カエソラBLOG 『小春日和』

カエソラBLOG 『小春日和』
ログイン

入院生活も4日目となり、24時間つけっぱなしの点滴にも慣れてきました。


違う病室からは生まれたばかりの赤ちゃんの「オギャー、オギャー」という泣き声が聞こえてきて、聞いているだけで可愛いなぁと思い、出産が楽しみになってきますo(^-^)o


そこでふと思いました。
やっぱり4月から忙しすぎたのかな…と。
仕事が始まり、カエソラの幼稚園や保育園のこと、二人の子どものこと、そして家のことと毎日バタバタ。お腹の赤ちゃんの事を考えてる事なんてほとんどありませでした。。


だから赤ちゃんが怒ったのかな。悲しんだのかな。
みんなが言うように今回は赤ちゃんを大事にしなさい!赤ちゃんとの時間を大事にしなさいって事なんだと思います。
入院前はせかせか動く母のお腹の中で赤ちゃんもしんどかったかもしれません。反省です(;_;)


仕事も申し訳ないけど早めに退職させてもらったので、あとは赤ちゃんとゆっくりのんびり過ごして行きたいなと思います(v_v)


ソラが遊びに来てくれました☆


ベットの上でパンやいただいたパイをパクパク食べて、ピョンピョン跳びはね、部屋をウロウロして、母との一時を楽しんで、
最後は泣く泣く連れて行かれました(泣)


別れは可哀相だけど、ソラとの一時、幸せでした☆




入院してすぐ、たまたま同じ病室の方から借りたこの本を読みました。


何年ぶりかにすごい集中して読んじゃいました!
あまり読書が得意ではない私が(なので日頃本は全く見ないんですが)面白くて夢中で一気に読んでしまいました!


面白かったです。
最後の方は涙も込み上げてきたり…
本を読んでの久々の快感でした。




今夜の病院のご飯でした。毎回とても美味しいです!幸せですね、作っていただいた物をゆっくりいただく。


ただ、ほとんど動かないのでなかなかお腹が空かなくて…
毎食バランスよくしっかり出てくるので頑張って食べてます。


体力は落ちそうだけど、体重は増えそうだな(苦笑)

ベットの上でできることといえば、本読むか携帯と仲良くするかなので、ブログをどんどん更新していきたいと思います。




母がいなくとも頑張ってお利口さんにしているみたいです。
今夜はばあばが不在でお父ちゃんの妹ちゃんに見てもらってます。
写メを送ってくれました。

今朝、カエソラがちょっとだけ病院に寄ってくれました☆
やっぱりソラは病室の中をキョロキョロ見ながら私にしがみついたまま…
帰るとなると「ママ〜」と大泣きで連れていかれました(:_;)
可哀相でせつなかったです。。


早く帰ってあげたいな〜




今日の診察では、異常なしで悪化もしていないとのこと。
来週いっぱい点滴して大丈夫なら帰れるかもと!


早く帰れるといいなぁ。
もうしっかり安静にして頑張ろ!!

...続きを見る

突然入院生活が始まってしまいました。


もう入院と言われてから、どうしよ〜とあたふた、これからどうなっていくのか不安なのとカエソラが心配で心配で、あとはみんなに迷惑をかけてしまうという思いで涙が出て仕方なかった…


やっと少し落ち着いて、もうどうしようもないと諦めもつきつつあり。


今はベットの上で張り止めの点滴を24時間打たれています。
これから毎日だそうで、トイレとベットの往復しか許されない安静状態です。
様子みて悪化せず状態が良ければ入院は長期にはならないみたいですが、まだ何ともいえず。。


カエソラは大丈夫かしら。特にママッ子で甘えん坊なソラが心配(;_;)


入院になってしまいました。。
かなり安静にしたほうがいいらしく入院です(:_;)


カエソラが心配で心配で…


昨日仕事から帰ってからホントに少量ではありますが出血があり(>_<)


かかりつけの産婦人科にすぐに連絡。
今夜は横になり安静にし明日朝一で来て下さい!とのこと。。
入院になるかもしれないから準備もしてきてくださいと(:_;)


この時期の出血はよくないので、こんな事にならないように気をつけて仕事してたつもりでしたが…


帰ってからずっと布団に寝てて今のところ何ともないから大丈夫だといいんですが。。
カエソラもいるし入院は困るm(>ω
...続きを見る

波に漂う二人(^_^)


