HOME > 終活コンテンツ

世界遺産の平泉「中尊寺」に行ってみた。

  • 世界遺産の平泉「中尊寺」に行ってみた。

自然豊かな中尊寺周辺の山道とおみやげ店↑

 

 

温泉と温泉宿の朝食バイキングが大好き。最近はパワースポット巡りにハマりそうな、終活ライターの半田です。

 

#世界遺産 #平泉 #中尊寺 #金色堂 #パワースポット #浄土思想 #寺カフェ

 

 

 

世界遺産でもある「平泉 中尊寺」(岩手県西磐井郡平泉町)へ行ってみました。

 

東北有数のパワースポットでもある「金色堂」を一目見てみたいと思い、平泉を目指した。

 

 

まずは「中尊寺」ってどんな場所?

 

岩手県の南西部に位置する町に所在(岩手県西磐井郡平泉町)

その平泉地区にある世界遺産の遺産群のひとつが「中尊寺」。

 

 

 

以下↓説明

中尊寺は山号を関山といいます。17院により構成される天台宗の一山寺院です。嘉祥3年(850年)に慈覚大師円仁によって開山されたと伝えられます。その後、奥州藤原氏の初代清衡が、本拠地を江刺豊田館から平泉に移し、長治2年(1105年)に造営に着手しました。
 初めに、多宝寺が建てられ、次いで大長寿院(二階大堂)が完成したと伝えられます。大長寿院は、高さ15メートルという大きな建物でした。その中には、高さ約9メートルの金色阿弥陀如来像が、本尊として安置されていました。平泉に侵攻した源頼朝は、大長寿院を見て驚き、それを模して鎌倉に永福寺を建てたそうです。このように、清衡は次々に大伽藍を建立し、天治元年(1124年)には金色堂を完成させました。全盛期には、40にも及ぶお堂や塔などがあったといわれています。
 国宝の金色堂は、七宝珠玉が贅沢に使われており、他に類を見ない独自のものです。また、須弥壇の中には初代清衡、二代基衡、三代秀衡のご遺体と四代泰衡の首級が納められています。 

(※ひらいずみナビHPより引用)

 

 

 

下へ続く

 

 

 

 

2018.06.05:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]

世界最悪レベルの原発事故から7年 復興への道は遠い!?

  • 世界最悪レベルの原発事故から7年 復興への道は遠い!?

2018年6月現在 福島原発事故「帰還困難区域」↑

 

 

#東日本大震災 #原発事故 #お墓 #墓地 #放射能 #帰還困難

 

温泉と温泉宿の朝食バイキングが大好き。最近はパワースポット巡りにハマりそうな、終活ライターの半田です。

 

 

 

 

 

忘れてはならない。

 

2011年3月11日午後2時46分

 

三陸沖で発生したマグニチュード9.0の地震により引き起こされた大災害。

 

 

最大震度7の強い揺れで国内観測史上最大の津波を伴い、

東北を中心に甚大な被害をもたらしました。

 

 

東京電力福島第一原子力発電所が被災し、

放射性物質が漏れ出し今もなお深刻な状態が続き、

 

 

周辺地域の住民は戻れない日々が今も続いています。

 

あれから7年、現在の状況を取材しました。

 

 

 

 

2018.06.02:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]

【イベント情報】6/3(日)てらこやフェスタ@かみのやま浄光寺

  • 【イベント情報】6/3(日)てらこやフェスタ@かみのやま浄光寺

 毎年会場を変えて開催される山形教区浄土宗青年会主催の「命輝き てらこやフェスタ」昨年は山形市の實相寺で10月に、そして今年は6/3(日)上山市の浄光寺にて行われます。

 今回はなんと、孤高の立川流真打?立川左平次師匠の落語が!そしてそして、津軽三味線の女流ユニット「華凜」の魂揺さぶる迫力ライブが!ともに無料で堪能できてしまうのです。そのほか、人気企画の「地獄のおはなし」や数珠作り体験など、「お寺で遊ぼう!体験しよう!」を旗印に洒脱なプログラムが盛りだくさん。

 お楽しみ屋台コーナーでお昼ごはん。お腹を満たして、落語を堪能。

 地獄のおはなしでふるえたら、写仏お守りと数珠をつくってヒーリング。

 クライマックスは阿弥陀様を拝みながら津軽三味線でフィーバー!

 昼から夜まで、お寺で半日楽しめてしまう、これぞニッポンの夏フェス決定版!

6/3は上山 浄土宗 浄光寺へ全員集合!

2018.05.31:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]

これからも供養文化を引継ぎ育てていくには ~現代は「持たない/売らない」時代?

  • これからも供養文化を引継ぎ育てていくには ~現代は「持たない/売らない」時代?

( 写真は全てイメージです )

 

#お墓 #供養 #定額配信 #Spotify #Apple Music
#サブスク #マルシェ #寺院 #気軽さ #親しみやすさ

 

 


スッパイマン?は“種あり派” @ハカライフ編集の冨沢です。

最近、SpotifyやApple Musicといった定額制の音楽配信サービスが注目されています。

 

毎月一定額を負担すれば、クラウド上のコンテンツを自分のスマホやタブレットを介して

いつでもどこでも楽しめる気軽さが人気の一つのようです。その一方で、私が注目したのは
このような技術の進歩によって 「消費と所有は切り離された」 と言われていることです。

2018.05.29:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]

シリーズ「仏教のひみつ」イントロダクション

  • シリーズ「仏教のひみつ」イントロダクション

 

 

 

「坐禅って、興味あります?」

2018.05.19:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]