シモムーのなんとなく紀行

シモムーのなんとなく紀行
ログイン

関門トンネル(人道)を今から横断します!

おはようございます、現在北九州です
岡山0時25分
夜行快速のムーンライト九州に乗車。いざ九州へ!

高松2039→岡山2135

岡山到着、まずミスドに寄る
その後ネットカフェにシャワーに
…と、あれ財布(小銭入れ)が無い?

恐らくミスドな忘れた?と慌てて向かう→既に閉店(泣)夜行列車の時間迫る(泣泣)→店の電話番組調べて電話、繋がった!しかも保管していてくれた♪♪

旅にトラブルはつき物とは言いますが、またやらかしちゃいました(苦笑)

ミスドの親切なお兄さん、本当にありがとうございました

じゃこ天、おろしで!

港でライトアップされていました♪

四国上陸!映画で見たうどん王国です

確かに沿線にはうどん屋さん多し!

高松駅構内の連絡船うどん
先日見た、映画UDONの舞台、香川県を目指します♪
瀬戸大橋を渡り四国へ☆

岡山1812→高松1906
2日目改めて旅のスタート、西に向かいます!
山口を初めて訪問予定♪

名古屋1215→米原1348
米原1352→姫路1616
姫路1636→岡山1808
車内はクーラー効いてて快適♪
4連休!というわけで久々に18きっぷしちゃいます♪

初日の今日は
・恩師にお会いました♪

一緒に名古屋城と大須商店街に行ってきました☆
♪信長も秀吉も名古屋だでよ♪
金シャチ☆
愛知を離れて数ヶ月〜またいつか住みたいです

色々為になる話しができ、それも非常によかったです

・後輩達と一緒に楽しい一時を♪
考えてみれば、学生時代のバイトで私が世話役をしたメンバー。
月日が経ってこうして集まるなんて…感動!
ここぞと言うとき真面目な論議が始まり感心!
俺も先輩としてまだまだ未熟…修行が必要と思いました!

今日は誕生日。こうして素敵な方々と過ごせてとても嬉しかったです!
皆様ありがとうございました

本日の旅路
大屋8:04→篠ノ井8:39
篠ノ井9:15→松本10:20
松本10:24→中津川12:49
中津川13:14→名古屋14:27




昨日の夜に長井市の市内へ。
自分の背丈より高い雪の壁には圧巻されますね〜。
昨日は夜遅くまで遊んでいたので、朝なかなか起きれず…(笑)
餅つき体験しました☆彡
人生において数回しかしたことが無く、なかなか難し。そして、その餅で昼食。
じんだん、納豆など、普段食べることの無い食べ方には、やはり関心。
昨日食べた引きずりうどん(納豆で食べるうどん)もかなり美味しかったです。
お土産は、このツアーオリジナル商品のお菓子などなど(^^)
→なかなか好評でした。
普段なかなか出来ない体験が出来た楽しいツアーでした(^^ゞ
東京駅に朝7時集合し、ツアーの本編開始です。
11〜12日の本編記録は
雪灯り回廊blog

をご覧ください(^^♪
東北自動車道はを昼間に走行するのは初めてです。
移動中に映画、スイングガールズ…久しぶりに見ました。
置賜弁にやはりはまる(笑)
夜(12時過ぎ頃)、市内のラーメン居酒屋、「あなぐま」へ行ってきました(^^)
この時間なのにここまで混んでいるのに驚き!
昨年の地場産品発掘プロジェクトにて、市内ラーメン巡りチームも訪問したのですが、醤油ベースで馬肉チャーシューや冷やしラーメン…とこの地域特有のラーメンはやはり最高でした。

今、巷で有名な秋葉原に行ってきました。
さすが…です。
すごい…です。
無線ラン調査(笑)…すごく電波を拾えました(^^)/
色々面白い(謎)小物も入手→お土産へ
メイドカフェ…なかなかすごい世界ですね。
ゲームセンターにて、メンバーで最近はまっているオンラインクイズにも参戦。
私の苦手なジャンルも先輩らの知識のおかげでクリアし、一位獲得☆

2月11〜12日に山形県長井市にて行われる雪祭り回廊、ふるさと体験ツアーのレポートです。
ツアー本体は
雪祭り回廊ブログhttp://lavo.jp/yukiakari/
地場産センターブログhttp://lavo.jp/jibasan/
にてレポートされる為、このブログは番外編レポート(東京でのレポ等)を中心にお伝えしてゆきます