花巻JC 2013年度 活動報告ページ !

花巻JC 2013年度 活動報告ページ !
ログイン

平成22年12月4日(土)2010年度社団法人花巻青年会議所の12月例会 卒業式が行われました。

花巻温泉 千秋閣 スタッフの皆様、また、ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございます。
参加して頂きました、OB会員の皆様、ありがとうございます。

青年会議所(JC)は、20才から40才の青年経済人で構成されております。
40才になると、JCから卒業となります。

運営の担当は2010年度総務委員会。

何カ月も前から準備を積んできました。
卒業生の今までの活動に感謝をこめて、段取りを行います。


*当日の打ち合わせ風景です。


ご参加して頂きましたOB会員の皆様、誠にありがとうございます。


卒業生入場前に恒例の花巻JC 褒章授与があります。

特に積極的に活動した会員に各賞が贈られます。



今年2010年度の各賞は下記の様になりました。

優秀新人賞 佐々木秀樹君(有限会社佐々木精機)
最優秀新人賞 箱崎陽介君(ハコショウ食品工業株式会社)
優秀会員賞 熊谷恵一君(ノエビア岩手南販売会社)
最優秀会員賞 久保田龍介君(志戸平温泉株式会社)
最優秀委員会賞 FRC・青少年育成委員会



受賞への言葉を各自スピーチします。
さまざまな想いを聞く事ができました。



最優秀委員会賞を受賞した、熊谷幸正(シャロン菓子店)委員長より。
フラワーロールちゃん(FRC)、青少年育成事業(はなまきUCなど)について委員会一体となり熱心に活動した結果です!

つ・ついに 卒業生の入場です。


卒業生を紹介する写真のスライドショー。
先輩の卒業を祝う気持ちが伝わってきます。


2010年度第54代理事長 小澤憲男君(株式会社小沢商店)より、卒業証書が卒業生に手渡しされます。

OB会員を代表して、第19代理事長をつとめられた 高橋豊OB会長より祝辞を頂きました。


「今日が新しい時代のスタート」という温かいお言葉を頂戴しました!

卒業生が入場し、各自一人づつお話しして頂きます。


瀬川賢孝君(株式会社石のセガワ) 1997年入会 第51代理事長もつとめられました。
私達後輩へ背中を見せてJCの誇りを伝えて頂きました。



小原健治君(小原建築) 1998年入会 委員長、監事など歴任。
バスツアーの名アテンド振りは今でも伝説せす。



平賀明君 (株式会社ヒラガ)2002年入会
花巻JCについて、ご自身の想いをお話ししてきました。



奥山雅史君(株式会社おくやま)2004年入会
最終年は監事として、導いて頂きました。お疲れ様でした。



藤本正爾君(延妙寺)2007年入会
ご自身の今後の意気込みについてお話しして頂きました。



伊藤正士君(丸正商事株式会社)2008年入会
若いメンバーを引っ張るムードメーカーとして、活動にご尽力を頂きました。お疲れ様でした。

長年にわたる活動、お疲れ様でした!
皆さんの想い、こらからまた引き継いでいきます!!







2010.12.11:hana-jc:count(2,828):[メモ/例会報告]
copyright hana-jc
powered by samidare
community line
http://tukiyama.jp/fr/hana/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare