オオタカネイバラ 蕾 2
2025.05.02:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
オオタカネイバラ 蕾
西蔵王山系北地に咲きます。枝先に直径2cmぐらいの蕾が見られる。
2025.05.02:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
深雪での原生林の風景 1
時々シジュウカラの鳴き声を聞きながら佇む。ブナ原生林中心に根開きを比較検討太陽の動きにより、それぞれの佇まいと「根開き」の変わりようをスケッチしました。
2025.05.02:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
「根開き」3
ブナの幹に射す太陽の輻射熱によって造られる様子観察。
2025.05.02:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■ブナの森の四季
]
「根開き」2
「根開きの直形2m近いですね。これも大雪のせいですね。
2025.05.02:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!