽♀24羽でバランスよく分かれました。舎外は日に♂♀分けて飛ばすか、一日置きに飛ばすか、その時に鳩舎を移動させるかは思案中です。
餌は30%の青米入りで18g/aを給餌しました。食い込みは良いです。
WBCも日本が勝ちました。気分良くしておりますが、300K鳩は帰還しません。温度が下がっている影響で体力的に限界のようです。今週は曇り及び雪の予報で週末まで行きますので帰還は無理です。---体力気力を回復して何羽か帰ってくることに期待します。
ブログ中に、『レース鳩モール』と言う言葉が出てきますが、このブログをよんでいる皆様には、なんだか理解できないことに気が付きましたので、これから少しずつ紹介して行きますので少しずつ理解していただければ幸いです。
『レース鳩モール』とは、長距離系鳩を中心に管理人である私が選んで、管理人の考えに賛同いていただけた強豪鳩舎に鳩を出品して頂く。『レース鳩オークション』です。
他のオークションとの違いは、出品方法の違いです。当然、ノー環、血統書の分からない鳩などは出品されません。
管理人が選んだ鳩舎が厳選して出品をお願いしますので、出品される鳩舎の技量も試されますので、当然ですが良質鳩の出品が期待出来ます。
それにより、お客様の皆様に還元できるわけです。---中断します。
暗くなりました。残念ながら300k3日目帰りはありませんでした。
気を取り直してこれから頑張ります。
夜は20%青米入りで18g/a与えましたが、帰還日の夜から、21g21G21g18gで今日の夜18gで食いが止まりそうです。
明日からは通常のオフ配合になり10g/aの給餌予定です。
今日から、分離したのと、疲労がまだ残っているので皆落ち着いています。
今週は、雪のマークが4日間付いています。寒い間はよいのですが、その後きゅうに温度が上昇するので、給餌方法も寒暖に合わせたタイムリーな管理をしないと300kの二の舞になりかねません。
RGレースでの調整失敗は、雪国では今春長距離レースでの命取りなりかねません。---理由は、雪国ではRGからGNレースまでの日程が短いため再生出来ないからです。
管理人は私見を書いています。当然違った意見もありますので、ご意見及びその他諸々のメールお待ちしています
では、今日は早いですがこの辺で「グッドラック」
2009.03.23:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare