HOME > コンテンツ

観光案内所単報5月20日分

観光案内所単報5月20日分

東北「道の駅」復興支援 スタンプラリー2011:

当案内所でも最近よくあるご質問として
「道の駅のスタンプ帳はどこで売ってますか?」
「この辺の道の駅は他には?」
というのが多いです。
現在という東北「道の駅」復興支援 スタンプラリー2011
というキャンペーンがスタートしており、
「東北「道の駅」復興支援 スタンプラリー2011チャレンジブック」を購入し、
最低10個以上の東北の道の駅を回ってスタンプを集めると
各賞に応募できるようです。
東北「道の駅」連絡会
東北の道の駅

今日でココからココまで回ろうとか
そのような感じで当道の駅がOPENする8:30すぐに
スタンプを押されるに来る方が
増えてきてます。

チャレンジブックは銘水館内売店に、道の駅ロードマップは売店と
当案内所にて販売しております。
当案内所のある道の駅にしかわはP58ページです。




西川町観光案内所:
当案内所の特徴ですが、
・4つのコーナーに山形県内の観光名所のパンフがほとんど置いてあります
・観光案内をするスタッフが昼間はほぼ常駐してご案内してます
といったところでしょうか。
もちろん道の駅のスタンプも17:00まではここにあります
(17:00からは食堂に移動させて頂いてます。)

山形県内の観光名所のパンフレット以外にも、その他近県のパンフも置いてあります。
パンフレットを見に来られるのみでも結構ですから
お気軽にお立ち寄り下さい。

ライン引き:
5月29日の山菜市場の準備でしょうか?
かすれてきていた駐車場のラインをひき直しが行われてました。
1,2日であっというまに完成です。
線を引く作業をされた月山銘水館スタッフの方々お疲れさまでした。




いきいき直売所のパン屋さん:
直売所に、おいしいおいしいパンが売っています。
とても人気で、午後過ぎにはなくなることが多いみたいです。
あんパン、くるみレーズンパン、ごまクリームパンなどいろんな種類のパンがあります。

今日は、ちょっと珍しいパンがあったので、紹介したいと思います。
それは、アマランサスパンです。

アマランサスとは、雑穀の一種でカルシウム、鉄分、食物繊維を非常に多く含み、白米に入れて炊けば雑穀米、
粉末にしパンやそば・うどんに入れることも出来ます。
早速食べてみました!
美味しい!!
食感は、もちっとしていて、プレーンな味。ほんのり甘い。
この味で栄養がばっちり取れるのだから、いいですね!
また買いたいと思います。


折り紙:
西川町観光案内所にあるテーブルの一角に、折り紙があります。
鶴やお魚、ぴょんぴょんカエル、メダル、手裏剣などなど沢山揃えておりますので、
是非お持ち帰り下さい。

2011.05.19:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]

月山のゲレンデの現在の写真

佐藤智子月山コブキャンプ
を先日ご紹介させていただきましたが
その佐藤智子さんより最近の月山スキー場の状態の写真を
送っていただきました。
(佐藤智子さんありがとうございます。)

これはリフト下駅近辺ですね。まだまだ雪が沢山あります。



こちらは下駅リフトにのるところですが
リフトの下は土が少し見えてます。



「沢コースを挟んで大斜面の側面の斜面に造った
今回のキャンプのコブコース」だそうです。



姥沢小屋にて佐藤智子さんが泊まられてる部屋だそうです。
他にも姥沢小屋の内部が写ってますが
小屋とついてますが結構広くて綺麗でしっかりしてますね。



こちらは小屋から見える月山の様子です。
すでに5月ですけど、まんま冬の風景ですね。



リフトからの大斜面です。




第1回コブキャンプでの斜面の様子だそうです。




他コブキャンプに近い日の斜面の様子です。



まだまだ夏スキーが楽しめそうですね。
皆さまも是非滑りに来て下さい。



最後に月山の現況の写真やライブカメラがある載せてくれるサイトをいくつかご紹介します。
月山志津温泉の仙台屋さんのライブカメラです。
志津温泉 仙台屋 月山livecamera

これはリフトの方が毎日挙げて下さってる写真が載ってるサイトです。
月山朝日観光情報モバイル 月山レポート


下は月山を応援してくださる有志によるライブカメラです。
月山山形 月山応援サイト! 霊峰月山ネイチャーランド
2011.05.18:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]

月山山菜市場が5月29日に開催されます(写真を追加しました)

月山山菜市場が月山銘水館にて5月29日(日)9:00~15:00に開催されます。

オープニングセレモニーは8:45より、
9:00よりつきたて杵つき餅を先着100名様に
プレゼントされます。
これは2008年度に山菜市場にて行われた
餅をついてる所です。


二つの山菜を楽しむお食事イベントとして
月山山菜ダイニング
(12:00~ 予約制 料金1800円 定員100名)

