言葉の底知れぬパワー その力を活かせ!

言葉の底知れぬパワー その力を活かせ!
ログイン

出来事には本来意味などない。
あなたがそれに意味を与えるまでは。
の続きです。

例えば、就職試験で不合格だった。
2回目も、3回目も、4回目も、5回目も。
さて、あなたはどう考えますか?

「神はその人に越えられない試練は与えないそうです。
何か問題が起こっても、それは自分に与えられたメッセージだから、
ただ乗り越えるのみ。そう思うと勇気が沸いてくるのです。」
とは、中村文昭さん(レストラン経営)。

1000人に断られてもあきらめなかったカーネルおじさん(当時60歳)。
ケンタッキーフライドチキンというビッグビジネスがそこから始まりました。
テニスの松岡修造さんは、「100回叩けば破れる壁を95回でやめている人が多い」
と言っています。

「このことが実現しなかったのは、もっと良いことが準備されているからだ」
とは、世界的経営コンサルタント、ジェームス・スキナーさんの言葉。
ジェームスの基本スタンスは「もうチョイ」だそうです。
そしてもうチョイやってまだ期待した成果が出来ないときは、もうチョイやってみる。
彼はそれを別の言い方で「あとふた押しだ」と言っています。
ダメだ、と思ったときにもう一押しできるか、もうチョイと思えるか、ですね。

自己不足感という言葉、聞いたことありますか?
自分には無理なんじゃないか・・・。

すべては内面でのコレとの戦いです。
私も含めて・・・。

自信がないという方、一緒に克服していきましょう!

hasegawa:count(795):[メモ/とらえ方]
copyright hasegawa
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare