やまがた花回廊
HOME
ログイン
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
カテゴリー
ALL
オフィシャルコンテンツ
豪華プレゼント
山形エリアで使える優待クーポンスポット
米沢エリアで使える優待クーポンスポット
川西エリアで使える優待クーポンスポット
飯豊・小国エリアで使える優待クーポンスポット
長井・白鷹エリアで使える優待クーポンスポット
南陽・高畠エリアで使える優待クーポンスポット
上山エリアで使える優待クーポンスポット
天童エリアで使える優待クーポンスポット
西村山エリアで使える優待クーポンスポット
北村山エリアで使える優待クーポンスポット
駅長オススメの小さな旅〜東沢バラまつりと 新緑の楯山トレッキング〜が開催されました
6/17、小さな旅〜東沢バラまつりと新緑の楯山トレッキング〜が開催されました。
東沢バラ公園は今が満開との情報が。期待に胸が高鳴ります。
しかし天気予報では曇時々雨・・・。みなさん雨具をリュックに忍ばせて村山駅に集合です。
バラ公園に向かうまでは、村山の街を散策。
まずは甑葉プラザのテラスから甑岳を眺め・・・
県指定の天然記念物、本覚寺の左右の松を見学。
三島通庸が切り開いた「切通し」の愛宕神社のケヤキの大木を通り・・・
地元の人がとおるような「通」な道をとおって楯山へと「七曲コース」を登ります。
七曲と言うだけあって急な上り坂。涼しい木陰でも汗がにじみ出て、花ウォークならぬ山ウォークのような様相を呈してきました・・・かつてこの山に城が築かれていたといいます。まさしく自然の要塞。
西楯山の山頂からは村山盆地が一望。それとともに爽やかな風が通りぬけ、疲れが吹き飛びます。青空がのぞき、雨の心配はなくなりました。
ウツギ、オドリコソウ、ヒメハギ・・・里山の花々も私たちをお出迎えです。
いよいよ満開の東沢バラ公園が見えてきました!
今日のガイドは村山農業高校の生徒さん達です。日頃の勉強の成果を生かし、若者の視点でバラ公園をガイドしてくれました。
バラドームの前で皆さんで記念撮影後、複数班に分かれてバラ鑑賞です。
色鮮やかなバラ、香り豊かなバラ、希少なバラ・・・。
きれいに整備された公園の中を、バラの香りに包まれながら写真の一コマのような光景を見ながら巡ります。それはもう至福のひととき。
私たちのほかにも、本当に大勢のお客さんで賑わっていました。
そしてお昼は、村山市山ノ内地区の山菜づくし!ワラビ、ゼンマイ、ウド、アイコ、細竹、そばの葉等々。初夏の青空の下でいただく山菜料理は格別です。
「生ビールが欲しいね」とつぶやく方も。学生さんと車座になっていただきます。
芝生広場では徳内ばやしのデモンストレーションも!本番は8月24日〜26日です。
大満足のバラ公園を後にし、父母報恩寺に移動。
手の込んだ彫刻が施してあるお堂に皆さん感嘆。そしてお堂の中の大きな仏像に手を合わせました。
村山駅に帰ると、さっき撮ったばかりの記念写真が全員に手渡されました。これには一同びっくり。
そしてさらに、村山農業高校の皆さんからサプライズが!手塩にかけて育ててくれた鉢植えのプレゼントもいただいてしまいました。
満開のバラと、地元の方々のおもてなしに触れることができた今回の「駅長オススメの小さな旅」。また来年も!という声も多く聞かれました。
東沢バラ公園は今が見ごろ。6/23、6/30、7/7とまだまだ続く村山市の「花ウォーク」、そして7/8まで毎日運行される「びゅうばす 旬の花を巡る花ばす号」をどうぞご利用ください!
