ホームスイートホーム

ホームスイートホーム
ログイン

柿渋ってどんなものだとおもいます?

当社ホームページでもあまり詳しく紹介していないので
取り上げました。
その柿渋パワーとは・・・


「柿渋」 とは読んで字のごとく、
柿から取れる天然のエキスです。

まだ熟れる前の小さな青柿が原料で、
その絞り汁を発酵させて作ります。

昔から木・布・紙などの染料や補強剤・防腐剤・防水剤として、
また血圧降下剤・やけど・しもやけ・二日酔い予防として、
などなど広く利用されてきました。

主成分は、高分子の「タンニン」です。

無添加住宅では、柿渋を主に外壁の漆くいと混ぜて防腐・防水に使用します。
それから、塗料として天井に出ている梁などに塗ってきました。

それを今回、部屋中に使ってみました。

写真をご覧ください。



ここは山形市本町の時計屋さんのお店です。

棚やカウンターそして床にも塗りました。

ただし、丸テーブルと右手前の陳列棚はもともとの色です。

よくマッチしているでしょう。

無添加住宅は白木の家のイメージが強いかもしれませんが、着色も出来るんです。

健康に良い素材で。

今回のテーマは、少しレトロな時計店。

柿渋塗装の特徴は、塗った時点ではまだ色が薄いなぁと思っても、時間が経つにつれて濃くなってくるのです。

それから、柿渋自体はこのように赤味がかった色ですが、これにベンガラをまぜていろいろな色が楽しめます。



次回は、柿渋が健康に良いのはなぜか についてお話しますね。では。



2009.09.04:hashiba:count(1,782):[メモ/ スタッフレポート]
copyright hashiba
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/