七日町御殿堰開発株式会社

七日町御殿堰開発株式会社
ログイン

街なかで季節感を。『夏のつるし飾り』の展示を本日より開始します



水の町屋御殿堰では、3月の『つるし雛』・5月の『端午の節句つるし飾り』に続き、本日7月18日より『夏のつるし飾り』の展示を開始致しました。

街なかでの季節感を楽しんでいただけるようにと、全てを手作りで制作したオリジナルのつるし飾りです。

夏らしいものをモチーフ化したもの。
夏の植物を端布で作ったもの。

お近くにお越しの際は、是非それぞれのモチーフをゆったりとご覧ください。





【展示期間】
 2011年7月18日(月)〜2011年8月31日(水)
【展示時間】
 毎日10時〜19時

 ※強風・豪雨の際は、予告なく展示を中止することがございます。
  予めご了承ください。



御殿堰横の生垣には、本物の朝顔も花を咲かせています。





“あなただけが知っている”街なかの魅力を教えてください


やまがた街なか『スナップ写真コンテスト』を開催。
街なかの美しい風景・イベントなど、街なかの隠れた魅力を伝える写真を募集します。
応募作品は、水の町屋七日町御殿堰と紅の蔵に8/1〜8/31の1ヵ月間展示予定です。


【募集期間】 2011年7月15日(金)〜8月25日(木)
【審査発表】 2011年9月2日(金)
【賞・表彰】
  ●一般の部● 賞状・賞金(特選1点×3万円・入選2点×1万円)
  ●高校生の部●賞状・商品(特選1点×1万円相当商品・入選2点×5千円相当商品)
【応募資格】 高校生以上
【応募作品】 デジタルカメラ(携帯カメラ可)で撮影したカラー写真
       (画像データに限る。JPG形式・1作品3MBまで)
       画像加工した作品は不可とします。
       未発表作品(他のコンテストに応募していないもの)に限ります。
       指定の中心市街地エリア内で撮影した作品を募集します。
  
【応募方法】 申込は「山形まるごと館紅の蔵」HP特設バナーから応募要項をご覧の上、
       必要事項を入力し、Eメールまたは携帯メールにより応募してください。


◆主催◆ 水の町屋七日町御殿堰・山形まるごと館紅の蔵
◆共催◆ 山形市街なか賑わい推進委員会

【問合せ先】山形まるごと館紅の蔵「街なか情報館」
      tel:023-769-5101

【特設ページ】http://www.beninokura.com/photo/index.html

『山形まなび館』で縁台づくりワークショップを開催致します


山形まなび館にて

山形県産のスギ間伐材を使って、縁台を作るワークショップが開催されます。
作った縁台は、水の町屋御殿堰に運び 夕涼みを体験した後、各自お持ち帰りいただけます。

ものづくりと夕涼みを1日で体験できる企画です。
日が傾きかけた水の町屋御殿堰は、西側の空が茜色になり
御殿堰を流れる水の音がとても涼やかです。


日付:2011年7月31日(日)
時間:13時〜18時
場所:山形まなび館 http://www.y-manabikan.com/
定員:7名(どなたでも参加可)
参加料:2,000円
講師:須藤修氏(山形まなび館)

【日程】
 13時迄   山形まなび館に集合
 13時〜15時 製作
 15時〜17時 休憩・レクチャ
 17時〜   御殿堰に移動後、夕涼み


◆主催 まちコンやまがた実行委員会
◆共催 山形まなび館


◆御申込・お問合せ◆
 まちコンやまがた実行委員会
 e-mail inotaka@thaa.co.jp (井上)
 Tel   090-1069-6389 (渋谷)

御殿堰にて社会科見学が行われました


2011年7月13日、寒河江市陵南中学校の生徒さんが御殿堰・ken okuyama casaの見学にお越しになりました。


視察・見学をご希望の方は、視察申込書類をダウンロードの上ご記入いただき、
弊社までFAXでお申込みください。

視察申込書類『shisatsu』PDFファイルはこちら
 → shisatsu3.pdf

【視察申込書 FAX送信先】
 七日町御殿堰開発株式会社 Fax:023-623-0468
 お問合せ:023-623-0466(結城屋内)

大黒天便り 第11号を発行いたしました

山形市中心市街地を流れる御殿堰。
その豊かな水の流れを見守っている「御殿堰大黒天」。

御殿堰大黒天が御殿堰の歴史・季節の話題・生活の知恵などを
毎月1回お知らせさせていただくツールとして、『大黒天便り』を2010年8月に創刊致しました。

本日7日は、『御殿堰大黒天便り』発行日です。
第11号は、本日より御殿堰にて配布しております。

是非お手にとってご覧ください。



発行日:毎月7日
発行:七日町御殿堰開発株式会社



印刷用はコチラ↓
 20110707.pdf

『街なか回遊べに街道』水の町屋御殿堰パンフレットはコチラ↓
 20110701-31_benikaido.PDF

御殿堰にて視察が行われました


2011年7月6日、上山市中部地区公民館の皆さまが高齢者教室「山形街歩き一日研修会』で御殿堰の視察にお越しになりました。


視察をご希望の方は、視察申込書類をダウンロードの上ご記入いただき、
弊社までFAXでお申込みください。

視察申込書類『shisatsu』PDFファイルはこちら
 → shisatsu3.pdf

【視察申込書 FAX送信先】
 七日町御殿堰開発株式会社 Fax:023-623-0468
 お問合せ:023-623-0466(結城屋内)

7月1日(金)〜7月31日(日)水の町屋御殿堰では『紅花づくし』で皆様をお迎え致します


各店舗での「紅花」にちなんだサービスは、こちらのPDFファイルのパンフレットをご覧ください。


パンフレットはこちら→
20110701-31_benikaido.PDF



山形県の花・山形市の花である「紅花」。
可憐で歴史ある紅花を知っていただくため,山形市中心市街地の参加施設で紅花の展示とあわせて、「紅花」を使用した料理を味わうスタンプラリー・「紅花」の魅力を再認識する紅花検定クイズを開催します。

http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/ibento/shiseijoho/78fbbed0622160059.html


水の町屋御殿堰では、『街なかべに街道キャンペーン』期間中
『紅花づくし』で皆様をお迎え致します。


■岩渕茶舗■
 ●紅ソフトクリーム・・・1本350円
  小町紅の伊勢半「紅」を使用したソフトクリーム。
  7月3日〜7月31日の期間限定商品です。
 ●伊勢半小町紅「季ゐろ(ときいろ)」・・・1個12,600円
  江戸時代から使われている山形県産の紅花を使った本紅です。
 ●紅花商家であった岩淵家所蔵の宝物を町屋2階、特設会場ミニ資料館にて展示

■結城屋■
 ●本紅100%の紅花染着尺をはじめ、紅花染や草木染の小物も豊富に展示販売。
  老舗ならではの商品です。

■そば処庄司屋■
 ●「手打ち紅花切り」・・・1,100円
  純白の更科蕎麦に淡い紅色が鮮やかな風情ある山形ならではのお蕎麦を
  是非お召し上がりください。
  ※毎日11時〜25食の限定販売になります。

■米沢織 布四季庵■
 ●ショールや小物などを展示販売
  山形産紅花使用の製品です。
 ●紅花染のきものや帯の展示
 ●米沢の物産品や名産、加工品などを常時1000点以上の品揃え

■CLASSIC CAFE■
 ●紅花アイス・・・通常380円→250円
  和モダンの雰囲気の店内で是非ご賞味ください。

■わかのやkirei■
 ●紅花モチーフの手書きビードロストラップ・・・1,365円
  携帯電話のストラップとしてお薦めです。

■紅花染体験■
 7月1日〜31日の毎週土日曜日に紅花染体験イベントを開催致します。
 割り箸や絞りの技法で、自分だけのオリジナルハンカチを制作。
 この機会にぜひ紅花染を体験してみませんか?
 ●参加費用:おひとり500円(ハンカチ・染料代込)
 ●開催日:7月の毎週土日曜日。7月18日(月)海の日も開催。
 ●開催場所:町屋二階 布四季庵隣特設イベント会場

■資料館開館■
 町屋二階、布四季庵隣特設会場に期間限定のミニ紅花資料館が会館。
 岩淵家所蔵の宝物や紅花染の歴史を学べる資料を展示。
 紅花染体験とあわせて是非お越しください。
 ●開館日:7月1日(金)〜8月7日(日)
 ●開催場所:町屋二階 布四季庵隣特設イベント会場


2011年7月2日 山形新聞
 『山形の紅花、見て食べて べに街道キャンペーン始まる』
  http://yamagata-np.jp/news/201107/02/kj_2011070201498.php

御殿堰に夏らしい花が咲き始めました


朝晩は比較的過ごしやすいですが、日中は「夏」といった毎日です。
御殿堰を流れる水の音はとても涼やかです。

生垣の黒竹の根元に蒔いた朝顔の花が咲き始めました。
朝顔の花を見ると「夏本番」を感じます。

御殿堰の石積みにも様々な植物が根付いています。

街中での季節感発見に、是非水の町屋御殿堰へ足をお運びください。




御殿堰にて視察が行われました


2011年7月5日、市制施行記念施設見学会の皆さまが御殿堰の視察にお越しになりました。


視察をご希望の方は、視察申込書類をダウンロードの上ご記入いただき、
弊社までFAXでお申込みください。

視察申込書類『shisatsu』PDFファイルはこちら
 → shisatsu3.pdf

【視察申込書 FAX送信先】
 七日町御殿堰開発株式会社 Fax:023-623-0468
 お問合せ:023-623-0466(結城屋内)

Powered by samidare