ホームスイートホーム

ホームスイートホーム
ログイン

こんにちは、遅くなりましたが・・・・

無添加住宅が山形新聞より取材を受けました。
遅くなりましたが、9月19日の朝刊に載りました。
無添加住宅の良さが認められたものと感謝します。


おはようございます。
台風が・・・・





日本に上陸し縦断しています。
山形県も忘れているくらい久しぶりに台風が通過しそうです。

朝から私たちも現場の点検に向かっています。

天災は忘れた頃にやってくるといいますが、正にやってきそうです。

気圧の変動で体調に変化の出る方は、今日一日辛抱なさってください。

台風の被害が少なく通過してくれることを願います。







無添加住宅の取材の続きです。
朝からのあいにくの雨が・・・・


お昼前には上がり取材は順調に進みました。

最初は緊張気味だったお施主様も徐々にリラックスなされ、
どんなふうに撮影されるのか興味深々というおももちに変わられ、
写真に撮られたくないと言われていたご夫婦も、
自慢のウッドデッキに立たれマグカップを片手にご夫婦仲良くポーズをとられるというくらい、のりのりで日中の撮影を終了することができました。

カメラ目線きまってました。

途中休憩には、奥様からとってもおいしいコーヒーとケーキや旬のくだものをいただきながら、お施主様からお話しも頂戴しました。


「蜘蛛の巣がおちこちにできたり、引渡し後すぐに蝉が外壁にとまって鳴いていたのにはびっくりしたね」とご主人。
「私達が住んでみてとても気持ちがいいんんだから、蜘蛛や蝉もそうなんじゃない」と奥様。

「なるほど、なるほど」と私達。

まさに住んでみないと判らない事ですが、満足していただいているご様子に安心いたしました。

最後にご主人から、
「99パーセント満足してます。あとの1パーセントは建てて住んでみないとわからないところです」と笑顔でからくちの言葉を頂戴いたしました。


私たちにとって一番ほしいからくちの有難い言葉を頂戴しました。

よく100パーセント満足は無いと言われますが、100パーセント満足を目指して努力し続けたいと心を新たにいたしました。


貴重なお言葉を頂戴でき感謝申し上げます。


最後に薄暮の外観の撮影も無事終了いたしました。
中秋の名月が外観を照らしてくれてきれいでした。


「どんな風に出来上がるのかたのしみだね」と言われたご主人様の満足そうな笑顔が印象的でした。


お施主様、撮影にご協力いただき誠にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。


「むてんかびと」第2号をお楽しみにしてください!
それでは。





おはようございます。
代表の羽柴です。
今日は・・・・・


これから「むてんかびと」第2号の取材でもう住んでいらっしゃるお客様のところへ出発です。
雨もあがりいい取材ができそうです。
それではまた。


いつも読んでいただきありがとうございます。
26,27日と・・・・・


山形市は瀬波におきまして無添加住宅の完成見学会を開催いたしました。


今回の見学会場の家は、25歳の若いご夫婦が無添加住宅の良さをはだで感じられ
建てていただいたとてもかわいいお家です。


天候にも恵まれ北は新庄から南は南陽までの客様にご来場いただきました。
誠にありがとうございました。


無添加住宅の良さを敏感に感じられる方、この仕上げでとても安いと感じかれた方,ご自分ではわからないが家族のために欲しいといわれた方、などなどたくさんのかたにご来場いただきました。

今回ご来場頂いた方の中に医師の方も2組おられました。
無添加住宅に対する関心が医師の方にも認識されてきたものと思います。

化学物質はホルムアルデヒドだけではありません。
無添加住宅ではたくさんある化学物質を出さない家づくりを目指しております。


御自分の五感で感じていただければ幸いです。

それでは。




おはようございます。
先週の金曜日に山形市十文字のK様邸無添加住宅をお引き渡しいたしました。
70坪の2世帯住宅です。ですが・・・・・



玄関、水周りは一緒です。つまり一つです。


なぜこう書いたかと言いますと2世帯住宅の多くが玄関、水周りが別というお話を耳にします。実際ホームスイートホームでも無添加住宅を扱う以前は2世帯住宅の半分位は別でした。


