シモムーのなんとなく紀行

シモムーのなんとなく紀行
ログイン

近鉄特急に乗った事は今まで数回ありましたが、とてもよく眠れる列車です。毎回と
てもよく熟睡し、今回も難波〜名古屋全区間で熟睡しました。
一回だけ起きたのですが、それは日本一短い駅名の「津」駅を通過する所で、ナイス
タイミングでした。
名鉄連絡通路で名鉄に乗り換え、バイト先に向かってます。
今日は今からバイトです(^^)

...もっと詳しく
名阪の移動で価格、時間共に手頃なのが、近鉄特急☆
ノンストップのアーバンライナーで名古屋まで二時間四分です。
数百円の追加で乗れるデラックスシートも最高です。
写真は別の列車ですいません(>_
2005.12.25:コメント(0):[メモ/12月の旅]
休日、クリスマス、ということで人も沢山です。
この街はにぎやかな方がいいですよね。
私は明日の忘年会の為のちょっとしたお買い物。

2005.12.25:コメント(0):[メモ/12月の旅]
福知山線を走波し、大阪に来ました。
楽天トラベルで当日限定価格でお値打ちなビジネスホテルもみつかり満足です。
明日は、大阪で少し過してから、近鉄で愛知に戻る予定です。
...もっと詳しく
山陰線を浜田〜豊岡〜福知山と乗り継ぎ、福知山からは福知山線で本日の宿泊地、大阪へ向かいます。
外はめちゃめちゃ寒いです。
豊岡駅の青春18きっぷのポスターは、かなりはじけていました(イブの夜に絶対適していないネタでごめんなさい)

...もっと詳しく
2005.12.24:コメント(3):[メモ/12月の旅]
鳥取では時間の都合ですぐ乗り換え、残念です。
次回来たら砂丘を見に行きたいな。
今は浜坂行きの列車に乗車中です
(18:00)


...もっと詳しく
2005.12.24:コメント(1):[メモ/12月の旅]
その共同浴場です

2005.12.24:コメント(0):[メモ/12月の旅]
今回の旅では絶対に温泉に行きたい!
と思っていたので、鳥取に向かう沿線の浜村温泉によりました。

地域に根付いた共同浴場、静かで落ち着いた温泉街、なかなかあるようでない最高の条件です。
番台のおばちゃんの「ありがとう、きーつけてなぁ」と言う声がとても印象に残ってます。

2005.12.24:コメント(0):[メモ/12月の旅]
米子駅にて、水木しげるキャラが至るところに登場します

2005.12.24:コメント(0):[メモ/12月の旅]
ルイス.C.ティファニー庭園美術館前駅、日本一長い駅名の駅です。
ついこないだ、友達からこの最長駅名の駅を教えもらったところだったんですが、今回偶然にも、意識した訳でもなくこの駅にたどり着いてしまって、驚きを隠せません。
ほんまに旅は何が起きるかわかりません。

2005.12.24:コメント(0):[メモ/12月の旅]
一畑電鉄の車内から見た宍道湖です。大きな湖です

2005.12.24:コメント(0):[メモ/12月の旅]
名物の出雲そばです。
食べ方も地元のそばとは違い、おもしろいです。

2005.12.24:コメント(0):[メモ/12月の旅]
出雲大社です。
このしめ縄は大迫力でした。

2005.12.24:コメント(0):[メモ/12月の旅]
出雲へやってまいりました。
ここから私鉄に乗って有名な出雲大社へ向かいます

2005.12.24:コメント(0):[メモ/12月の旅]
調べてみたら、境港線の富士見町駅が最寄り駅であり、ここから乗車。
駅や列車には水木しげるの妖怪のイラストなどがあり、なかなかおもしろかったです。


2005.12.24:コメント(0):[メモ/12月の旅]