(仮)はなまっきー 発信

(仮)はなまっきー 発信
ログイン

「花巻青年会議所(JC)7月例会に参加しました。」のサムネイル「こいぼぼり」のサムネイル「2/20 ちょこっと研修びびっと交流(石鳥谷)のご案内」のサムネイル
先日の日曜日、宮野目コミュニティ会議 主催事業 クリーン大作戦に参加しました!!

*花巻市では、平成19年4月より「小さな市役所構想」により、27地区のコミュニティ会議が立ちあがり、それぞれの地域にて市の予算を元に意思決定、活動しています。

花巻市HP

「優しいきれいな宮野目」というのが宮野目コミュニティ会議のテーマとなっているようです。

この日は、宮野目全体で、道路の縁石周りにたまった土の除去や、除草など、朝6:00〜7:00まで市民の皆さんが汗を流しました。

今後も花巻市としては、「合衆市イーハトーブ」構想にも見られるように、地域主体のまちづくりへ進んで行く方向です。
(賛否両論あるようですが・・・)

これは、新聞でも、HPでも報じられている事です。
「知らなかった」「聞いてない」は、自分の責任です。是非、ご自分のコミュニティ会議へかだって下さいね!
いやーー 始まりましたね!市議会議員選挙!!

立候補者の皆さん自分の志を果たす為にこの暑い中、選挙活動してらっしゃいます!!

それに応えるべく、我々有権者も自分で見て、自分で聞いて、貴重な一票を投じましょう!!

「なんかみんな同じ事ばかり言って主張が分からない」
うーーん。そうですね。その時は候補者をつかまえて聞きましょう!我々にはその権利があるのです!

分からないから、責任を放棄する事は、果たして良いのでしょうか?

こうした我々の決断の積み重ねが今の世の中です。

政治が悪い?政治家が悪い??

すべて我々が選択してきた道です。

将来の花巻は私たちが選ぶのです。

是非、この機会に考えたいですね。

僭越ながら失礼いたしました。
「花巻青年会議所(JC)7月例会に参加しました。」の画像
先日、花巻青年会議所(通称花巻JC)の7月例会に参加してきました。
(JCでは例会といって月に一度必ず事業を行います。一般に公開する事業もあります。)

青年会議所とは??
日本全国の市町村708箇所に○○青年会議所が存在します。
なかなかマニアックですが、地味に良い事業を展開しております。今回の事業は特に面白かったので、ご紹介します。

(社)花巻青年会議所

今回の事業名は「2010年度社団法人花巻青年会議所7月例会 感動体験ビジネスハイスクール」です!!

主な対象は、花巻市の高校生たちです。

今回の例会は2部構成で、1部か2部のどちらかへ参加する形式となりました。

第一部は、花巻JCメンバーの企業を見学する「企業見学コース」。
第2部は県内で注目されるビジネスパーソンからセミナーという形でお話しを伺い、ワークショップで自分達でビジネスプランを考え、さらにそれをプレゼンするという企画です。

私は第2部へ参加しました。

第一部の方も、青年経済人の集まりであるJCの得意分野で底力が発揮できたのではないでしょうか!
(JCは20才から40才までの団体です)

小澤理事長、伊藤副理事長、熊谷委員長をはじめとする委員会メンバーの皆さんの想いが形になった事業だったです。
(注:JCは、理事長のビジョンの元、各委員会毎にテーマを持ちミッションをクリアするべく事業を展開していくのだ!)

今回の事業は「青少年育成事業」というカテゴリに分類されますが、この事業の過程で私たち花巻JCの会員も色々な気づきや、成長の機会に恵まれます。

さてさて、セミナーの部ですが、これまた、贅沢な時間でした。

今注目されている経営者 伊藤達也副理事長の人脈で実現しました。

最初に企業理念講演という事で平野順子さんから!!



ご自身のターニングポイントをプレゼンして頂きました!
さすがです。
ちなみに順子さんは盛岡JCの会員でもあるのです。


次は「プレゼンのつくり方」オリーブコーポレーションの佐々木恵美子社長 の登場!



オリーブコーポレーションで推進する「オハナぷろじぇくと」についてのプレゼンでした。
うーーん。響いてくるなあ!!
普通こういうミッションは、福祉法人や、NPO法人という事業体で行うのですが、佐々木社長は違います。
懇親会の時にお話しを伺ったのですが、「独立性」「継続性」の為に「株式会社」という手段を選んだとの事です。
とっても魅力的な方でファンになってしまいました。

次は、早野商店 早野由紀子さんでっす!

すごく元気があって、勢いのあるプレゼン!
自社で進める食用ほおずきのプレゼンです。



岩手初のニューブランドとして全国的にも有名です!!

次は、有限会社アウィッシュ 内山社長

本業のIT分野だけでなく、異業種や、地域の雇用を生み出すような事業を展開!!すばらしい!!




セミナーの最後は、いわて産業振興センターOBの山口さん。

ビジネスプラン全般についてお話しして頂きました。
なかなか個性的なお話しです。



いやあ、すごい!この豪華な講師陣で2時間!ホントにありがとうございます。

その後、4テーブルに分かれて、高校生のみんなが考えたビジネスプランをワークショップ形式で形にしていきます。



私の参加したテーブルでは、花巻南高の佐藤さんが考えた「はな☆べん」が選ばれました!
最近、お弁当を持ってこない高校生が多いらしく、また、南高には売店のようなものもないそうです。
コンビニ弁当は高校生には効果だし、栄養も偏ってしまうとの懸念から考えた事業です。
地域の産物、力を活かして高校生向けの弁当販売をするという事業でした。
おっちゃん達もアドバイスをしたりして、事業が夢でふくらんでいきました。
詳細は割愛しますが、地域循環型のビジネスモデルでしたよ。。

ワークショップの内容をパワーポイントでまとめて、各班の高校生たちが発表しました。



今後の花巻にも期待が出来る内容で、笑いありとても充実した事業でしたぜ?!

最後に、はなまきUC(花巻を元気にする為に活動する、中高生の団体。2009年度の花巻青年会議所の事業をきっかけに誕生)からPRと活動報告がありました。


今後の活動が注目されます。

その後、おっちゃん達は懇親会へと流れ、双葉町活性化へといそしむのでした!!どんどはれ!!

花巻青年会議所に入ってみたい!という方は、ご一報ください!!

「自分達のまちの未来を自分達で創ろう」皆さん、この言葉を聞いてどう思われますか?
「当たり前だ!」「だれかがやるんじゃない?」「どうなったっていいよ」「別に自分の力じゃ変わらないし」
色々思う方がいらっしゃると思います。

「愛情の反対は無関心」というマザーテレサの有名な言葉がありますが、是非この機会に愛する花巻の未来を一緒にかんがえませんか?

無関心で困るのは20年後の子供たちです!!
自分の子供が大きくなった時「なんで花巻はこんななの?」「今まで大人たちは何してたの?」なんて言わせない!!

どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。
(可能であれば、参加申し込みをして頂ければ助かります)
たまにはお堅いあづまりっこもオツですよ。。


社団法人花巻青年会議所 主催
後援 花巻商工会議所青年部・花巻農業協同組合花巻地域青年部

「自分達のまちの未来を自分達で創ろう〜新生花巻の誕生から5年〜」
公開型パネルディスカッションのご案内

新生「花巻市」の誕生を迎え5年が経過しております。2003年、花巻青年会議所は合併に向けたシンポジウムを四市町で開催いたしました。その後2006年1月1日に旧花巻市、石鳥谷町、東和町、大迫町は合併しました。私たちは5年前に合併を推進した団体として責任を持って、合併の検証をするべきと考えます。果たしてこの5年間で花巻市は財政基盤の安定が図れたのだろうか。地域に暮らす住民に不安感はないだろうか。そして何より、市民は花巻市に夢や希望を抱いているのだろうか。これに対して市民と共に現状を認識し、「未来は自らの手で創る」という強い意識が芽生える道を拓くために、四市町合併による花巻市の今を検証する会を開催する運びとなりました。
我々市民レベルでどんな意識を持ち、活動をしていけば今後より良い花巻市になるか、様々なご意見を頂戴したく、多くの市民の皆さまにご参加いただきますよう、よろしくお願い致します。 

花巻市合同合併検証会公開型パネルディスカッション
日時:  2010年6月27日(日) 18:00〜
場所:  ホテルグランシェール花巻 金剛の間 入場無料

(尚 19:40より同会場にて懇親会を行います。懇親会費:4,000円)

御出欠席の連絡を6月24日(木)
(社)花巻青年会議所 地域ビジョン検証委員会
までお願いいたします。
FAX 0198−22−4619
――――――――――――――――――切り取り――――――――――――――――――
花巻市合同合併検証会
公開型パネルディスカッションに  参加    不参加  いたします。
懇親会に  参加    不参加  いたします。
                        氏名                
氏名                  氏名                
氏名                  氏名                
氏名                  氏名         