おまけ。ナイスな標語です。
2012.06.17:
hanakairou
:[
メモ
/
オフィシャルコンテンツ
]
さくらんぼ風っこ号が運行されます【続報】
6/23(土)、24(日)、30(土)、7/1(日)に、JR左沢線で「さくらんぼ風っこ号」が運行されます。
窓枠を外し、木材をふんだんに使用したトロッコ列車風の特別列車で、さくらんぼ果樹園の間を吹き抜ける爽やかな初夏の風を感じてみませんか。
毎年お子様に大人気のこの列車!
今年も楽しいオプションイベントをたくさん用意してお待ちしております!
6/23(土)
●1号乗車の方
・山形駅でミス花笠から「さくらんぼ」のプレゼント&かわいいちびっ子合唱団によるお見送り!
・車内で、ラベンダーまつり開催中の山辺町から「ラベンダーポプリ」プレゼント!
・寒河江駅で地元小学生による歓迎太鼓披露&チェリンのおもてなし!
●2号乗車の方
・車内で、全国かぶと虫相撲大会協会(中山町)から小学生以下に「かぶと虫」のプレゼント!
みなさんのご乗車をお待ちしています!
(写真は昨年の様子です)
【運転内容】
○6月23日(土)・24日(日)、6月30日(土)・7月1日(日)の4日間
○1日2往復運転
・1号:山形駅 10:46 発 → 寒河江駅 11:27 着
・2号:寒河江駅 11:33 発 → 山形駅 12:12 着
・3号:山形駅 12:29 発 → 寒河江駅 13:03 着
・4号:寒河江駅 15:20 発 → 山形駅 16:00 着
(途中停車駅:北山形駅、羽前山辺駅、羽前長崎駅)
乗車には乗車券のほか、座席指定券が必要です。乗車券・座席指定券は、JRのみどりの窓口、びゅうプラザ、主な旅行センターで発売します。(山形駅〜寒河江駅の料金合計:おとな830円、こども410円)
2012.06.17:
hanakairou
:[
メモ
/
オフィシャルコンテンツ
]
【駅からハイキング】〜花ウォーク〜夕鶴伝説の地、香りのバラ園、熊野大社へ幸福のうさぎを探す旅
駅からハイキング&ウォーキング
〜花ウォーク〜
夕鶴伝説の地香りのバラ園、
熊野大社へ幸運のうさぎを探す旅
鶴の恩返しで知られる民話の里から、
日本三熊野のひとつ、熊野大社参拝と
香りのバラ園を巡ります。
夕鶴の里では、民話の里ならではの
語り部の口演を聞きながら夕鶴伝説を紐解きます。
日本三熊野の一つ熊野大社での参拝の後は
隣接するバラ園で340種6,000本の
香り高いバラをお楽しみください。
杉と彫刻が見事な諏訪神社もお楽しみの一つです。
さらには、日本でも数少ないハッチョウトンボが
観察できるポイントもご案内いたします。
コ ー ス
赤湯駅
⇒
山形鉄道フラワー
長井線おりはた駅
⇒
鶴布山
珍蔵寺見学
⇒
夕鶴の里
(語り部口演・施設見学)
⇒
熊野大社(参拝)
⇒
宮内駅南陽の
バラまつり(見学)
⇒
宮内駅
※特典・告知※
・昼食にワラビ汁を振舞います。
■起点駅
山形県・山形新幹線赤湯駅
■受付場所
山形鉄道フラワー長井線おりはた駅
■受付時間
午前10:30〜午前11:00
■所要時間
約6時間
■歩行時間
約3時間
■歩行距離
約6km
※
お問合せ:
JR東日本「駅からハイキング事務局」
TEL.03-5719-3777
2012.06.17:
hanakairou
:[
カレンダー
/
カレンダー
]
【駅長オススメの小さな旅】東沢バラまつりと新緑の楯山トレッキング
駅長オススメの小さな旅
参加費無料で手軽に楽しめる!
東沢バラまつりと
新緑の楯山トレッキング
新緑とバラの美しさに出会う旅…
甑岳を望み旧羽州街道楯岡宿と
里山「楯山」のハイキングを楽しみましょう.・*∵
バラ祭りが開催されていますので、
美しく咲き誇るバラは必見です!!
