花巻YEGブログ|花巻商工会議所青年部

花巻YEGブログ|花巻商工会議所青年部
ログイン

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

twitterで街おこしを!
講師に、秋田県横手市をtwitterで街おこししている
yokotter(ヨコッター)こと細谷拓真氏による講演会です。

twitterに興味のある方、
ぜひ参加してみませんか??


申し込み締切りは8月10日(火)!

▼お申し込み・お問い合わせ
 マッチングプロジェクト
 tel/0198-41-5003
 FAX/0198-41-5131
 


▼第一部「twitterと街おこし」

 ▼日程
 ・8/18(水) 15:00〜18:00

 ▼会場
 ・ホテルシティプラザ北上

 ▼入場料
 ・2000円


▼第二部「披露宴を挙げたくなるホテルづくり」

 ▼講師
  東北ジャイロ流通研究所所長 小柳 剛照 氏

 ▼日程
 ・8/18(水) 16:45〜18:15

 ※2部の講演も参加可能です。
 ※18:30より懇親会があります!
  参加希望の方はセミナー代含み8000円となります。
  懇親会の当日キャンセルはキャンセル料が発生しますので
  ご注意願います。

「あんどんまつり」は、江戸時代の天明・天保と打ち続いた飢餓で餓死した人々を供養するために始まったとされ、200年以上の歴史をもつ大迫のお盆の行事です。

▼行事日程
□8/14(土)
・あんどん山車運行 16:00〜22:00
・山車集合イベント 20:30〜20:50/仲町交差点
・郷土芸能上演
・あんどん神輿運行

□8/16(月)
・あんどん山車運行 16:00〜22:00
・山車集合イベント 20:30〜20:40/仲町交差点
 
▼お問い合わせ
大迫あんどん山車保存会
花巻市大迫町大迫2-51-4 (社)花巻観光協会大迫事務所内
TEL:0198-48-2111 FAX:0198-48-2943
...もっと詳しく

花巻YEG最大事業とも言えるイーハトーブフォーラムに向けて、メンバーが一同に集い、交流を深め、役割を確認しながらフォーラムへの士気高揚を図ることを目的とした会員大会がホテルグランシェール花巻にて開催されました!

協賛金集めに奔走されているなか、、、
フォーラム特別委員会の熱いPRをかわきりに、
各支部や委員会がそれぞれ思いのたけをPRしあいました。

また、会員みんなで楽しんだ
罰ゲームクイズ大会(景品付き)も盛り上がりました〜!

・・・私、広報委員高橋は見事罰ゲームとなり、、、、。


深く懇親も図れた大会になったのではないでしょうか。


以上、ご報告と致します。


※カメラを忘れ…まともに写ったのは携帯で撮ったこの1枚きり・・・。
 すみません!


2010.08.02:花巻YEG:[メモ/お知らせ]
花巻YEGに所属する金融機関の若手メンバーが中心となり、会員企業に役立つ情報を発信する。経営に関する知識の習得、金融機関の立場から見た場合の経営のポイントなどを中心に、交流を深めながら学びませんか?


▼詳細情報______________

 日時/平成22年8月4日(水)18:00〜19:30
 場所/花巻商工会議所地下2階会議室
 講師/花巻信金

 経理担当者とご一緒の参加が可能です!
 勉強会終了後、懇親会を開催予定!

2010.07.26:花巻YEG:[メモ/お知らせ]
商店街活性化イベントにおいて、
青年部として賑やかさの創出のための
イベントを企画運営します。

ビアガーデン、抽選会、お菓子まき、生ライブ・・・!
ぜひぜひ足をお運びくださいませ!

日時/平成22年7月25日(日)18:00〜21:00
場所/大迫中心商店街

花巻商工会議所ホームページ(2009年の情報)より

花巻商工会議所青年部広報委員会です!

平成22年7月2(金)19:00〜
花巻商工会議所地下2階会議室にて
第5回役員会が開催されました。
皆様、お疲れさまでした。


▽議題__________________________

 (1)会員大会について(総務)
  ○日時/平成22年7月28日(水)
   場所/グランシェール花巻
   日程、予算、皆が楽しめる企画内容について話し合いました。

 (2)イーハトーブフォーラムについて
  ○皆で取り組もうとの趣旨で、委員会対応として
   協賛金の担当を確認しあい皆で集めることになりました。
   7/21までの締切りとなります。

 (3)はなまきいちについて(広報)
  ○まずは役員でブログを使っていただきたい旨
   お願いさせていただきました。
   8名の役員のブログを作成し、合計12名で運用し始めます。

 (4)東北ブロック大会 奥州大会について
  ○参加を募る上での日程や方法について話し合いました。!

 (5)第2回勉強会について(経営)
  ○日時/平成22年8月4日(水)18:00〜
   場所/花巻商工会議所地下2階会議室
   講師/花巻信金
   経営に関する知識の習得、金融機関の立場から見た場合の
   経営のポイントなどなどを皆で学びます!
   ※終了後懇親会を予定しています!

 (6)商店街花いっぱい運動及び新大橋清掃について(大迫)
  ○日時/平成22年7月6日(火)9:00〜
   場所/大迫中心商店街(仲町交差点付近)
   地域住民や来街者に対するおもてなしや、
   明るくきれいな商店街の演出を目的としています。

 (7)おおはさま宿場ロマン夏まつりについて(大迫)
  ○日時/平成22年7月25日(土)18:00〜21:00
   場所/大迫中心商店街
   商店街活性化イベントにおいて、青年部として賑やかさの創出の
   ためのイベントを企画運営します。
   ビアガーデン、抽選会、お菓子まき、生ライブ・・・!

 (8)JR石鳥谷駅前広告塔懸垂幕設置事業について(石鳥谷)
  ○日時/平成22年7月16日(金)11:00〜
   場所/JR石鳥谷駅前広告塔
   石鳥谷の花火大会「夢まつり」をさらなる
   ふるさと石鳥谷への誇りと愛着、感動を与えるイベントにするため、
   駅前広告塔を利用し、広く周知するために活動します。

 (9)その他
  ○東北ブロック大会奥州大会への協力について話し合いました。
   ※物産販売ブースや地域PRブース、飲食ブースへの出店について
  ○平成22年7月24日(土)16:45より八戸にて開催される、
   「元気な街を創る為の後援会」への参加について話し合いました。
   


▽報告__________________________

  ○6/14(月)、6/25(金)にブログ講座を開催、2日間合計で8名に
   参加いただき、学びあい交流することができました。
   また、今後の進め方等の意見交換の場にもなりました。
   現在4名で熱く発信しあっています。

  ○第1回金融勉強会について、銀行から見た財務諸表の分析の方法
   などについて、ここでしか聞けない話をまじえながらの講義
   となりました。
   25名もの方々に参加いただき、時間が短く感じられるほど
   大変有意義な勉強会となりました。
   「かぐら」さんで行った懇親会は12名の参加で、
   交流と講義の話で盛り上がりました。   

  ○第30回南部杜氏の里まつりについて、
   来場者数は約300人にのぼり、石鳥谷の伝統行事として
   大成功に終わりました。

  ○今回で2回目の石鳥谷交流野球大会を開催。
   結果は青年部の勝利となりました!
   試合終了後は交流会を行い、多種多様な意見交換等を行いました。
   次回は9・10月に開催予定であり、スポーツを通じての交流を
   増やして行きます。


●次回の役員会は8/4(水)17:00〜


以上でご報告とさせていただきます。

2010.07.02:花巻YEG:[メモ/お知らせ]