それが、無添加住宅を始めてからは一緒のかたばかりです。
不思議です。


見学会に参加される時ご家族が毎回ほぼ全員で参加されるケースがほとんどです。
とてもご家族が円満でいらっしゃるのを感じます。
毎回と書きましたがホームスイートホームを選んでいただいたお客様の方は、認知度が無い無添加住宅とはなんぞや、本当に体にいいのか、高くないのか、信頼できるのか、など等を確認される為に何度も来場されています。


家づくりは一生に一度、大切な家族の健康や快適に暮らすために慎重に検討されお決めいただいております。
Kさまも見学会で体感されお決めいただきお引渡しとなりました。


日曜日にお引越しということでしたが、土曜日にお伺いしましたらお父様が、ご自慢の絵画を満足そうにかけられておりました。


「ながながいい仕事をしてけだ」とお褒めの言葉をいただきました。


一代で築かれた厳しいお父様から過分なお褒めの言葉をいただき感無量です。

私達はこのような言葉を頂く為に家づくりをしています。

家づくりはこれで終わりではありません。一生のお付き合い存じます。

無添加住宅の良さを存分に味わっていただければ幸いです。










今日は、バツグンの天気に恵まれ・・・・



K様邸の地鎮祭をとりおこないました。
ほら貝の音が、秋晴れに高く響き渡り気持ちのいい地鎮祭でした。


地鎮祭は、神主様が行なったり、今回のように祈祷し様が行なったり、
はたまたお坊様が行なったりとさまざまです。


さあ、K様邸の工事のはじまりはじまり!

こんにちは。
初めての夜の見学会にもかかわらず・・・・


昨晩ご来場下さったお客様は、なんと10組にのぼりました。
夜なので余りいらっしゃらないのではと、私となにもわからない娘を受付にしてお待ちしておりました。

やはり、甘かったです。1人で10組はむりでした。

1組のお客様には挨拶もできずに申し訳ありませんでした。


ところで、夜の無添加住宅の表情はいかがでしたか。

淡い光に照らされた漆喰の陰影。
しっとりと落ち着いた雰囲気。
澄んだ空気。

時間が短くすみませんでした。

夜の見学会は今回初めて行いましたが、また機会をつくって開催したいと
考えています。
次回の告知をお見逃し無く!


追伸
お施主様のあたたかい御好意により、28日まで見学ができるようになりました。

日時があわず見る事ができなかった方、もう一度見てみたいというかたは、
0120−420−708までご連絡ください。

いつでもOKです。

それではまた。

先週ご契約いただきましたK様、ありがとうございました。
そこでの話です・・・・・


「なぜホームスイートホームを選んでいただいたのでしょうか」

「はい、いろんな自然素材の家を見ましたが木は使っていますが、壁にはクロスを平気で使っているんです。漆喰がこんなにいいとは思いませんでした。ひとめぼれです。」とのこと。
K様は、無添加住宅の完成見学会に来られ、その空気感がいいと、ニコニコされていたのを思い出します。

無添加住宅の本当の良さは見学会に来られ、感じていただくのがなによりです。

今週末の土曜日にナイト見学会を行います。

昼の無添加住宅の良さだけでなく、夜の無添加住宅の良さも味わってください。

やわらかな陰影がこれまでの家の概念を変えてしまいます。


こんにちは。
いきなり秋のような天気に体がおどろいています。
さて、見学会に来られる方の大半の方が質問されることがあります。
それは、・・・・・
     



「漆喰の手入れはどうすればいいの」
「よごれたら、どうするの」

はい、お待ちしていましたその質問。

「漆喰の手入れはよごさなければ必要ありません」
「よごれた場合は、・・・・するか、・・・・・すれば簡単に直ります」

ご存知の方も多いかもしれませんが、本物の素材は手入れが意外と簡単です。
また、長年使い込むととても味がでてきます。

経年美化とよんでいます。

良いものを長く使う。
味がでる。

おまけに空気が違う。

無添加オリジナル漆喰を是非体感してください。

それでは。

こんにちは、羽柴です。
今頃レポート遅すぎー!
すみませーん・・・・。



少人数で仕事をしてますので遅れてしまいました。(なにを言い訳してんねん)

