シモムーのなんとなく紀行

シモムーのなんとなく紀行
ログイン

〜縁とは不思議なもの〜


7月某日…学生時代の先生からmailが…。
「後輩が長井にインターンシップするから、色々アドバイスよろしく!!」
ちょうど4年前の夏、私も長井にインターンシップしてしました。あの時は若かったなぁ…!
そして、今もこうして後輩が活動してるのってうれしいねぇ…!


後輩さんのインターンシップの準備も進み、インターンシップblogができたとのこと。
ゼミOBへメールを配信したところ、とある先輩から連絡が。。
「simosimoって長野県に住んでるのだよね…!俺も今長野にいるよー」
この先輩は俺が大学1年生の時…!初めて長井に行った時に、一緒に活動させて頂いた人。
長井インターンシップの第一人者で、言わばゼミの長井活動の基盤を作った人です。言わば神です。
で、ななななんと…、今私の近所に住んでました…!
就職して3年目、こんな事が起きるなんて…!


先輩、お盆に一緒に長井へ行きましょう!
迷わずこの話になりました。
このコンビで長井を再び襲撃するなんて奇跡だ…笑


初めて長井に行ったのが2004年夏…。
ゼミの長井の活動って7年目に突入するんだ。
今はOBとなって後継者に道を譲ったと言えど、
このワクワク感は昔と変わりません。
現役の学生さんのようにフレッシュにできないかもですが…、
明日からの長井訪問を記してゆきたく思います。


後輩さんのインターンシップ奮闘記はこちら
http://internshipkiu.blog129.fc2.com/
明けましておめでとうございます!

先ほど日本(博多港)に帰国致しました♪
韓国では、ソウルの南大門市場と釜山の国際市場がとても印象に残りました(^_^)v

活気があり楽しかったです!

JR唯一の航路、宮島連絡船に乗車☆

宮島に寄りました♪厳島神社の鳥居を間近に一枚!
迫力有り、感動です
今回の旅は福岡まで青春18きっぷ旅行して、そこから韓国へ旅立ちます♪

…という訳で今日は国内の移動→まず尾道に寄りました(^^;
ここは、街中の坂のある地形が特徴かと思います

写真は探索中での一枚
今日1日は本当に慌ただしく過ぎましたー(>_<)

…と、休む間もなく出発(汗)
今日は夜行バスで関西方面へ☆

いきなりですが、今日の出来事、、
上司への報告にて、
私「これを介さずにダイジェストに行う事も可能です」
上司「…!?それはダイレクトじゃ…」

…無意識に間違えました…汗
というか、上司への報告に不必要な英単語が混ざってるのもそもそも間違いますね…orz
失礼な新入社員で申し訳ないです(^^;)


さてさて、本題の韓国旅行ですが、今回も旅ログ書きます!
そして!韓国から旅ログを書く事を試みようと考えてます!!

まず用いるのは、学生時代に「海外に行く」という理由だけでauから機種変更したソフトバンクのケータイ☆
メールを送る事が出来るのであれば、旅ログの更新が可能です☆

あとは、駅とかにあるコイン式のネットPCを駆使しようと思います!設定すれば日本語入力が出来る…事だけは知ってます♪

本当に実行出来るかは、判りませんが…お楽しみに☆

帰路の途中、栃木県日光を通りました☆

有名ないろは坂を走破し、夕日が写る中禅寺湖を眺め、快適な一時☆

写真は明智平展望台からの男体山



南会津にある,国天然記念物

「へつり」とは「川岸の険しい道」という意味

岩の凹んでるところは、川の流れによって浸食された地層なんだそうです!!

実際そこの部分に行ってみると、何とも不思議な感じ!

ちなみに、対岸に渡る吊り橋、揺れて結構怖かった…汗

お昼は喜多方ラーメンにしました(^_^)v

...もっと詳しく
蔵の街を探索〜☆

飯盛山にある、文化財のサザエ堂…
中はらせん形の通路で階段が無い、不思議な建物でした

まずは、飯盛山へ。

飯盛山から眺めた会津若松市街

...もっと詳しく
途中、檜枝岐村で温泉に寄って、

のどかな道を走りぬけ、会津若松に☆

明日は会津を観光します☆

16時頃…新潟→福島の県境!

奥只見→福島へ
R352樹海ラインを走破
WILLCOMとソフトバンクは圏外でした(^^;)