葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風
▼葉っぱ塾9月から11月のおもな予定
※これは2008年8月段階での大まかな予定です。詳細な日程の決定や、行事の追加は今後随時お知らせいたします。
■「狐穴小屋に泊まる山旅」 9月13日(土)〜14日(日)
狐穴小屋は、稜線の中ほどにあるために、比較的人の少ない山小屋です。小屋のすぐ前まで冷たい水が引かれており、小ぎれいな山小屋です。静かな小屋で秋の気配に耳を澄ましてみませんか?
■「初秋の大朝日へ」 9月21日(日)〜22日(月)
大朝日岳への最短ルートを、登りに1日、下りに1日かけてゆっくり歩きます。秋の気配が濃くなるこの時期に登ってみませんか。山で見る夕日、星空、日の出の光景はすばらしいものです。
■「秋の祝瓶山」 @9月27日 A9月30日
紅葉が山の頂から始まる時期、祝瓶山に登ってみましょう。急峻な東壁ルートはスリルもあります。また、下山路にあるブナの森は、木肌の白い「美人ブナ」です。
■「長井葉山縦走トレッキング」 10月4日(土)
標高1000メートルの愛染峠から葉山を通り、昭和堰経由で歩きます。登りが少ないので、体力的には楽なコース。「葉山の自然を守る会」の事業です。
■「葉っぱ塾田んぼ稲刈り」 10月5日(日)
葉っぱ塾の田んぼをオーナーや他の参加者で一緒に稲刈りします。みんなで一日楽しく作業しましょう! 遠くからご参加の方は、4日の行事とドッキングをお勧めします。
■「朝日ミニ縦走」 10月13日〜14日
稜線や鳥原湿原の紅葉が最も美しいこの時期、手入れの行き届いた鳥原小屋に泊まり、ワインやビールを飲みながら語らいましょう。登り3時間半ほど。翌日は小朝日岳をまわって古寺鉱泉に下ります。山小屋での宿泊は初めてという方にはうってつけのプランです。混雑を避けるために連休を1日はずしてあります。シュラフのレンタル可能です。
■「秋の黒沢峠ハイキング」 10月25日(土)
越後十三峠の中では最も整備された「敷石の峠道」、黒沢峠の秋を歩いてみましょう。綺麗な落ち葉を拾って、落ち葉アートも作ってみませんか?
■「葉っぱ塾田んぼ収穫祭」 10月26日(日)
葉っぱ塾の田んぼの収穫を祝い、お餅をついてお祝いします。オーナー以外の方でも参加大歓迎です。
■「晩秋の長井葉山」 11月1日(土)
この時期は、山頂一帯はほとんど落葉し、木々の間から展望も得られるようになります。中腹の紅葉が美しい時期です。なかなか通れない「昭和堰」をたどってみましょう。先人の米作りに対する思いが伝わってきます。
■「カボチャ・ランタンと紅葉の森ハイキング」 11月2日(日)〜3日(祝)
「ハチ蜜の森キャンドル」主催の人気行事の「カボチャランタン」にみんなで参加し、翌日は紅葉のブナの森をハイキングします。
■「初冬の長井葉山」 11月22日(土)
雪をかぶった大朝日岳や飯豊連峰の雄姿を眺めに行きましょう。すっかり葉の落ちた登山道は思いのほか明るく、くるぶしまでの落ち葉に埋まります。冬の匂いの混じる冷たい風を感じてみましょう。
☆こちらで企画した上記のプランにはお一人から参加を受け付けます。
☆ご自分のご都合に合わせてグループ(最低3名を原則とします)でお申し込みいただける場合は、日程のご相談に応じます。
☆「葉っぱ塾」の行事は、体力的にあまり困難なものは含んでおりませんが、ご自分の体力に合わせてご参加ください。遠方の方で、前泊などをご希望の方には、ご予算に応じた宿をご紹介できます。小人数の場合はホームステイも可能ですので、ご相談ください。
☆できるだけ少人数でも実施したいのですが、最低ラインを3名(行事によって異なります。)と考えております。また、参加費用などについてはお問い合わせいただくか、およそ1ヶ月前には詳しい要項を作成してお知らせいたします。
【連絡先】葉っぱ塾 e-mail happa-fy@dewa.or.jp
ブログ http://blog.livedoor.jp/happajuku/
画像 (小 中 大)
2008.08.27:happajuku
⇒HOME
(C)
powered by samidare