ホームスイートホーム
ホームスイートホーム
ログイン
メモ
こんにちは。-施工ブログ第1弾です-
今回の見学会のお宅です!
こんにちは、ホームスイートホームの工事担当加藤美香です。
現場の様子もブログに書くことになりましたので、よろしくお願いします。
まず、今回(12月20日・21日)見学会をさせていただくお客様のお宅ですが、内部、外部共に漆喰塗りです。簡単に"漆喰塗り"ですとは言ったものの、少し大変でした。
何が大変かというと、今まであまり経験したことのない工法や材料を使うということは、勇気が必要です。目先の見た目だけでなく、ずーっと先まで見据えた快適な住空間を目指して、間違いのない住宅を造らなければいけません。
研修会の参加や他の会社の方々の体験談等を参考に、地域にあった方法を見つけていかないとだめだと思いました。幸い職人さん達が協力的だったので、安心した面もあります。
しっくい塗りは、左官さんがメインなので、長い期間付き合いましたが、1日1日漆喰塗りの模様や、スピードのレベルがあがってきて、とてもよい出来栄えです。
ホームスイートホームの家が、みなさんに喜んでもらえることの1つに、職人さん達のチームワークの良さがあります。
仲間意識が強く、1つの建物をみんなでやるんだ、という気持ちは、調和のとれた形をつくります。
たまには愚痴もでますが...。
そんな現場の様子をみなさんに伝えていきたいと思います。
よろしくお願いします。
2009.12.16:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
山形市荒楯町H様邸の基礎
こんにちは。くもりのどんよりした天気が続くようになりました。いま荒楯町のH様邸は基礎工事の真っ最中。
雨が降ったらいやだなと思う工程をポイント、ポイントでうまく避けて進んでいます。(日頃の行いの成果?)写真は基礎の配筋の様子です。
2009.11.17:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
山形市荒楯町にすたーと
山形市荒楯町にまたまた新しい無添加住宅がスタートします。今境界にブロックを積んでいるところです。これからの現場状況を楽しみにしてください。
2009.11.10:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
山形市寿町U様邸のドア
今回、2階の部屋(3室)のドアを柿渋で着色してみました。雰囲気を見学会で確かめてみてください。
まだ薄い色あいですが時間の経過と共に、濃い感じに変化していきます。楽しみですね。問題は数日間少しにおいが。。。。(柿渋の)
2009.11.06:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
新顔のフロアー
来月見学会開催のU様邸で新しい種類のフロアーが見られます。
イエローバラウという名前で硬くて色も濃い茶色です。それに会わせて2階のドアも柿渋を塗る予定です。
ちょっとカントリーっぽいかな?
2009.10.23:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
山形市寿町U様邸外部漆喰スタート
久しぶりに寿町のU様邸を紹介します。
外部のモルタル漆喰塗りがスタートしました。仕上げ漆喰塗りの前の工程です。仕上がりが楽しみ!
2009.10.21:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
寒河江市の無添加住宅 建て方開始
好天に恵まれて、建て方が始まりました。
これから完成まで無事故でガンバリます。
2009.10.11:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
寒河江市にスタート
こんにちは。今度寒河江市に無添加住宅がスタートします。
結構大きなお宅でまたまた出来上がりが楽しみな感じです。菊の花がたくさんあってそれをみるのがいまの私の楽しみです。(渋すぎ?) 基礎配筋の様子を載せました。
2009.10.08:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
白い洗面化粧台
先日完成見学会をした山形市瀬波のO様邸の洗面化粧台は
天板は白いタイル、取っ手も白い取っ手でとてもかわいらしいです。最初金の取っ手をつけていたのですが白に変えてみたらカジュアルな感じになりました。
2009.09.29:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
山形市瀬波O様邸完成間近
山形市瀬波に建築中だったO様邸がいよいよ完成の時を迎えます。
今日お客様にポストを渡されました。ブリキでできたちょっと味のある感じが今回初めてつかったジュラシックウッドストーン(木の化石)にマッチしてステキです。センスが素晴らしいです。取り付けたら写真を撮ってぜひのせたいです。
2009.09.22:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
山形市七日町I様邸
こんばんは。明日から連休になる人も多いのでしょうね。
今の時期は気候的にも過ごしやすくてお出掛けするには絶好の時です。良い思い出を作ってください。今回の写真は七日町のI様邸の外観(隠れるところ)の様子です。この写真も思い出のひとつになって欲しいです。
2009.09.18:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
山形市七日町I様邸の様子
久しぶりに七日町のI様邸の様子を
お知らせします。サッシや耐力壁であるダイライトなどを施工完了させ只今木工事(天井下地組、壁間仕切りの下地組)の真っ最中です。なかなか進まないように感じる期間ですが重要な工事です。
写真は断熱材が入っている様子です。きれいに隙間無く入れられているのがわかると思います。
2009.09.15:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
続・山形市寿町U様邸石屋根
気持ちのいいお天気が続きますね。ということで'続'石屋根。
いよいよ上がりました。60cm角のクールーフグレー(石)が!きれいに整列した姿は圧巻です。
2009.09.11:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
山形市寿町U様邸屋根スタート
山形市寿町のU様邸ですが屋根が「石貼り」なんですって前回いいましたよね。
いよいよ工事はじめの下準備の様子です。黒い紙のようなものは石屋根の下地となる材料で雨漏りをさらに防ぎます。真ん中のはしごに荷台がついてあり何枚か材料(石)を載せて電動でのぼっていきます。人力で上げるのはとても無理なので。。(1枚12~13㎏位で60cm角です)
2009.09.08:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
寿町U様邸スタート
こんにちは。今日は昨日の天気とはぜんぜん違う穏やかな日でした。
先週山形市寿町にまたまた無添加なお宅をスタートさせました。今回は石屋根です。東根のE様邸以来なのでがんばります。 (建て方雨が降らなくてよかったです。)
2009.09.01:
hashiba
:[
メモ
/
■現場施工日記
]
次のページ>>
■HOME
■無添加住宅という家づくり
今住宅が危ない!
無添加住宅とは?
シックハウスと過敏症
無添加住宅を始めたわけ
欠陥住宅をつくらない
無添加素材へのこだわり
10年保障長持ちする家
施工事例集
行列のできる見学会
ガイドブックプレゼント
■家づくりに役立つイベント
■現場施工日記
■Q&A
しっくいについて
構造について
フローリングについて
石のこと
屋根について
接着剤のこと
オリジナル家具のこと
キッチンについて
外観について
その他よくあるご質問
■こんな会社です
スタッフ紹介
羽柴レポート
スタッフレポート
スタッフ募集
■お問い合せと資料請求
資料請求フォーム
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
2009/11/19~ 105,766PV
All Rights Reserved by hashiba
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