ホームスイートホーム

ホームスイートホーム
ログイン

先週の建て方から10日が経過しました。前回の写真が1階の柱が建った状態だったので2階の柱が建った写真を載せます。

じつは。。もっと進んでまして今外部のスジカイ替わりとなるダイライトを施工中です。すっかり「家」らしくなりました。現場はとても閑静なところでとても中心部とは思えないような感じです。羽が透明なセミがたくさん木にとまっていました。(昆虫には詳しくなくてすいません)

お盆休み明けの今日、山形市七日町にまたまたステキな無添加住宅がスタートしました。

天候にも恵まれ順調なすべり出しを迎えることができました。これからが楽しみです。


こんにちは。もう少しで完成を迎える東根市神町のS様邸を紹介します。今は暑い中内部の漆喰を

塗っています。写真は玄関につくニッチ(飾り棚)とスリッパラックです。仕上がりが楽しみです。もちろん完成後は写真を載せます。

毎日暑い日が続きますね。でも朝晩はとても涼しくどうも体調を崩しがちな時期です。

今回はクールーフブラウンを玄関ポーチに大胆に貼った写真をのせました。グレーとブラウンの配色がとてもステキです。雨に濡れるともっと色がはっきりして普通のタイルにはない表情が楽しめます。

今日は、突然大雨だったり晴れたりのネコの目のようなお天気でした。そこで突然木製ポストですが、写真を見てください。なかなか市販されているもので気に入るポストって見つかりませんね。

ということで造ってもらいました。建具やさん製です。

シンプルですが、お客様が自分で文字を入れても飾りをつけてもOKなように無限の可能性をもたせてみました。着色兼丈夫なように柿渋を塗ってあります。シンプル過ぎ?


今日は30度を越す真夏日でした。まだ体が30度についていけません。ところで「穴」とは。。。

壁にくりぬかれた穴。ここはトイレの中です。トイレットペーパーを見せる収納するための遊び心を表現しています。実物は来月の江南の完成見学会で見ることができます。穴がいっぱいです。


久しぶりに登場しました。すいません。山形市本町のS様邸の工事は

とても順調に進みまして・・・もう階段ができました。写真は階段の手すりがつく部分の下地がきちんと入っているところです。ここにブラケットという丸い手すり棒を受ける金具がつきます。しっかりうけとめて危険が無いようにしています。

山形市本町S様邸の円すい屋根の写真です。隠し撮りのような写真ですが。。。

まだ下地段階ですが仕上がりが楽しみ!

ホーロー浴槽の設置も終わりいよいよタイル工事です。

浴槽の断熱材に炭化コルクを貼り付け、その上からモルタルでタイル下地を作ります。炭化コルクで冷めにくいあったかい浴槽になります。



いよいよ半円すいの屋根の下地ができました。今日、写真を載せられませんが次回のお楽しみでお待ち下さい。

無添加住宅の外観は固定概念にとらわれないところが良いところだと思います。もちろん内観もですがいろんなアイデアをお客様と一緒に考えるのは大変だけど楽しい!それを形にする大工さんはじめ他の職種の職人さんも大変だけど楽しい!大変なことは意外と記憶に残るもので後で思い出しては「大変だったけどよーく憶えている。面白かったなぁ。。。」なんて。皆でひとつのことを共有するのはいいことですね。オンリーワンな無添加住宅を楽しんで造っていきましょう。


山形市本町のS様邸の玄関の屋根は、 なんと半円すいな形状で・・・皆で頭が半円すいになりそう・・・なくらい知恵を出し合っています。

出来上がりが楽しみな1コマです。お客様いわく「出来合いを持ってきてぺたっと付けると思った」

そんなぁ・・・造ることで皆の知恵と腕がひとつになったオンリーワンな物ができあがる喜びを分かち合いたいです。


無垢ドア(シンゴン)にビー球で星座をちりばめました。
子供室のドアに誕生日の星座を付けました。(しし座)室内が明るいとビー玉が光ります。


先週の土曜日、5月23日に滞りなく上棟を迎えました。心配された雨もふらずに

屋根まで完成してほっと一安心でした。その後は安全祈願をし、お待ちかねのなおらいへと進められました。S様のご好意で現場内にブルーシートを敷き大変美味しいお酒と料理をご家族の皆様と一緒にご馳走になりました。お客様も職人も会社のスタッフもみんな笑顔でその場は盛り上がり思い出深い一日を過ごすことができました。S様ありがとうございました。まだまだ始まったばかりですが「ホームスイートホームを選んでよかった。」という言葉を早くもいただき、この言葉を後悔の色に染めないようにしっかり現場を管理していきたいです。もちろんほかの現場も分け隔てなく!

ようやく外部モルタルも乾きました。

錆びバラとは・・・・・

錆バラとは、マグマが地下深部でゆっくりと凝固した花崗岩です。
硬質で耐久性に富む石材です。この錆バラを職人が一つ一つ積みながら貼って行きます。

出来あっがたその建物は圧倒的な重厚感に包まれます。


山形市本町のS様邸の建て方がはじまりました。あいにくの雨でしたが ホームスイートホームの大工さんたちは、元気に建てていました。

誰かが雨カッパを着ると雨が止むみたいないたずらな天気の日でしたが、明日は上棟式なのでなんとかいたずらはやめてください。


空よ!