山菜料理と三酒を楽しむ会
(18:00~ 予約制 料金3500円 定員80名)
が開催されます。
この2つのイベントはご予約が必要で
月山山菜市場のちらしの裏面の申込用紙に必要事項を
ご記入の上、月山山菜市場実行委員会までFAX
を送付をお願いします。
下のチラシ裏を印刷し必要事項をご記入の上
FAXの送付でも可能です。
(当日予約もOKだそうです。)

FAX宛先:0237-74-3270 月山山菜市場実行委員会 行




チラシ表



チラシ裏



この月山山菜ダイニングを中心したしたツアーも
仙台駅発にて募集を受け付けています。
月山山菜ツアー2011
ツアーチラシ表



ツアーチラシ裏


これは2008年度山菜ダイニングの写真です。
今年とはメニューは違ってると思われますが
まさに山菜づくしですね。




また、
「旬のとれたての山菜の直売」と
イベントとして「やまぢから商品展示即売会」として
まつぼっくりや木々などを加工したイス・ベンチなどの販売、
西川町の方々の採取による「山菜品評会」も行われます。
下の写真は2009年度の山菜品評会にて品評を行っているところと、
「旬のとれたての山菜の直売」の様子です。
品評会に出品するだけあって見事でおいしそうな山菜が並んでいます。




同時開催として他にも
山菜そば組合加盟店では月山山菜そば祭として5月28日、29日の期間に
各店それぞれに割引やサービスを行います。
山菜市場にお越しになった際には西川町自慢のそばを
味わっていかれるのもよろしいかと思います。

また、西川さつき祭が5月28日から6月5日まで行われます。
2009年度のさつき祭の様子です。
水沢温泉館の軒下にずらっとさつきが並びます。


下は2010年度の様子ですが、お祭りとあって他にも屋台がでるようです。



このように同時開催も含めまして
西川町の旬を目で舌でお楽しみ頂けるイベントが
目白押しです。ぜひ皆さま西川町においで下さい。
2011.05.18:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]

4月17日 月山ブナの森 自然観察会に参加してきました!

4/17に行われた、【月山ブナの森 自然観察会】に観光案内所の椎名が参加させていただきました。
天候は、快晴でしたが、風が強く、じっとしていると寒かったです。
今回は、志津~一本ブナ~月山荘~志津のコースを歩いてきました。
このコースは、初心者コースのようで、初めてのトレッキングだった私も、楽しむことができました。



これが、スノーシューズです。
意外と歩きやすいですよ~♪



下の写真は、ヤドリギです。写真では分かりにくいですが、きれいな茶色でした。



↓拡大図





ブナの花芽です。
ブナは9年目の凶作。普通の凶作は8年ほどで終わるらしいが、異例の長さらしいです。
花芽がついていない木がほとんどでした。




林の中を30分程歩いていくと、ひときわ目立つ一本ブナが目に入りました。
ブナの寿命は250年が平均らしいですが、この一本ブナは約300年の樹齢らしいです。
一本ブナの近くの積雪を測ってみると、根元で2m50㎝、深いところでは3m超にもなりました。




お昼御飯は、ガイドの方が雪のテーブルを作ってくれ、みんなで囲んでいただきました。



下る途中で、地震による地割れのような雪割れがいくつも見られました。
一番驚いたのは、巨大な雪のかたまりです!!
4~5mくらいで、今にも降りかかってきそうですね!



約5時間のスノートレッキングでした。
私自身、まさか3mもの雪の上を歩くとは思わず、驚きました。
残念ながら、野ウサギやカモシカは見ることは出来ませんでしたが、大自然の中の散策することが出来、とてもいい気持ちになりました。
月山はこの季節だけでなく、6月くらいには花が咲き、雪と花の景色のコラボレーションの楽しむことが出来ますし、10月くらいには紅葉を楽しむことも出来ますよ。
1年を通しての月山を楽しんでみてください♪


2011.05.18:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]

5月1日県立自然博物園がオープン!

本日(5/1)より
県立自然博物園がオープン致しました。




かわいいリスとムササビが迎えてくれます。





スケッチクラブの皆さんの作品です。
個性豊かで、写真とはまた違った月山を発見することが出来るのではないでしょうか。





本物のツキノワグマの毛皮です。
実際に触れますよ~♪







オープン記念式が終了し、早速博物園を散策しに皆さん出掛けて行きました。

「いってらっしゃ~い」




まだまだ雪深いですね。




歩いていると、様々な発見があるんです。




何をのぞいているんでしょうか。



気になりますね。

約2時間20分の散策でした。


今年は月山の御縁年の年でもあり、自然博物園20周年、志津開村400年という記念の年でもあります。
それに伴い、様々なイベントがございます。

皆様、是非月山に足を運んで見てはいかかでしょうか。

2011.05.18:gasahi:コメント(0):[コンテンツ]