カメラを忘れてしまい携帯でしか撮れませんでした。。




一昨日の出来事です。


私が仕事から帰ると、疲れのためかカエデのご機嫌ななめで、ばぁばが準備してくれたご飯も食べてませんでした。
やっと何とか食べはじめたカエデさんでしたが…
不機嫌で、その勢いで、カエデのリクエストに応えて天ぷらを作ってきてくれたお父ちゃんに「あっちいけよ」と暴言を吐いてしまったらしく、お父ちゃんが珍しく本気で怒りました。
そして途中だったご飯もさげられてしまい。。


私はその場面を見ていなかったのですが、その言葉は絶対にいけないし、せっかく作ってきてくれたお父ちゃんにいってはいけない事だと思い、私も叱りそうになりました。


でもカエデを見たらダメだったとちゃんとわかり、お父ちゃんに本気で怒られて目に涙をためていました。でもごめんなさいとはすぐにいえなかったらしく。。私は叱らずまず抱っこしてあげました。
カエデは夕方になると疲れからかけっこうグズグズが多くて、自分でコントロールできなくなるみたいで、今日もそのせいでつい言ってしまったのだと思うんですが、悪いことは悪いこと。
抱っこしながら話してお父ちゃんに謝るように促して送り出してやりました。


でも小さい頃から素直にすぐにごめんなさいと言えないカエデ。。
お父ちゃんの近くでもじもじ。そしてしばらくお父ちゃんとマンツーマンでお話するもごめんなさいは言えず…。


私もその日に限っては悪い事だし、カエデもちゃんとダメだったとわかっているのでごめんなさいを言ってほしいなと思い、帰りが遅くなるのを覚悟で待つことにしてソラと遊んでいました。
ばあばにはそんな小さい子に言ったってと言われましたが、来月で5歳善いこと悪いことはもうわかります。そして幼稚園にも通いだして先生やお友達との関わりの中でちゃんと謝らなければいけない場面もでてくると思うのです。ごめんなさいが言える子になってほしいなと思うんです。
だからばあばに言われようが時間がかかろうが待つことに。


しかし、言いたいんだけど一言がなかなか言えないカエデ。
つい私が助け船を出してしまいましたがやっと言えて、それは今までで1番しっかり言えてたような気がしました。
事件の始まりからカエデの様子をずっと見ていて、カエデなりに胸の中で葛藤があり考えている様子がわかり、言えた時のすっきりした顔。
涙が出そうになりました。たかがごめんなさいの一言なんですが、きっとうやむやにして帰っていたらカエデもすっきりしなかったと思います。
なかなかの出来事でした。

カエデも日々成長ですが、私たち親も子供達のお陰で親として日々勉強、日々成長です!




今日はたまたまママもお休みの日で、かな〜り久しぶりに家族そろっての休日☆


ホントは海に連れて行きたかったけど、天気がイマイチなのでけんじワールドに行ってきました〜(^O^)


カエソラも楽しんでくれて良かったぁ〜。
カエデは特にもう怖くもないみたいでとっても楽しかったみたい♪
ソラも意外に泣かないで遊べた!


何よりやっぱり家族みんなで行けたのが良かったな。カエデも嬉しかったみたい。


妊婦ママさんはもちろん入れなかったけど、楽しかったです◎^∇^◎




今日は夕方から幼稚園の夕涼み会がありました〜☆


にぎやかに飾り付けされて沢山のゲームコーナーも準備されててビックリ!


楽しそうなのに、ソラは場所見知りか泣き続け、カエデはカエデで恥ずかしいのかなんなのかテンション↓でゲームやりたがらず父ちゃんにおんぶされて一つもやらないし…
仕方ないからママがやりましたよ。。
五人の先生とジャンケンしないと景品ももらえないからジャンケンもなぜかママがやり…


何だか疲れました(-.-;)


でも後半友達や先生と盆踊りしたり花火見たりして持ち直して少し楽しそうにしていたので良かったぁ〜。


しかし、カエソラそろって大勢の場とかイベントが苦手で、損な性格だよな〜。楽しいのに。

...続きを見る

外の食べるベンチの横がちょっとした畑になっていて、トマトやゴーヤ、カボチャ、スイカなどが実っていました!


カボチャ立派〜☆
私もやっぱり畑やりた〜い!!
こんなのが実ったら面白いだろうなo(^-^)o
見てるだけでワクワクしちゃいました。
そして涼しげでした〜。