葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風

▼只今募集中の企画(2010年4月22日現在)

    ■■■ 葉っぱ塾 春の長井葉山を楽しむ2010 ■■■

  標高の割に雪の多い長井葉山ですが、3月になると雪が締まって歩きやすくなります。また立木が雪の下になっていて、その眺望ときたら思わず「サイコーッ!」と叫びたくなるほどです。百名山のうち、6つの山々を眺めることができます。好天の日を狙って登ってみませんか? 前半の回は雪の山に親しみ春の気配を感じながら、そして後半の回は春の花々も楽しめます。

【期   日】
  1.〜5. 募集終了しました。
  
  6. 4月28日(水)〜29日(祝)      ムーンライト登山
        ☆19日現在6名の申し込みをいただいております。

  7. 5月5日(祝)

  ※天候の判断を前日に行い、眺望が期待できない場合は延期または中止します。
   ※6.は、28日深夜出発。満月の明かりの中を登ります。山頂で日の出を見る予定ですが、月夜が期待できない場合は中止します。
   ※3人以上まとまれば、お好きな日にご案内することも可能です。
   
【参加費用】  ¥4000(保険料・写真代等含む)  
※スノーシューのレンタルは¥500増し

【募集人数】  各回8名以内(各回、3日前までに必ずお申し込みください。)
※保険の関係で、生年月日をお知らせください。

【集   合】  午前7時 フラワー長井線「蚕桑(こぐわ)駅前」が原則 
※必要な方には地図をお送りいたしますのでご連絡ください。

【日   程】
  7:00    蚕桑駅前集合(6.は0時集合となります。)
      7:30    薬師桜上墓地前出発     ※6.は別日程
     12:00ごろ  葉山山頂着・昼食      (参加者に連絡)
     13:00    下山開始
     16:00ごろ  墓地前解散

【持ち物】   帽子(耳の出ないもの)、手袋(2つ以上)、しっかりした防寒具(スキーウェア可)、昼食、おやつ(非常食兼ねる)、スパッツ(靴に雪が入らないように。お貸しすることも可能です。)、ストック(スキーのときのものでよい)、テルモス(熱いお湯や飲み物を入れて)、かんじきまたはスノーシュー、サングラス、水(1ℓ程度) 
※6.はアイゼンあるとより安全です。(軽アイゼン可)、 
※下着は化繊やウールのものを。木綿のものの場合は必ず着替えを持参してください。

【連絡先】葉っぱ塾・八木文明
    (社)日本山岳ガイド協会認定ガイド
    日本自然保護協会自然観察指導員

993-0053長井市中道2-16-40
Tel/Fax 0238-84-1537
E-mail: happa-fy@dewa.or.jp

ブログ http://blog.livedoor.jp/happajuku/ (ブナの森から吹く風)
※留守の場合もありますので、ご連絡いただく場合は夕方6時から9時ごろが好都合です。


 

    ■■■ 葉っぱ塾 季節の山菜の楽しみ2010 ■■■

  雪解け、山の花々、そしてブナの新緑。この季節はまた山菜の季節でもあります。知らない人にはなかなか見つけられない山菜も、詳しく知っている人と一緒なら、教えてもらいながら採取できます。山の幸を少しだけ分けていただいて、みんなで食べてみませんか。沢の中を歩いたり、多少のヤブこぎもありますので、そのおつもりでお申し込みください。

【期  日】  2010年5月9日(日)    小雨決行

【参加費用】  大人¥2000  子ども(小学生以上)¥1000(保険料等含む)

【募集人数】  先着15名程度(申し込みは5月6日まで) ※親子での参加歓迎。

【集合・受付】    白鷹町「薬師桜」西約300mの墓地前 午前8時半〜
※必要な方には地図をお送りいたしますのでご連絡ください。

【日   程】       8:30〜   受付
               8:40    墓地前出発
            〜11:30ごろ  山菜採取
            〜12:00    勧進代南部公民館に移動
            〜14:00ごろ  山菜調理・昼食
              14:30ごろ  後片付け後解散
※希望者は「あやめ温泉桜湯」入浴可(大人¥300 子ども¥100)

【持ち物】  各自の昼食、雨具、着替え、軍手、水、食器、長靴、おわん、はし、おやつ(非常食かねる)、ゴミ袋(買い物袋数枚)、敷物、(天候によって防寒具)
   ※遠方から列車で参加の方には、長靴はこちらにあるものをお貸しします。

オプション】 前日の8日(土)の企画として、農家れすとらん「なごみ庵」での昼食と、「紅花の館」での紅花染め体験を予定しております。ぜひあわせてご参加ください。オプション企画の参加費は¥3000です。
      ※参考  山形新幹線 東京発 9:00 つばさ107号 → 赤湯 11:23


