レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼始めまして管理人の菅原です。今日からブログに挑戦します。
お晩でございます。
始めまして、『レース鳩モール』管理人の菅原 明と申します。
今日から、ブログに挑戦ですが今現在のこのブログは2回書き上げたのに登録されずに3回目の挑戦です。最初に書いた内容とだいぶ変わってきました。簡単なようでしたが19時から始めてもう11時10分です、今日はPCと向かい合って11時間がすぎたので頭がボーとしてきました。今回もうまく掲載できるか分からないので思うがままに書いています。でもうまくしきそうな感じなので本題に戻ります。
三回目の人生を、私の最大で最高の趣味の『鳩レース』関連で挑戦する事となりました。日本の鳩界に何らかの貢献が出来ればと思っております。
管理人は、新潟県で『鳩レース』を楽しんでいる現役バリバリのレースマンです。今春も現在、富山県高岡市200Kが3/8日に終わりまして69羽の選手鳩が残っております。200K後4日間休養して今日から舎外を再開しました。休養開けは、鳩体も重めで機敏に対応が出来ないために、猛禽の餌食になる確率が非常に高いです。
管理人の鳩舎は、日本で一番小さな櫛型山脈の山すそを削って造成した団地に構えて降りますので、オオタカと隼の回遊場所となっております。
でも、今日は全鳩無事に入舎して喜んでおります。
『レース鳩モール』は毎日、鳩の管理以外は掲載記事造りをしていますが、中々進みません。私が文章関連記事造りで、よき理解者の嫁さんが、写真関連の記事造りをしております。私より嫁さんの方がPCに強いので非常に助かっております。二人合わせて一人前と言う所です。
今、横で写真の掲載が12ペアー分完了したと喜んでいます。私も3回目のブログ挑戦がうまく行くことを願って一回目のブログを終わりにします。
2009.03.13:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare