やまがた花回廊

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
大江町にある大山自然公園のヒメサユリが見頃を迎えています。

約6万株のヒメサユリが一斉に咲き、“大山自然公園ユリまつり”が行われています。
6月3日(金)〜12日(日)まで


大山自然公園ユリまつり


225.8KB - PDF ダウンロード

やまがた花回廊キャンペーンでは、地域の方々の提案により、地域の隠れた魅力を活かしたコースを商品化し、パンフレットに掲載しています。

6月7日(火)、「2つのローカル線とレトロバスで行く”まぼろしの左荒線(さこうせん)街道”」プランを関係者で体験する研修会を行いました。

ままぼろしの左荒線とは・・・
大正時代、現在のJR左沢駅とフラワー長井線荒砥駅を結び内陸循環線(山手線のような)にする計画があったそうですが、戦時中の混乱により見送られることに。奥羽線も新幹線軌道になったことから、実現不可能となり”まぼろし”となったものです。

コースはこんな感じです。
左沢駅→左沢まちなみ散策→朝日町ワイン城→選奨土木遺産明鏡橋→棚田とヒメサユリ観賞→カフェ蔵(昼食)→黒滝開削とつぶて石→やまり菓子舗→丈六地蔵→荒砥駅

左沢駅からスタートです!


左沢駅内の「秋まつり展示ホール」です。
毎年9月に行われる伝統の「おおえ秋まつり」。展示ホールには、祭りを盛り上げる「奴」、二台の「囃子屋台」、二つの「獅子踊」を展示しています。入場無料です。
ガイドは、舟唄の里案内人の石川会長です。


楯山公園です。最上川の雄大な流れと、朝日連峰・蔵王の山々がとても素晴らしい!
大江氏の城跡(楯山城)とのこと。


舟運で栄えた左沢の街並みを散策。ガイドさんの案内があるとその土地の歴史がわかり、とても勉強になりますね〜


商店街の「林武一郎商店」で休憩です。建物は昔ながらの蔵造り。趣があります。


名物の”たい焼き”をいただきました!わらびの漬物やおいしいお酒の試飲まで!
心あたたまるおもてなしでした。


昼食は、朝日町にあるカフェ蔵(山形新聞記事) です。

地元の素材をふんだんに使った和食ランチです。
週末は多くのお客様が訪れるようですよ。隣には、観光案内所の”旅のココロ館”があります。


日本の棚田百選に選ばれた”椹平の棚田”です。


朝日町の花”ヒメサユリ”も咲いています。


白鷹町のお菓子屋さん(やまり菓子舗)で一服して、丈六地蔵へ。
1丈6尺(5m)の大きなお地蔵様です。交通安全の守り神。


そして、最終地点の荒砥駅へ。


まぼろしの左荒線街道ツアー イメージできましたか?

立寄る所々で、地元の方の心温まるおもてなしがとても印象的でした。
カフェ蔵では、従業員の方々がみんなで外に出て手を振ってお見送りをしてくれました。
ガイドさんは、ていねいに大江、朝日、白鷹の町の歴史を教えてくれました。
レトロバスの運転手さんは、記念写真を撮って送ってくれました。

こんな温かな旅をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
花回廊のオプションプランとしては、6月10日(金)、11日(土)、12日(日)で最後となります。


次回は、6月21日(火)、村山市で、”花を愛で おもてなしにふれ「あるくべず」を研修します。


東沢バラ公園がオープンしました。

日本有数の規模を誇る約7haの敷地に栽培されている品種は、約750品種。

見頃を迎えるのは、6月半ば過ぎから。最盛期に開催される「東沢バラまつり」では、さまざまなイベントが行われます。

環境省が選定した「かおり風景100選」にも選ばれ、公園には甘い香りが漂っているようです♪

見頃:6月中旬〜7月18日(月)まで。

JR村山駅にも観光情報コーナーが設置されていました。


東沢バラまつり
フラワー長井線長井駅の売店を紹介します。

職員が考案した様々な面白いグッツが並んでいます。



職員手作りのクッキーも販売!


オリジナル特製駅弁は1,000円です。(3日前まで。10個から)


レンタサイクルもありますよ〜♪
梅雨入り前の新緑のすがすがしいこの時期にぜひご利用ください。


フラワー長井線ホームページ

宮内駅には、うさぎの”もっちぃ”駅長がいます。
もっちぃ駅長のきまぐれ写真館

いろんな面白い企画満載の、フラワー長井線にぜひ乗車してお楽しみください。



やまがた花回廊キャンペーンのイベント列車「さくらんぼ風っこ号」が、左沢線を走ります。

初夏の風を受けながら、のんびり列車旅はいかがですか。

寒河江駅で下車したら、さくらんぼ狩りもいいですね!

ぜひ、ご家族連れでご乗車ください。

【運行日】
6月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
1号 山形  10:58発 寒河江 11:33着
2号 寒河江 11:42発 山形  12:21着
3号 山形  12:30着 寒河江 13:04着
4号 寒河江 14:16発 山形  14:53着

参考料金 山形⇒寒河江 片道大人 320円(乗車券)+510円(指定席券)=830円
乗車券・指定席券のお求めは、JR東日本の主なみどりの窓口、びゅうプラザまで。


『やまがた花回廊 花ウォーク ひめさゆりコース』が川西町で開催されます!

日  時:6月11日(土) 11:00
     (受付開始 10:30〜)

集合場所:羽前小松駅 西口

参加料:100円(保険料)

参加方法:下記まで電話申し込み 6月8日(水)締切


◆川西町観光協会
 TEL 0238‐42‐2112


2009年の花ウォーク”ひめさゆりコース”
やまがた花回廊MAP
置賜エリア / 村山エリア
米沢市(小野川温泉・白布温泉)
川西町
飯豊町 / 小国町
長井市 / 白鷹町
南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
上山市(かみのやま温泉)
山形市(蔵王温泉)/中山町/山辺町
天童市(天童温泉)
寒河江市/河北町/西川町
朝日町/大江町
東根市(さくらんぼ東根温泉 )/村山市
尾花沢市(銀山温泉)/大石田町