七日町御殿堰開発株式会社
ログイン
【お知らせ】 大打ち水YAMAGATA2011 開催
7月25日(月)大打ち水YAMAGATA2011開催
山形市は1933年7月25日午後3時に、当時の日本最高気温40.8℃を記録しました。
2006年より、毎年この日に一斉に打ち水をするイベントを行っています。
当日は各会場に水バケツと柄杓を用意しており、どなたでも打ち水にご参加いただけます。
『水の街 やまがた』にステキな涼風を起こしましょう!
【日時】2011年7月25日(月)15時〜
【場所】大沼・十字屋・ほっとなる広場・水の町屋七日御殿堰・山形市中心商店街各所
【対象】どなたでも
※当日浴衣でご参加いただいた方には、もれなく冷たい甘味をプレゼント致します。
※当日13時半〜15時まで大沼にて無料着付サービスを行います。
着付に必要な浴衣一式をご持参ください。
◆主催◆
まちコンやまがた実行委員会
tel:023-631-6517
http://machicon.jp/
◆共催◆
山形市中心市街街づくり協議会
簾・浴衣・打ち水…日本には伝統的に伝わる「涼感」を演出する物が数多くあります。
科学的な裏付けがあるかないかということではなく、感覚的な「涼感」だけでも得ることができるのは先人の習慣とはすばらしいものですね。
水の町屋御殿堰では、暑い日は打ち水をしています。
ホースで水捲きをしたり、御殿堰を流れる水を使って打ち水をしてたりします。
ホースで水捲きをしていた際、綺麗に虹が見えました。
小さなお子さんは、ホースの水がかかる場所に駆け寄り、涼を楽しんでいました。
2011.07.25:
gotenzeki
:count(1,953):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
gotenzeki
powered by
samidare
コンテンツ
ホームページはこちら
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by 七日町御殿堰開発株式会社
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