葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風

▼葉っぱ塾晩秋の予定

□□□ 葉っぱ塾 晩秋の主な予定 2008 (2008年10月現在) □□□
★は、他の主催者の行事を「葉っぱ塾」が何らかのかたちで支援しているものです。

■「朝日ミニ縦走」  10月13日〜14日    ※終了しました。
   稜線や鳥原湿原の紅葉が最も美しいこの時期、手入れの行き届いた鳥原小屋に泊まり、ワインやビールを飲みながら語らいましょう。登り3時間半ほど。翌日は小朝日岳をまわって古寺鉱泉に下ります。山小屋での宿泊は初めてという方にはうってつけのプランです。混雑を避けるために連休を1日はずしてあります。シュラフのレンタル可能です。


■「紅葉の祝瓶山へ」  10月18日(土)   ※本日です。
   紅葉真っ盛りの祝瓶山に、長井側ルートから登ってみましょう。大朝日岳はどんなふうに見えるでしょうか。 集合午前6時半長井市内(参加者に連絡)。申し込みは16日(木)までに。

■「★全国一斉ネイチャーゲームの日」  10月19日(日)
   家族で、また、お友だちと、ネイチャーゲームを楽しんでみませんか? 秋の半日を、自然に耳を澄ませ、感覚をフルにつかって楽しく活動してみましょう。大人だけ、子どもだけの参加ももちろんOKです。「道の駅いいで」集合。その周辺での活動になります。

■「紅葉の鳥原山へ」  10月21日(火)
   白滝登山口から、大朝日岳の大展望台でもある鳥原山に登ってみましょう。鳥原湿原の紅葉はどんなでしょうか。途中のブナ林の紅葉が見ものです。申し込みは19日(日)までに。

■「★横丁アートセッション」  10月25日(土)
   活弁士の佐々木亜希子さん(酒田市出身)が長井にやってきます。建築130年の旧西置賜郡役所、現「小桜館」でイベントがあります。

■「葉っぱ塾田んぼ収穫祭」  10月26日(日)
   葉っぱ塾の田んぼの収穫を祝い、お餅をついてお祝いします。オーナー以外の方でも参加大歓迎です。

■「晩秋の長井葉山@」  11月1日(土)
   この時期は、山頂一帯はほとんど落葉し、木々の間から展望も得られるようになります。中腹の紅葉が美しい時期です。なかなか通れない「昭和堰」をたどってみましょう。先人の米作りに対する思いが伝わってきます。 「1」のぞろめで、11時11分登頂をめざします。

■「カボチャ・ランタンと紅葉の森ハイキング」 11月2日(日)〜3日(祝)
   「ハチ蜜の森キャンドル」主催の人気行事の「カボチャランタン」にみんなで参加し、翌日は紅葉のブナの森をハイキングします。会場はAsahi自然観です。

■「晩秋の長井葉山A」  11月11日(火)
   この時期は、山頂一帯はほとんど落葉し、木々の間から展望も得られるようになります。中腹の紅葉が美しい時期です。なかなか通れない「昭和堰」をたどってみましょう。先人の米作りに対する思いが伝わってきます。 「1」のぞろめで、11時11分登頂をめざします。

■「★東北山岳ガイド協会 レスキュー講習会」  11月15日(土)〜16日(日)
   山歩きをする方のためのセルフレスキューの講習会です。事故が起こってしまったときの対処の方法を知ることで、山の楽しさが倍増します。天元台が会場。一般参加費は宿泊費別で¥10000。1日だけの参加も可能です。詳しくは「葉っぱ塾」にお問い合わせください。

■「葉っぱ塾のリンゴの木収穫作業」  11月16日(日)
   今年から始まった「葉っぱ塾リンゴの木オーナー」の初めての収穫作業です。主力品種の「ふじ」を収穫します。オーナー以外の参加も歓迎いたします。

■「初冬の長井葉山」  11月23日(日)
   雪をかぶった大朝日岳や飯豊連峰の雄姿を眺めに行きましょう。すっかり葉の落ちた登山道は思いのほか明るく、くるぶしまでの落ち葉に埋まります。冬の匂いの混じる冷たい風を感じてみましょう。

☆ご自分のご都合に合わせてグループ(最低3名を原則とします)でお申し込みいただける場合は、日程のご相談に応じます。

☆「葉っぱ塾」の行事は、体力的にあまり困難なものは含んでおりませんが、ご自分の体力に合わせてご参加ください。遠方の方で、前泊などをご希望の方には、ご予算に応じた宿をご紹介できます。小人数の場合はホームステイも可能ですので、ご相談ください。

☆できるだけ少人数でも実施したいのですが、最低ラインを3名(行事によって異なります。)と考えております。また、参加費用などについてはお問い合わせいただくか、およそ1ヶ月前には詳しい要項を作成してお知らせいたします。


★葉っぱ塾 (代表:八木文明)
    日本山日岳ガイド協会認定ガイド
    東北山岳ガイド協会会員
    日本ネイチャーゲーム協会コーディネーター
    日本自然保護協会自然観察指導員
    スクールインタープリター

 〒993-0053 山形県長井市中道2-16-40
  TEL/FAX 0238-84-1537
  E-mail: happa-fy@dewa.or.jp
  http://blog.livedoor.jp/happajuku/ (ブナの森から吹く風)

画像 ( )
2008.10.20:happajukus

HOME

(C)

powered by samidare