居酒屋 銀次郎
PM-14SAVersion2とAU-α707i
車以外にも中学からの趣味である「オーディオ」。
高校1年ん時に親にねだって買ってもらったサンスイAU-α707i。5年前に自宅新築を機にマランツPM-14SAVersion2とJBL4428を購入しメインとして使用しています。サンスイはサブとして今でもデノンSC-777SAで鳴らしてますが、酔っ払った勢いでサンスイに繋ぎ変えして本気でセッティングしてみました(゜o゜)
SPケーブルはAIRBOW。
正直あまり期待はしていなかったのですが、聞いてみてビックリ! マランツよりか繊細さには欠けますがダイナミックで驚きましたw(゜o゜)w 部屋全体の空気が一変するほど。包まれ感はサンスイが圧倒的。 低域の力強さは各巻。…JBLとの相性でしょうか、鳴らし方はサンスイが一枚上手のようです。。
マランツは現代的な音ですが線が細い印象です。高域のクリアさはいい感じなんですがねぇ。
過度期に造られた製品のポテンシャルって意外に高かったんですね。
もう一台、マルチチャンネル用にデノンAVC-1909。2Chではお話しになりませんがサラウンドのみであれば結構使えます。適材適所ってとこでしょうか(^_^;)
2011.02.12:
tomokaz
:[
メモ
/
新着情報
]
ホーム
新着情報
銀次郎のこだわり
銀次郎のこだわり
おしながき
宴会コース
よくある質問
よくある質問
アクセス
リンク
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
ごあいさつ
All Rights Reserved by ginziro
車以外にも中学からの趣味である「オーディオ」。
高校1年ん時に親にねだって買ってもらったサンスイAU-α707i。5年前に自宅新築を機にマランツPM-14SAVersion2とJBL4428を購入しメインとして使用しています。サンスイはサブとして今でもデノンSC-777SAで鳴らしてますが、酔っ払った勢いでサンスイに繋ぎ変えして本気でセッティングしてみました(゜o゜)
SPケーブルはAIRBOW。
正直あまり期待はしていなかったのですが、聞いてみてビックリ! マランツよりか繊細さには欠けますがダイナミックで驚きましたw(゜o゜)w 部屋全体の空気が一変するほど。包まれ感はサンスイが圧倒的。 低域の力強さは各巻。…JBLとの相性でしょうか、鳴らし方はサンスイが一枚上手のようです。。
マランツは現代的な音ですが線が細い印象です。高域のクリアさはいい感じなんですがねぇ。
過度期に造られた製品のポテンシャルって意外に高かったんですね。
もう一台、マルチチャンネル用にデノンAVC-1909。2Chではお話しになりませんがサラウンドのみであれば結構使えます。適材適所ってとこでしょうか(^_^;)