やまがた花回廊

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
SL花回廊号、無事2日間の運行日程を完了しました。
2日目の今日は、昨日とは変わって暖かな日差しも差し込み、多くの鉄道ファン・親子連れで賑わいました。

左沢駅から山形駅への上り列車(帰りの列車)をご覧になった方は、あれ?と思ったに違いありません。
左沢線では、現在ターンテーブル(転車台)が使われていませんので、機関車を回転させることができません。左沢駅から山形駅への上り列車は、前後が逆なのです。





最後に、機関士さんたちに花束が手渡されました。お疲れ様でした!



腹の底に響くような、SL花回廊号の大きな汽笛に身を震わせた方々もきっと多かったはずです。
全国からいらっしゃった皆さま、沿線で応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!

住んで良し、訪れて良しの街 花回廊  お客様がまたもう一度来たくなる街を私たちは目指しています。

SL花回廊号の運行は完了しましたが、やまがた花回廊キャンペーンはこれからが本番。これからたくさんの花が咲き誇ります。
引き続き置賜・村山地域の花・食・歴史をお楽しみください!
◆羽前山辺駅

遠藤山辺町長もお出迎えに出ていらっしゃいました。
町民と一体となった温かいおもてなしでした(^^)

小学生による合唱


和太鼓披露


SLを見に来たたくさんの方々


寒河江川鉄橋付近
さくらんぼ園関係者の方々が歓迎横断幕でお出迎えです!(^^)!



◆寒河江駅
ちんどん屋さんのお出迎えです


佐藤寒河江市長が自ら玉こんのお振る舞いをされていました。






◆左沢駅
最上川舟唄でのお出迎えです





山形、羽前山辺、寒河江、左沢の各停車駅では、地元の方々による温かいお出迎え、おもてなしが行われ、お客様はたいへん喜ばれていました。

各駅ごとに駅周辺を花で飾る取組みも行っています。

住んで良し、訪れて良しの街 花回廊  お客様がまたもう一度来たくなる街を私たちは目指しています!

やまがた花回廊キャンペーンはこれからが本番。

置賜・村山地域の花・食・歴史をお楽しみください!






季節はずれの雪が舞う中、4月7日、SL花回廊号が出発しました!

客車に連結するまで、しっかりファンサービスです!





はながたベニちゃんとじゅっきーくんもかけつけました!


山形駅ではたたら太鼓でお見送りです。







大きな汽笛と共に出発!




以下、山形新聞記事です。

 やまがた花回廊キャンペーンの一環で「SL花回廊号」が7日、JR左沢線で運行され、“春の雪”が舞う中、蒸気機関車が黒煙を上げながら、山形市の山形駅と大江町の左沢駅間を往復した。

 出発式は山形駅で行われた。鉄道ファンや家族連れがホームに詰め掛ける中、和太鼓の演奏とともにSLが入場。ミスさくらんぼから機関士と車掌へ花束が贈呈された他、くす玉やテープカットで運行を祝った。

 木村稔山形駅長と、一日駅長を務めた山形市の観光PRキャラクター「はながたベニちゃん」の合図で出発。大きな汽笛の音を響かせながらゆっくりと車体が動きだした。

 歓迎セレモニーは寒河江や左沢駅などで行われ、最上川舟唄や踊り、玉こんにゃくの振る舞いなどで乗客を迎えた。

 SL花回廊号は8日も、山形−左沢駅間を1往復する。

○優待内容

「さくら(馬)肉の馬煮」
小鉢1品サービス

〒992-0041 長井市九野本1228-1

電話:0238-84-2754


「さくらせいろ」・・・低脂肪で、鉄分やカルシウムなどミネラル分も豊富な「さくら肉(馬肉)」を使った一品です。


「こめこ紅きり」・・・長井のレインボー米(はえぬき)の米粉と、県産小麦(ゆきちから)に、長井産の紅花を練りこんだ一品です。

○クーポンご利用条件 
  ・ご注文の際、クーポンをご提示ください。
 
○店舗情報 
あやめそば 舟越  
  住所:長井市舟場5−18−2
  営業時間:11:00〜15:00、17:30〜20:00 
  定休日:毎週月曜日
  電話番号:0238(84)2754
  ホームページ:こちら


4月7日(土)、8日(日)に運行する「SL花回廊号」の体験試乗会が開催されました。
左沢線沿線周辺にお住まいの方は、大きな汽笛が聞こえたのではないでしょうか。

山形駅ホームに現れた花回廊号、圧倒的な迫力です。報道陣が多数詰めかけていました。





停車中もシューっと大きな音をたて、存在感を強調します。



客車も昔懐かしいレトロなものです。車内には灰皿こそありませんが、木枠の窓、天井の扇風機・丸型蛍光灯など、当時の雰囲気そのままです。


注意していただきたいのは、当時の雰囲気そのもののため、現代のように暖かな暖房はありません。4月とは言え、まだ寒さが残る山形。ご乗車予定の方も、沿線でご覧になる方も、防寒対策はお忘れなく。


以下、山形新聞記事です。

今週末にJR左沢線で運行する「SL花回廊号」の体験試乗会が5日、山形−左沢間で行われた。蒸気機関車(SL)は黒煙を上げながら、残雪の田園風景の中を力強く疾走した。

 招待を受けた園児や報道陣、運行関係者ら約150人が山形駅から乗車。ホームには蒸気機関車を一目見ようと、大勢の親子連れが訪れ、車体をバックに記念撮影する姿も見られた。

 大きな汽笛とともに、出発進行。参加者たちは、沿道から手を振る人たちに手を振り返したり、窓から見える残雪の田園風景を堪能していた。沿線ではSLの勇姿をカメラに収めようとする人も。


SLの車窓から残雪の田園風景を興味深そうにみる子どもたち  乗車した山形市のあすなろ保育園高野由渚(ゆな)ちゃん(5)は「汽笛にびっくりしちゃった」。子どもを連れて寒河江駅までSLを見に来たという寒河江市雲河原、主婦秋場よし子さん(40)は「間近で見ると、音や重量感がすごい」と話していた。

 SL花回廊号の運行は、村山、置賜地方の自治体とJR東日本による観光PR事業「やまがた花回廊キャンペーン」の一環。7、8の両日、試乗会と同区間を1往復ずつ走る。乗車券は完売している。



◆運行時間
山形駅発10:44→左沢駅着12:12
左沢駅発14:54→山形駅着16:00

乗車切符は完売していますが、沿線からSLをご覧ください!


SLに手を振ってください 〜こんな感じです〜
やまがた花回廊MAP
置賜エリア / 村山エリア
米沢市(小野川温泉・白布温泉)
川西町
飯豊町 / 小国町
長井市 / 白鷹町
南陽市(赤湯温泉) / 高畠町
上山市(かみのやま温泉)
山形市(蔵王温泉)/中山町/山辺町
天童市(天童温泉)
寒河江市/河北町/西川町
朝日町/大江町
東根市(さくらんぼ東根温泉 )/村山市
尾花沢市(銀山温泉)/大石田町