コ ー ス
村山駅
⇒
甑葉プラザ
⇒
本覚寺
⇒
町家と蔵
⇒
愛宕神社
⇒
七曲コース
⇒
西楯山(展望台)
⇒
おせんど山
⇒
東沢バラ公園
(昼食)
⇒
父母報恩寺
⇒
村山駅
■集合場所
村山駅
■集合時間
9:30まで集合
■所要時間
約6時間
■募集人数
30名
■発着時間
9:40発−15:40着
■お申込み先
村山駅 TEL:0237−55−2221
※
・昼食は各自ご持参ください。
・バラ公園入園料400円は、現地で各自お支払ください。
・ハイキングに適した服装でご参加ください。
2012.06.17:
hanakairou
:[
カレンダー
/
カレンダー
]
【駅長オススメの小さな旅】天童山口お宝探しと春日神社参拝
駅長オススメの小さな旅
参加費無料で手軽に楽しめる!
天童山口お宝探しと
春日神社参拝
天童にある春日神社の歴史を訪ねる…
築120年の庄屋屋敷と
天童市記念物三光ヒバが見事です!!
東北最大級の板碑の山口大仏は
天童市指定文化財です.・*∵
コ ー ス
乱川駅
⇒
さくらんぼ畑を
見ながら散策
⇒
春日神社
⇒
三光ヒバ
庄内屋敷
⇒
庄屋屋敷(昼食)
⇒
山口大仏
⇒
乱川駅
☆
特典・告知
☆
・春日神社でご祈祷が受けられます。
・さくらんぼのちょっぴり付きです。
■集合場所
乱川駅
■集合時間
10:45まで集合
■所要時間
約4時間
■募集人数
30名
■発着時間
10:50発−14:50着
■お申込み先
天童駅 TEL:0236−53−2190
※
・昼食は各自ご持参ください。
2012.06.17:
hanakairou
:[
カレンダー
/
カレンダー
]
【駅からハイキング】蔵王坊平を彩るレンゲツツジ郡と新緑の高原でクアオルトウォーキング
駅からハイキング&ウォーキング
蔵王坊平を彩るレンゲツツジ郡と
新緑の高原でクアオルトウォーキング
ドイツ仕込みの専門ガイドがミズナラの木漏れ日に
眩しい約5kmのコースを楽しくご案内します。
気候性地形療法認定「坊平コース」に自生する
オレンジ色のレンゲツツジを鑑賞します。
コ ー ス
かみのやま温泉駅
⇒
蔵王たいぐら
⇒
坊平コース
(気候性地形療法認定)
⇒
蔵王ライザレストラン
⇒
坊平コース(気候性地形療法認定)
⇒
お清水の森
⇒
レンゲツツジ観賞
⇒
蔵王たいぐら
⇒
かみのやま温泉駅
※特典・告知※
・解散後は市内5ヶ所の足湯(無料)と
温泉共同浴場(150円)でお楽しみください。
■起点駅
山形県・山形新幹線かみのやま温泉駅
■受付場所
かみのやま温泉びゅう旅センター
■受付時間
午前8:30〜午前9:20
■所要時間
約6時間
■歩行時間
約4時間
■歩行距離
約5km
※
お問合せ:
JR東日本「駅からハイキング事務局」
TEL.03-5719-3777
2012.06.17:
hanakairou
:[
カレンダー
/
カレンダー
]
<<前のページ
次のページ>>
やまがた花回廊MAP
全エリア
置賜エリア / 村山エリア
米沢エリア
米沢市(小野川温泉・白布温泉)
川西エリア
川西町
飯豊・小国エリア
飯豊町 / 小国町
長井・白鷹エリア
長井市 / 白鷹町
南陽・高畠エリア
南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
上山エリア
上山市(かみのやま温泉)
山形エリア
山形市(蔵王温泉)/中山町/山辺町
天童エリア
天童市(天童温泉)
西村山エリア
寒河江市/河北町/西川町
朝日町/大江町
北村山エリア
東根市(さくらんぼ東根温泉 )/村山市
尾花沢市(銀山温泉)/大石田町
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