【その他】  遠方からおいでの方には宿泊のご相談も受けております。

【連絡先】  葉っぱ塾・八木文明
      993-0053山形県長井市中道2-16-40 
       日本自然保護協会自然観察指導員
       日本ネイチャーゲーム協会コーディネーター
 TEL/FAX 0238-84-1537     E-mail: happa-fy@dewa.or.jp 
 ブログ: http://blog.livedoor.jp/happajuku/ (ブナの森から吹く風)
留守の場合もありますので、ご連絡いただく場合は夕方6時から9時ごろが都合です。



   ■■■ 葉っぱ塾 新緑の黒沢峠を歩く2010 ■■■ 

  飯豊連峰のふもとのブナの森の新緑を楽しんでみませんか。生命の鼓動を感じながら、身も心もレフレッシュしてみましょう。黒沢峠は、上杉の城下町米沢と越後とを結ぶ昔の街道にある「十三峠」の一つです。苔むした敷石が風情を感じさせてくれます。片道約2.5キロの峠道を往復します。体力初級者でも大丈夫なコースです。

【期   日】 5月15日(土)    小雨決行
※前泊ご希望の方には、宿泊の紹介もいたします。

【参加費用】   大人¥2000  子ども(小学生以上)¥1000
(写真代、保険料、含む)  ※昼食時山菜汁付き
※親子での参加歓迎。 

【募集人数】  先着15名程度(申し込みは5月12日まで)

【集合・受付】 長井市「白つつじ公園北側駐車場」(長井市民文化会館北側)
※国道113号線「道の駅いいで」での待ち合わせも可能

【日   程】 
      8:30    集合・出発(8:50 道の駅いいで)
     9:30    小国町 黒沢峠市野々口
     11:30ごろ  小国町 黒澤口着、 昼食
     14:00    小国町 黒沢峠市野々口
     15:00ごろ  長井着・解散

【持ち物】 各自の昼食、雨具(ウインドブレーカーや傘など)、タオル 、着替え、水、おやつ(非常食かねる)、ゴミ袋、敷物
                ※履物は長靴が最適です。

【連絡先】  葉っぱ塾・八木文明 
日本山岳ガイド協会認定ガイド
         日本自然保護協会自然観察指導員
         日本ネイチャーゲーム協会リーダー
993-0053長井市中道2-16-40  TEL/FAX 0238-84-1537
                E-mail: happa-fy@dewa.or.jp
※留守の場合もありますので、ご連絡いただく場合は夕方6時から9時ごろが好都合です。
※集合場所の地図が必要な方はお知らせください。




   ■■■ あなたも自然案内人 ■■■

         ネイチャーゲームリーダー養成講座
        2010年6月 山形県会場 参加要項概要



  山形県ネイチャーゲーム協会では毎年1回、県内で「リーダー養成講座」を開催しています。今年は私が運営委員長をつとめる「山形おいたまネイチャーゲームの会」が主管団体として、地元の「飯豊少年自然の家」で開催します。すでに申し込みの受付を開始していますが、長野県の方から申し込みをいただき、感激しております。

  今、体験活動の必要性は、学校だけでなく、社会教育や観光の分野にまで広がっています。しっかりした研修を受けた指導者の需要が今後一層高まることが予想されます。小中学校の教員、幼稚園の先生や保育所の保育士さん、教育旅行を受け入れている団体の方、学生、社会教育関係者などがこれまで参加くださっています。要項の概要を掲載しておきます。お申し込みをお待ちしています。



 ■講座の概要 

 ◇期 日 2010年6月25日(金) 13時00分受付開始 〜 6月27日(日) 15時30分

 ◇会 場 山形県飯豊少年自然の家
〒(999-0605)山形県西置賜郡飯豊町大字添川3535-33 
Tel 0238(74)2331  Fax 0238(72)2342

 ◇参加費 一般23,000円(宿泊費・食費・講習費・副読本・保険料を含む)
     (社)日本ネイチャーゲーム協会普通会員・学生22,000円)
     (日帰り参加も可能です。日帰りで参加の方は、参加費はそれぞれ1,000円安くなります。)
     ネイチャーゲームリーダー登録にかかる諸費用は、参加費に含まれておりません。
     初日の夜に交流会を予定しています。(参加費とは別に500円をご用意ください。)

