やまがた花回廊
HOME
ログイン
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
カテゴリー
ALL
オフィシャルコンテンツ
豪華プレゼント
山形エリアで使える優待クーポンスポット
米沢エリアで使える優待クーポンスポット
川西エリアで使える優待クーポンスポット
飯豊・小国エリアで使える優待クーポンスポット
長井・白鷹エリアで使える優待クーポンスポット
南陽・高畠エリアで使える優待クーポンスポット
上山エリアで使える優待クーポンスポット
天童エリアで使える優待クーポンスポット
西村山エリアで使える優待クーポンスポット
北村山エリアで使える優待クーポンスポット
第18回 白鷹紅花まつり
第18回
白鷹紅花まつり
初夏の陽射しを浴びて
紅花畑が濃いオレンジ色に染まる…
地元の人々が力を合わせて一から育て上げた
山形県の県花、紅花。
写真コンテスト、紅花リース作り体験
生け花展示会、紅もち作り、紅花染め体験等
様々なイベントが開かれます。
■日時
7月14日(土)・15日(日)
■会場
白鷹町内(滝野交流館・
萩野大日堂・十王八掛地区)
■お問合せ
白鷹町観光協会 TEL:0238-86-0086
2012.07.14:
hanakairou
:[
カレンダー
/
カレンダー
]
河北町紅花資料館 べに花まつり
河北町紅花資料館
べに花まつり
初夏の陽射しを浴びて
紅花畑が濃いオレンジ色に染まる…
地元の人々が力を合わせて一から育て上げた
山形県の県花、紅花。
紅花のプレゼントや各種体験など
様々なイベントが開かれます。
■日時
7月14日(土)・15日(日)
■会場
河北町紅花資料館
■お問合せ
河北町観光協会 TEL:0237-72-3787
2012.07.14:
hanakairou
:[
カレンダー
/
カレンダー
]
【駅からハイキング】紅花の里白鷹散策
駅からハイキング&ウォーキング 開催期間
(平成24年7月10日~平成24年7月20日)
紅花の里白鷹散策
山形県の花「紅花」最大の生産地
「白鷹」で紅花摘み体験。
一面に広がる紅花畑の中をゆっくりと散策します
「草木塔の里」としても知られる白鷹で、
路傍の石塔めぐりをしながら
紅花の里を目指します。
オプションとして紅花染めも体験できます。
コ ー ス
荒砥駅
⇒
荒砥駅資料館
⇒
大門と地蔵堂
⇒
追分地蔵尊
⇒
草木塔
⇒
小松織物工房
⇒
(昼食)
八掛地区公民館
⇒
紅花摘み体験
⇒
紅花畑見学
⇒
丈六地蔵
⇒
荒砥駅
■起点駅
山形県・山形鉄道フラワー長井線荒砥駅
■受付場所
荒砥駅
■受付時間
午前9:40~午前10:10
■所要時間
約5時間15分
■歩行時間
約2時間35分
■歩行距離
約8km
■費用
紅花摘み体験500円
※
お問合せ:
JR東日本「駅からハイキング事務局」
TEL.03-5719-3777
2012.07.10:
hanakairou
:[
カレンダー
/
カレンダー
]
【花ウォーク】7/7 鮮やかな紅の色に輝く紅花を眺め、名勝山寺へ歩む
7/7、JR高瀬駅から紅花を眺めながら山寺へと歩く花ウォークが開催されました。
当日は生憎の雨。しかも本降り。
そんな中でも、25名の花ウォークファンに参加していただきました。
高瀬地区では「山形紅花まつり」をちょうど開催中。
JR高瀬駅では、雨の中地元の子どもたちがお出迎えをしていました。
花ウォーク参加者にも笑顔が弾けます。
雨の中を歩きます。晴れれば山裾と田園、紅花畑の素晴らしい眺望が開けるのですが・・・
ほどなくして紅花まつり会場に到着。ここでも子どもたちが明るくお出迎え。
子どもたちに元気をもらいます。
高瀬地区は映画「おもひでぽろぽろ」の舞台ともなったところ。
紅花は咲きはじめたばかりでしたが、まるで映画のような風景が広がっていました。
紅花は、栽培に非常に手のかかる植物。ここまで見事に花を咲かせたのも地元の方の熱意があればこそ、です。
紅花まつり会場を後にし、風立寺へと向かいます。
途中、名所旧跡の説明を聞きながら、歴史ある道を歩きます。
地元山形の人でもなかなか通ったことがない道なのではないでしょうか。
ここは昔の山寺への参道だったとか。石柱と石碑が物語ります。
今はヤブに覆われて通行困難とのこと。
竹林を抜けて・・・
風立寺に到着。雨も小振りになり、雨具もいらなくなりました。
風立寺は円仁により山寺よりも早く開設されたと言われており、非常に歴史と趣きのあるお寺です。
本当であれば紅花畑の前で記念写真を撮るはずでしたが、雨が上がったここでパチリ。
ここから山の裾野を歩き・・・
雨で足場が悪かったので、一部コースを変更してトンネルも歩きました。
沿道には梅、柿などが実をつけています。
きれいに咲いた紫陽花が元気を与えてくれます。
山寺に到着。山寺では、観光協会の方から玉こんにゃくの振る舞い、山寺産さくらんぼ「紅秀峰」のプレゼント、そして紅花のプレゼントがありました。
参加者の方は心づくしのおもてなしにニコニコです。
山寺には、さくらんぼの収穫状況と、紅花の開花状況が一目でわかるパネルもありました。
紅花はまだ咲き始めたばかり、これからが見頃を迎えます。
みなさん、花いっぱいのやまがたへぜひお越しください!
2012.07.08:
hanakairou
:[
メモ
/
オフィシャルコンテンツ
]
【駅長オススメの小さな旅行プラン】雛とべに花の里・河北町「べに花」満喫の旅
駅長オススメの小さな旅行プラン
地域の魅力を堪能する旅!
雛とべに花の里・
河北町「べに花」
満喫の旅
紅花摘みや紅花染め体験、
紅花が咲き誇る紅花畑の散策や
写真撮影が楽しめます・.・*∵
河北町特産「秘伝豆」を使った
ソフトクリームもお召し上がりいただけます。
コ ー ス
さくらんぼ東根駅
⇒
紅花摘み体験
⇒
紅花染め体験
⇒
べに花八景庵(昼食)
農家のお母さん手作り
四種類のメニューから
選べます!
⇒
資料館見学
⇒
道の駅河北(秘伝豆の
ソフトクリーム試食)
⇒
さくらんぼ東根駅
☆
特典・告知
☆
・紅花グッズのちょっぴりお土産付きです。
■集合場所
さくらんぼ東根駅
■集合時間
10:30まで集合
■所要時間
約4時間20分
■募集人数
20名
(最少催行人数6名)
■発着時間
10:40発-15:00着
■旅行代金
おとな1名様(こども同一料金)
さくらんぼ東根駅発着 3,500円
■お申込み先
びゅう予約センター TEL:0570-04-8950
(お申し込みは出発日の5日前までにお願いいたします。)
※
・昼食は含まれています。
・紅花資料館に隣接する「べに花八景庵」にて農家のお母さん
手作りランチをお召し上がりいただけます。
・歩きやすい服装でご参加ください。
・旅行代金にはタクシー代、入館料、体験料が含まれています。
2012.07.08:
hanakairou
:[
カレンダー
/
]
【駅長オススメの小さな旅行プラン】雛とべに花の里・河北町「べに花」満喫の旅
駅長オススメの小さな旅行プラン
地域の魅力を堪能する旅!
雛とべに花の里・
河北町「べに花」
満喫の旅
紅花摘みや紅花染め体験、
紅花が咲き誇る紅花畑の散策や
写真撮影が楽しめます・.・*∵
河北町特産「秘伝豆」を使った
ソフトクリームもお召し上がりいただけます。
コ ー ス
さくらんぼ東根駅
⇒
紅花摘み体験
⇒
紅花染め体験
⇒
べに花八景庵(昼食)
農家のお母さん手作り
四種類のメニューから
選べます!
⇒
資料館見学
⇒
道の駅河北(秘伝豆の
ソフトクリーム試食)
⇒
さくらんぼ東根駅
☆
特典・告知
☆
・紅花グッズのちょっぴりお土産付きです。
■集合場所
さくらんぼ東根駅
■集合時間
10:30まで集合
■所要時間
約4時間20分
■募集人数
20名
(最少催行人数6名)
■発着時間
10:40発-15:00着
■旅行代金
おとな1名様(こども同一料金)
さくらんぼ東根駅発着 3,500円
■お申込み先
びゅう予約センター TEL:0570-04-8950
(お申し込みは出発日の5日前までにお願いいたします。)
※
・昼食は含まれています。
・紅花資料館に隣接する「べに花八景庵」にて農家のお母さん
手作りランチをお召し上がりいただけます。
・歩きやすい服装でご参加ください。
・旅行代金にはタクシー代、入館料、体験料が含まれています。
2012.07.07:
hanakairou
:[
カレンダー
/
]
<<前のページ
次のページ>>
やまがた花回廊MAP
全エリア
置賜エリア / 村山エリア
米沢エリア
米沢市(小野川温泉・白布温泉)
川西エリア
川西町
飯豊・小国エリア
飯豊町 / 小国町
長井・白鷹エリア
長井市 / 白鷹町
南陽・高畠エリア
南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
上山エリア
上山市(かみのやま温泉)
山形エリア
山形市(蔵王温泉)/中山町/山辺町
天童エリア
天童市(天童温泉)
西村山エリア
寒河江市/河北町/西川町
朝日町/大江町
北村山エリア
東根市(さくらんぼ東根温泉 )/村山市
尾花沢市(銀山温泉)/大石田町
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