花巻JC 2013年度 活動報告ページ !
花巻JC 2013年度 活動報告ページ !
ログイン
メモ
8月の新入会員の方々
渡邊土地家屋調査士事務所
渡邊典史君(わたなべのりふみ)
株式会社TSD
河邊巌君(かわべげん)
2013.08.23:
hana-jc
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メンバー紹介
]
6月の新入会員の方
焼酎&日本酒BAR 呑
伊藤勝紀君
2013.06.18:
hana-jc
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メンバー紹介
]
5月の新入会員の方々
愛ランド
佐藤友美君(サトウトモミ)
(株)ガーデンリゾート
統括
佐藤裕也君(サトウユウヤ)
三和薬肥(株)
営業課長
瀧田塁君(タキタルイ)
2013.05.30:
hana-jc
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メンバー紹介
]
4月の新入会員の方々
ろばた焼とっくり
平野恵太君(ヒラノケイタ)
高幸不動産(有)
高橋章浩君(タカハシアキヒロ)
(株)小瀬川新聞店
取締役
小瀬川真君(コセガワマコト)
2013.04.24:
hana-jc
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メンバー紹介
]
4月例会「魅力あるリーダーとは」報告
はじめに4月例会に御参加されました皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
4月例会 魅力あるリーダーとは〜考えよう、会社の為、地域の為に〜とは、会社や組織の中心となり社員を引っ張っていくリーダーとして成長する為、創造力や決断力、協調性などを学び、リーダーとしての成長を目指し、そして組織の在り方や人材育成などを改め考えて自己の成長や会社、地域の発展に繋げる為に行なった例会です。
講師として、現花巻市立矢沢中学校校長であられます藤舘茂氏をお招きし講演と理事長との対談をして頂きました。
講演内容として「正義と技を持ち人を幸せにする経営者・リーダーに」として70分と、その後理事長と対談を20分して頂きました。
学校のリーダーとして、教育を例にした内容や偉人を例にあげるなど資料を使いわかりやすく話をして頂き、地域のリーダーとしては、東日本大震災の際に赴任先だった釜石市唐丹中学校で被災した時の具体的な状況の話しや、生徒や教員の陣頭指揮を取り地域住民の避難の補助をしたことなど目頭が熱くなるお話をして頂きました。
宮沢賢治先生の「世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はありえない」という言葉は私たち青年が、今一度よく考え、この花巻の為に、そして日本、世界の幸福の為に立ち上がり行動することが大事だと思います。
自分の会社、住むまちは誰かが良くしてくれるわけではありません。
自分がまず良くしたいと想い行動しないと何も変わらない。
まず小さい事でも自分が行動することから始めましょう。
公益社団法人 花巻青年会議所
会員交流委員会 委員長 伊藤芳徳
2013.04.23:
hana-jc
:
コメント(0)
:[
メモ
/
例会報告
]
3月の新入会員の方々
夜間飛行
斉藤智弘君(サイトウトモヒロ)
マニュライフ生命保険株式会社
佐々木沙織君(ササキサオリ)
たかはし司法書士事務所
高橋佳志君(タカハシケイジ)
2013.04.05:
hana-jc
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メンバー紹介
]
3月例会「異業種交流会」報告
皆様日々の業務大変御苦労様でございます。
先日はお忙しいところ、われわれ(公社)花巻青年会議3月例会にご出席頂き、誠に有難うございました。
この度の例会は、人と人との繋がりの重要性が改めて注目される今、仕事に社会活動にと邁進されております、同じ地域・世代の皆様と情報交換し交流を深めたいと考え、親睦の機会として異業種交流会を開催致しました。
この異業種交流会を通じて、いろいろな方のお話を聞くことで、自分がその「仮体験」ができ、新たな「きっかけ」を創造する機会が生むことができればと思いました。
当日は花巻青年会議所会員を含め、100名を超える参加を頂き、テーブルごとのグループワークでは、お互いの企業を紹介しあい、お互いの意見を聞きあう姿が印象的で、中には時間も足りないくらいと御褒めの言葉を頂きました。ありがとうございます。
今例会を通じて、皆様にお会いできましたことを私ども青年会議所会員一同感謝申し上げます。
共に刺激し合い、励ましあえる仲間の存在を大切に、今後も事業を展開できればと思います。
様々な内容の企画を通して、明るい豊かなまちづくりに貢献できるよう活動してまいりますので、是非また青年会議所の事業にお越し頂き、親睦をお深め下さりますようお願い申し上げます。
会員一同心よりお待ちしております。略儀ながら書中をもって御礼申し上げます。
公益社団法人花巻青年会議所
2013年度会員拡大委員会 委員長
上田直輝
2013.04.04:
hana-jc
:
コメント(0)
:[
メモ
/
例会報告
]
2月例会「第55回わんこそば全日本大会」報告
2月11日(月・祝)、第55回わんこそば全日本大会が行われました。
当青年会議所は「わんこそば全日本大会運営委員会」の一員として
昨年度に引き続き、2月例会として準備から設営に携わりました。
本年度は「わんこそば全日本大会運営委員会」事務局として、運営面に於いて
より多くのミッションをこなすことととなりました。
思い返せば昨年の予定者段階から、各関係団体との打ち合わせが始まり
我々まちづくり委員会としては数々の難題に直面しながらも、
委員会メンバーをはじめとする多くの青年会議所メンバーの
協力を得て大会準備を進めることができました。
日が近づくにつれて、当日のシナリオを作りこみ、
リハーサルではどのような動きをするべきかを入念にチェックして
当日までのイメージトレーニングを行ないました。
会場設営では多くの青年会議所メンバーの協力により大会当日を
迎えました。
当日は朝からまちづくり委員会による文化会館前の雪かきを行いました。
新入会員伊従くん・佐々木くんの認証伝達式が行われ、本番に臨みました。
第55回大会の目玉企画である「行司オーディション」と
「臼澤みさきさんミニコンサート」が大変好評であり、たくさんの
お客様で会場は賑わいを見せました。
大きなトラブルもなく、おおいに盛り上がり大会は無事終了しました。
最後に、青年会議所メンバーはもちろんのことではありますが、
この大会をともに運営していただいた関係諸団体のみなさま、
そして協力していただいたボランティアスタッフのみなさまに
心より御礼申し上げます。
公益社団法人花巻青年会議所
2013年度まちづくり委員会 委員長
高橋 智彦
...もっと詳しく
2013.02.18:
hana-jc
:
コメント(1)
:[
メモ
/
例会報告
]
2月の新入会員の方々
(有)押切食品
営業
伊従聡一君
U運転代行
専務
佐々木雄泰君
2013.02.12:
hana-jc
:
コメント(0)
:[
メモ
/
メンバー紹介
]
次のページ>>
例会報告
委員会活動
フラワーロールちゃん
メンバー紹介
東北青年フォーラム
他団体様とのコラボ
その他活動報告
告知、ご案内
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
(C)花巻青年会議所
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