居酒屋 銀次郎
Infiniti エレセア ハイブリッド
インフィニティはジュネーブモーターショーで5ドアのハッチバックのコンセプトモデル「Infiniti Etherea」のコンセプトモデルを公開しました。生産モデルは2〜3年以内にはマーケットインする予定のようです。
フロントグリルのデザインはインフィニティらしく、不明瞭なシェイプのCピラーのアウトラインは始めて見るような造形です。クーペ、セダン、ハッチバック、クロスオーバーという各ジャンルの特徴を融合したスタイリングを目指したようです。
全長4.4mのエレセアは、ハイブリッドのパワートレインを搭載するため開発された新しいプラットホームとなっており、搭載するユニットは、最高出力245HPの2.5リッタースーパーチャージドの4気筒ユニット&モーターとなります。
Eurocarfans.jp
うあー!! これいいですね!! ジュネーブショーに出品された日産のコンセプトカー「エレセア」
4ドアクーペにも見えますが日産的にはハッチバックと表現してます。
いや、とってもデザインコンシャスで日本的なデザインのイメージはなくどことなくフランス流。かのシトロエンDSにも多少通じるところがありますね。
2005年にフランクフルトで発表されたシトロエン C-スポーツラウンジと直線上にあるよな感じもします。
愛読書ベストカーによると、市販確実!デビューは13年秋と予測してます。
日産ジュークも奇抜なデザインで発売時は大変びっくりしましたが、若者に受けたのか販売は好調。若者向けと言えばスズキのMRワゴンも時代に反映してか淡白な草食系と若年層に対してのアピールは様々ですね。
でも。なにより最初のとっつきは「かっこいい」とか「かわいい」から始まり、こんな車買ったら俺絶対かっこいいよな!と思わせるような何かが必要なんですよ。
ベストカー誌でテリー伊藤と清水草一さんの対談で日本は今、全体が「B級グルメ」になっちゃってると表現してます。俺的表現では日本車は「ファミレス」としますが。得てしてなんとなく食べれてなんとなく満足できて、しかもなんでもあって。でもなにか物足りない。そんな感じでしょうか。
このエレセア、市販するにあたってどのように変化するのかは未知数ですが、是非!日本自動車界の革命になってほしいですよね。
がんばれニッポン!!!!
あ、Infiniti バッジなんで北米向けか。
日本導入を強く望みます。
2011.03.04:
tomokaz
:[
メモ
/
新着情報
]
ホーム
新着情報
銀次郎のこだわり
銀次郎のこだわり
おしながき
宴会コース
よくある質問
よくある質問
アクセス
リンク
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
ごあいさつ
All Rights Reserved by ginziro
フロントグリルのデザインはインフィニティらしく、不明瞭なシェイプのCピラーのアウトラインは始めて見るような造形です。クーペ、セダン、ハッチバック、クロスオーバーという各ジャンルの特徴を融合したスタイリングを目指したようです。
全長4.4mのエレセアは、ハイブリッドのパワートレインを搭載するため開発された新しいプラットホームとなっており、搭載するユニットは、最高出力245HPの2.5リッタースーパーチャージドの4気筒ユニット&モーターとなります。
Eurocarfans.jp
うあー!! これいいですね!! ジュネーブショーに出品された日産のコンセプトカー「エレセア」
4ドアクーペにも見えますが日産的にはハッチバックと表現してます。
いや、とってもデザインコンシャスで日本的なデザインのイメージはなくどことなくフランス流。かのシトロエンDSにも多少通じるところがありますね。
2005年にフランクフルトで発表されたシトロエン C-スポーツラウンジと直線上にあるよな感じもします。
愛読書ベストカーによると、市販確実!デビューは13年秋と予測してます。
日産ジュークも奇抜なデザインで発売時は大変びっくりしましたが、若者に受けたのか販売は好調。若者向けと言えばスズキのMRワゴンも時代に反映してか淡白な草食系と若年層に対してのアピールは様々ですね。
でも。なにより最初のとっつきは「かっこいい」とか「かわいい」から始まり、こんな車買ったら俺絶対かっこいいよな!と思わせるような何かが必要なんですよ。
ベストカー誌でテリー伊藤と清水草一さんの対談で日本は今、全体が「B級グルメ」になっちゃってると表現してます。俺的表現では日本車は「ファミレス」としますが。得てしてなんとなく食べれてなんとなく満足できて、しかもなんでもあって。でもなにか物足りない。そんな感じでしょうか。
このエレセア、市販するにあたってどのように変化するのかは未知数ですが、是非!日本自動車界の革命になってほしいですよね。
がんばれニッポン!!!!
あ、Infiniti バッジなんで北米向けか。
日本導入を強く望みます。