シモムーのなんとなく紀行

シモムーのなんとなく紀行
ログイン

昨日の夜に長井市の市内へ。
自分の背丈より高い雪の壁には圧巻されますね〜。
昨日は夜遅くまで遊んでいたので、朝なかなか起きれず…(笑)
餅つき体験しました☆彡
人生において数回しかしたことが無く、なかなか難し。そして、その餅で昼食。
じんだん、納豆など、普段食べることの無い食べ方には、やはり関心。
昨日食べた引きずりうどん(納豆で食べるうどん)もかなり美味しかったです。
お土産は、このツアーオリジナル商品のお菓子などなど(^^)
→なかなか好評でした。
普段なかなか出来ない体験が出来た楽しいツアーでした(^^ゞ
東京駅に朝7時集合し、ツアーの本編開始です。
11〜12日の本編記録は
雪灯り回廊blog

をご覧ください(^^♪
東北自動車道はを昼間に走行するのは初めてです。
移動中に映画、スイングガールズ…久しぶりに見ました。
置賜弁にやはりはまる(笑)
夜(12時過ぎ頃)、市内のラーメン居酒屋、「あなぐま」へ行ってきました(^^)
この時間なのにここまで混んでいるのに驚き!
昨年の地場産品発掘プロジェクトにて、市内ラーメン巡りチームも訪問したのですが、醤油ベースで馬肉チャーシューや冷やしラーメン…とこの地域特有のラーメンはやはり最高でした。

今、巷で有名な秋葉原に行ってきました。
さすが…です。
すごい…です。
無線ラン調査(笑)…すごく電波を拾えました(^^)/
色々面白い(謎)小物も入手→お土産へ
メイドカフェ…なかなかすごい世界ですね。
ゲームセンターにて、メンバーで最近はまっているオンラインクイズにも参戦。
私の苦手なジャンルも先輩らの知識のおかげでクリアし、一位獲得☆

2月11〜12日に山形県長井市にて行われる雪祭り回廊、ふるさと体験ツアーのレポートです。
ツアー本体は
雪祭り回廊ブログhttp://lavo.jp/yukiakari/
地場産センターブログhttp://lavo.jp/jibasan/
にてレポートされる為、このブログは番外編レポート(東京でのレポ等)を中心にお伝えしてゆきます