*花巻青年会議所(JC)とは!?
20歳〜40歳までの青年で構成されており、「明るいゆたかな社会をつくる」為に活動をしている秘密結社(ウソ。れっきとした社団法人)です。
年会費、時間の制約等の為、会員は地元企業、商店の後継者が多いですが、会社員、公務員の方も最近は多いらしいです。
興味のある方はハナマッキーもしくは、福岡商店さんまでお問い合わせください。  

なんか場違いですみません。    
「こいぼぼり」の画像
こいのぼりを設置しました。

ウチの3歳の息子はこいのぼりを「こいぼぼり」と発音します。

それで良いのだ。
...もっと詳しく
どうも、ご無沙汰しております。

はなまっきーです。

実は、花巻ええじゃない会というオモローな会の事務局をしております。
人任せにせずに、自分たちのすむ花巻を自分たちで面白くしたい!と地道に活動している団体です。

昨年立ち上がったこの会ですが、5月から2年目の新年度がスタートします。

入会金1000円、年会費1000円とリーズナブルな会?ですので、是非、どうぞ。。
もちろん、自分たちの成長も目的の一つです。
現在の主な活動はこんな感じです。
・ロスジェネフリートーク(面白い話が聞ける飲み会)
・100キロウォーク(自分への挑戦)
・盆踊り大会(過去2回、イトーヨカドーを借りてやりました)
・屋台出店(各イベントの盛り上げ、事業費の確保)
・その他、会員が企画した面白く、社会的なイベント

モットーは、参加できる人が参加できる時に!というものです。

是非、ブログもご覧下さい。

http://blog.goo.ne.jp/eejanaika09/

現在、花巻、北上のお住まいの20代〜40代の方で30名ほどの会員で活動しております!!


*あれ、ハイパーリンクがうまく貼れないぞ・・・、

...もっと詳しく
こんにちわーーー!
ハナマッキーです。
自分たちで花巻を面白くしよう!と挑戦している団体「花巻ええじゃない会」。
そこで企画している自主イベントです。

ええじゃない会のブログ↓↓
http://blog.goo.ne.jp/eejanaika09/


ざっくばらんな雰囲気ですので、お気軽にどうぞ!
*コメント入れて頂いてもOKです。

1時間くらい、ゲストのお話しをお伺いし、参加者同士も交流しようというオモロー企画です。

100キロウォークにもご参加頂きました。
抱腹絶倒のさゆりワールドをご覧ください(どんな前ふりだ!)
忙しい中、なんとか捕まえました!

第17回ロスジェネフリートーク
3月13日(土)18:30〜21:30位
場所:SOBE’S CAFE(富士大近く)
会費:4000円
主催:花巻ええじゃない会
定員:25名
ゲストスピーカー:畠山さゆり氏

申し込み先
eejanaica.hanamaki@gmail.com

講師プロフィール(HPから拝借しますた)
高校卒業を機に上京し東京で14年暮らすが(京セラ等に勤務)、 父の死をきっかけに一家でユーターン。職業のあてもなく上の子は3歳、下の子は9ヶ月で乳のみ子であった。
とりあえず姉が買ってくれたMACで実家のHPを制作。これが思わぬ反響を呼び、インターネットで世の中が大きく変わることを実感。いつのまにか職業になる。
2000年3月独立し、SOHOを経て2002年4月花巻駅前に事務所を構える。2006年会社を法人化。株式会社惣兵衛代表取締役.
住所を山の神に移転、事務所を新築。2007年5月、惣兵衛米が食べられるマクロビオティックレストラン「Sobe'sCafe」オープン。「菜食美人(びずん)塾」と銘打ったワークショップやセミナーも開催し人の心と体を魂を浄化すべく楽しく奮闘中。
3月〜4月には、新規事業も展開予定!!

