レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

▼管理人様お久し振りです

管理人様奥方様今日は、新潟では眠りたい虫と戦いながら、わざわざ面会におこし頂き、有り難き幸せに存じます。舞台も新潟のの皆様に喜んでいただけました、皆様の大きなご支援のお陰で御座います。
 今日は偶然にブログを見つけました〜、その節のお礼もお土産も(泡盛と黒砂糖)まだそのままで御免なさい。新潟は憧れの地でしたが、台風8号の影響で滞在も短縮、温泉もお蕎麦も海のも味わえなくて・・・でもお銘酒は頂きましたよ。新潟の魅力は感じ取れましたよ。
 さて、09秋季レースも順調に運び、二回の100kmは良い成績でしたが(帰還率も良し)、分速が400m以下でした、やはり鳩群が放鳩地の島から飛び出せずに、長時間旋回していました。
 
10月第二週当たりには、くせ者の(春は全滅でした)与那国島200kmが予定されておりますが、それまでのやるべき訓練 は・・・・、近場の離島8kmの竹富島からの単羽訓練はどうでしょうか。何か良い策が御座いましたらご教授願えませんでしょうか。与那国には滞在1日で翌朝7頃の放鳩予定です。時期的には風も波も相当強いと思われます。日本最西端の地ですので、北からの横風を受ける事になりますね。管理人殿のおっしゃ通り、会員のチームワークで多くの鳩を帰したいと願っております。
管理人殿の秋季レースのご健闘、南の果てでご期待いたしております。

当地まだまだ真夏の日差しです、新潟はもう涼しい秋の風情でしょうか、昨夜はサンマを焼き、柿と梨を頂き、月を愛でながら強引に秋を味わいました。では失礼いたします。     島人ハリ〜





●2009.09.26
●島人ハリ〜
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

(C)

powered by samidare