 ◇主 催 山形県ネイチャーゲーム協会

 ◇後 援 山形県教育委員会

 ◇参加資格 ネイチャーゲームに関心のある18歳以上の男女30名を先着順に受付します。全日程参加できる方。日帰りで参加の場合は全講義・実習に参加できる方。

 ◇お問い合わせ/お申し込み先  「山形おいたまネイチャーゲームの会講座担当」 八木文明
 ※〒993-0053山形県長井市中道2-16-40
  TEL/FAX 0238-84-1537 (TELは18時以降) 
  E-mail: happa-fy@dewa.or.jp
※詳しい要項をお送りする場合もここにご連絡ください。

      (社)日本ネイチャーゲーム協会HP  も参照ください。


■内 容 

 ◇講 義 ネイチャーゲーム概論や理念・安全対策・自然体験活動の理念など室内で約8時間

 ◇実 習 野外で約12ゲームの体験学習、指導実習で約13時間
 
 ◇教 材 ネイチャーゲーム指導員ハンドブック及び副読本「ネイチャーゲーム1」(当日配布)
 
 ◇検 定 受講態度及び3日目に行われます30分程度の筆記試験による総合評価


★ネイチャーゲームの仲間たちは、県内の学校・幼稚園・保育園行事、子ども会活動、自然体験活動、環境教育などの場で幅広く活動しています。あなたも私たちの仲間になりませんか? (県内3つの会が活動しています。)

□「山形村山ネイチャーゲームの会」連絡先:有川(arikawa@ma.catvy.ne.jp)

□「山形庄内ネイチャーゲームの会」連絡先:加藤(kokato@ic-net.or.jp)
      
□「山形おいたまネイチャーゲームの会」連絡先:八木(happa-fy@dewa.or.jp) 

 ※ネイチャーゲームの出前のご相談も受け付けております。ご連絡ください。





   ■■■ 葉っぱ塾 あこがれの白山を歩く2010 ■■■
             (第一次案内)


  2009年、白山を初めて訪ねました。すばらしいお花畑、そして豊かなブナの森に感動してきました。その感動を「葉っぱ塾」のお客様とも分かち合いたいと計画してみました。地元の写真家、桝野正博さんも同行してくださるので、写真撮影のアドバイスなどもいただき、あまり人の歩かない静かなコースをご案内いただきます。Aコースは長いルートにつき、初心者の参加はできません。体力の心配がなく、しっかりした服装や用具を持っている方に限ります。各コース6名程度の募集ですが、すでに参加を希望しておられる方がおいでですので、各コースとも現段階でけっこうですので、早めにお申し出くださった方を優先受け付けいたします。

【期  日】 2010年7月29日(木)〜8月1日(日)
※悪天候の場合の中止や延期については参加者と相談します。

【募集人員】 全日程参加コース(A)6名程度、
       途中合流コース(B)6名程度 
※ あと3名だけ募集します。定員に達し次第締め切ります。申し込みの場合は、保険の関係で、生年月日をお知らせください。

【参加費用】  (A) ¥12000(ガイド料、写真代、最低限の保険料含む)
        (B) ¥ 8000(        同         )
(ただし、3泊とも食事付きの旅館や山荘に宿泊します。その経費がおよそ¥23000ほどかかる見込みです。また、現地までの交通は各自でお考えください。車同乗の場合はガソリン代ご負担ください。)

【日  程】 1日目  16:00  白山市ノ瀬登山口 「永井旅館」集合

       2日目 (A) 市ノ瀬登山口 → チブリ尾根 → 御舎利山 → 別山往復→ 南竜山荘(泊)    (行動約10時間)

           (B) 市ノ瀬(バス)⇒ 別当出合 → 砂防新道 → 南竜山荘(泊)          (行動約5時間)

     3日目  南竜山荘 → 室堂 → 白山山頂 → お池めぐり → 
お花松原 → 室堂ビジターセンター(泊) (行動約7時間)

       4日目  室堂ビジターセンター → 別当出合(バス)⇒ 市ノ瀬(正午前に解散予定)              (行動約4時間)
            
【持ち物】 食料(2食+非常食)、雨具(ゴアテックス素材のもの)、着替え、水(最低2リットル)、食器、手袋、ヘッドランプ(懐中電灯)、持薬、(持っている場合コンロ)
 ※アルコール類は山荘で買えます。

【ガイド装備】 救急薬品、ロープ、カラビナ、ツエルト(簡易テント)、カメラ、無線機、コンロ、ガス

【連絡先】 葉っぱ塾 八木文明(日本山岳ガイド協会認定ガイド)
       TEL/FAX 0238-84-1537 メール happa-fy@dewa.or.jp




2010.04.22:happajukus

HOME

(C)

powered by samidare