さゆ男にーさんの理念については、下記をどうぞ

http://cafe.sobe.jp/
HANACENさんよりご案内を頂きました。

ちょっと、敷居の高そうな内容ですが、とても意義のあるセミナーだそうです。

下記、コメントを頂きました。

行政、企業、団体、市民、地域、と活動する主体は多種多様です。
現在、その違うフレームの団体間にての協働がクローズアップされております。
1+1を10にも、100にもする手法。それが協働です。
是非、皆様の活動にもお役に立つと思いますので、奮ってご参加くださいませ。
午前中、午後のみの参加もOKです。
懇親会もご都合のつく方のみでOKです!!
コメント頂ければご返信します。

私達HANACENは、平成18年〜20年度と過去3回にわたり、企業の社会的責任(CSR)の観点から、企業側からの協働を働きかけるきっかけ作りを目的とした企業・NPO協働推進セミナーを開催いたしました。

 また昨年度は、『協働を知り、考え、動かす。「協働ってなぁに? 協働環境ってなぁに?」』ということをテーマに「協働の意義と協働しやすさについて」と題して広く市民を対象に協働推進セミナーを開催しました。
今回は、住民、NPO、民間企業、行政等、地域のさまざまな主体が公共を担う「新しい公共空間」の概念と、さまざまな主体が公共的目的を共有し相互に尊重しながら連携・分担する「地域協働の進め方」について共に学ぶことによって、「強くて優しいまち・イーハトーブ花巻の実現に向けて協働のまちづくりに踏み出す決意を共有する」ことを目的として開催することとしました。
講師は昨年に引き続き、岩手県内はもとより全国各地でセミナーの講師を務められ、大好評のIHOE代表・川北秀人氏にお願いしました。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

1.開催日時
平成22年2月28日(日)10:00開始 (9:30受付)

2.場所
まなび学園 2階 AVルーム・他

3.セミナー募集人員
60名  (先着順)

4.参加費
1,000円(昼食付)  
午前の部または午後の部のみ参加の場合は500円(資料代)

5.プログラムとタイムスケジュール
< プログラム >  
受付(9:30 〜)  開会(10:00)
第1部 協働事例の発表  (花巻市内外の4事例を予定)
10:00 12:00
昼食 12:00 13:00
第2部 IIHOE 代表・川北氏 講演   < 協働のススメ >
13:00 13:30
第3部 ミニワーク:「協働」ってなんだろう?
コーディネーター川北氏
13:40 15:10
第4部 ミニワーク:どうすれば「協働」できるだろう?
15:10 17:00
まとめ 質疑&意見交換
17:00 17:30
※ 閉会後、懇親会を予定しています。ご参加ください。(会費:4千円)
6.主催・運営(問い合わせ先)
NPO法人 花巻市民活動支援センター 電話:0198-37-2737

*この事業は花巻市の補助による協働事業です。 
(E-mail: info@hanamaki−npo.org)
「2/20 ちょこっと研修びびっと交流(石鳥谷)のご案内」の画像
こんにちは!!

NPO法人花巻市民活動支援センターさんからご案内を頂きました。
HANACENという愛称で活動されてる団体です。
コメント頂ければ、お答えしますよ。。

ちなみに、おととい(土曜日)、Nー1グランプリ をやってた団体さんです。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100214_10

○ちょこっと研修びびっと交流会(ちょこび)のご案内

私たち、花巻市民活動支援センターは、花巻市内の市民、市民団体、企業、行政のネットワークづくりと、課題解決のお手伝いを行っております。
 その事業の一環として、昨年より、ネットワーク、交流事業として、「ちょこっと研修びびっと交流(以下ちょこび)」を続けております。
 そして、今年度は「拡大版」という事で、花巻市内各地にて開催させて頂きます。
 皆様の今後の活動の一助になればと考えておりますので、是非ご参加下さいませ。また、参加して頂いた、市民団体、企業、行政の皆様からのPRタイムも設けさせて頂きますし、活動や、イベント情報なども配布させて頂きますのでどうぞ事前申し込みお願い致します。(詳細について、担当者から確認のご連絡を致します。)

とき:平成22年2月20日(土) 18:30〜21:30ころ 
    ちょこっと研修18:30〜  びびっと交流19:30〜
場所:まちの駅いしどりや 酒蔵交流館(交流会も同会場)
    交流会 会費2,000円
講師:酒蔵まつり実行委員会の皆様
研修テーマ:酒蔵交流館から発信するまちづくり

<お問い合わせ・申し込み先>
特定非営利活動法人 花巻市民活動支援センター
TEL 0198-37-2737 
FAX 0198-27-2662
e-mail : info@hanamaki-npo.org
担当 葛巻
kuzutetu@tempo.ocn.ne.jp

ご指名、所属、連絡先、交流会参加の有無をご記載の上、ご返信下さいませ。

...もっと詳しく
はなまっきーです!!

花巻のイベントを発信したいと思います!!

どうぞ宜しくお願いします。

powered by samidare
powered by samidare