七日町御殿堰開発株式会社
ログイン
【お知らせ】 灯りの演出
水の町屋に「提灯飾り」を致しました
七日町水の町屋御殿堰では、町屋2階の廊下に「高張提灯」を設置致しました。
建物の雰囲気にあった提灯の灯り。
堰を流れる涼やかな水の音を聞きながら・風流な提灯の灯りを眺めながら。
夕涼みをしにいらっしゃいませんか?
【高張提灯】
江戸初期には武家で使われていた照明用具。
時代が移るにつれて芝居小屋等で利用されるようになった。
卵形をした大きな提灯で、竿の先に高く吊るし、門前に張り出すように掲げたのでこの名称がある。提灯には、家紋や屋号を入れていた。
2010.07.26:
gotenzeki
:count(1,513):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
gotenzeki
powered by
samidare
コンテンツ
ホームページはこちら
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by 七日町御殿堰開発株式会社
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