山形市江南無添加住宅完成見学会も前回の宮町に引き続きたくさんの方よりお越しいただきました。
なんと、60組の方がたにご来場いただきました。

感謝、感謝ですー。

無添加住宅はまだまだ認知されていません。
ですが、これだけ来て頂いたのは関心の多さをしめすものと心得ます。

そんな中にこのようなご家族がおられました。

玄関を入る早々男の子がリビングに正座をしてため息をついていたのです。
思わず「どうしたの?」と声をかけたところ、「気持ちいい」という返事が返ってきました。
気になりながら他の方を接客してたものですから詳しくはわかりませんが、
ご両親はお子様のそういう態度に気がつかず、無添加住宅の良さを御理解いただけないままお帰りになられたようです。
帰る際も、子供さんは帰りたがらなかったとの事・・・・。

無添加住宅の良さは玄関を入っての空気感や、なんとなく気持ちがいい、
という感覚でしょうか。
住んだらとても自然に住める。という感覚かもしれません。

その点、大人の方よりむしろ子供さんが敏感に感じられるのかもしれません。

大人は合理性や経済性など理性で判断しがちになりやすいものですから。
私達が本来持ち合わせている「直感」で子供は判断するのでしょう。

無添加住宅は、本物の素材で造りますので味はでますが劣化はしません。
本物とはそういうものですね。

それにプラス化学物質を極力出さない。

室内はとても気持ちのいい空気になります。

来月も無添加住宅の完成見学会を開催します。
まだ空気を味わった事が無い方、再度確認したい方、自由設計ですので毎回間取りが違います、その間取りをご覧になりたい方、ご来場頂ければ幸いです。

それでは。






逆に、・・・
漆喰の匂いがダメという方がいらっしゃいます。



見学会での漆喰の乾燥度合いは、7割位ですから匂いも残っております。

これが完全に乾燥しますと匂いもなくなります。

私などは、見学会が楽になりました。
とても気持ちよくやらせていただいております。

予約見学をしていただいた方の4歳になる子どもさんは、
私たち大人が床が気持ちいいと座ってお話ししてましたら、
横になったかと思ったらすやすやと寝てしまわれました。

気持ちがいいんだねと、驚かれていました。

続きはまた。

こんにちは。
いつも、読んでいただきありがとうございました。

忘れてました。


来場者の声がたくさんありました。

まず、「新築の匂いがしない」大半の方が言われます。

「目がチカチカしない」

「頭がいたくならない」

「空気を思いっきり吸えるね」

「すごく明るくていいわ」

「空気がすんでる」

「漆喰の質感がクロスとは比べものにならない」

「キッチンの扉を開けても頭が痛くならない」

「キッチンの天板が本物の大理石だから熱い鍋を置いても大丈夫だね」

「お風呂は石貼りで毎日温泉気分」

「すべて本物の素材でやわらかくて気持ち良い」

「部屋の中にいしなんて貼れるんだ」

「大手メーカーから地元の工務店を見たけれど、まるで違う」

「なんとなく気持ち良い」

まさに、十人十色です。

たくさんご来場なさる方の中にはそのように感じられない方もおります。
逆に・・・・







さて、見学会に来られる来場者様はどんな事を思ってご来場くださるのか?



無添加住宅とは何ぞや?

漆喰ってなあに?

そういう疑問を持たれる方が大半です。

最近では石油を原料にして工業製品化した木目調のドア、床材、窓枠に、化学糊でクロスを貼った
家づくりが当たり前なので疑問を持たれるのは当然です。

家中が無添加素材に囲まれた空間に少しの間身を置くだけで、居心地のよさ、吸い込んだ空気の違いを感じられる方もだいぶいらっしゃいます。

「ここから帰りたくない」という方さえおりました。
言葉は要らない。

ですが・・・・

今回の見学会にも57組の・・・



たくさんの方のご来場ありがとうございました。

その中には、おじいちゃん・おばあちゃん・お孫さんも一緒の家族総出でご来場くださった方々も5組ほどいらっしゃり、「小さくて、かわいい」(若い方のかわいいは、カッコイイという意味にも使われていました。)無添加住宅が大賑わいでした。


ご来場者様の興味深いお話は、明日以降お伝えいたします。

それでは