フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
夏場の庄内砂丘メロンに対して、秋にはアールスメロンです。
実りの秋には、香り豊かで上品な甘味のメロンが似合うように感じます。
...もっと詳しく
夏でも苺は人気があります。輸入品しかなかったのは過去の話になりました。
ケーキ屋さんなど業務用として使われているようです。小粒が中心で、入荷した時は、赤い部分は三分の一ほどでした。
...もっと詳しく
大きいことが一番の特徴の西洋なし「マルゲリット マリーラ」です。
フランスから導入された品種のようで、カタカナでの表現がいろいろあるようです。

「レディースフィンガー(ピッテロビアンコ)」×「ピアレス」
皮を剥かずに丸ごと、サクッと食べられます。

...もっと詳しく
ロザリオビアンコの「色違いの、赤い品種」です。
ロッソは、赤色の意味です。
これを、種無しの商品にしたいとチャレンジされている最中です。
...もっと詳しく
山形県寒河江産工藤ぶどう園の無農薬《オリンピア》です。
...もっと詳しく
桃太郎の絵本で見た桃は、白かったですよね。
東日本の白桃は、赤い果皮にピンクの果肉でも品種は白桃です。
一つ一つ袋掛けを
...もっと詳しく
天童産桃の光センサー共選品は、《あかつき》からスタートです。
梅雨明け後に本格的な収穫期になる、山形の桃はその暑さが甘さを証明してくれます。
...もっと詳しく
東北一の桃の産地 福島は、あかつきがブランド品です。
...もっと詳しく
見た目はピオーネに似ていて、甘くて酸味が少ない味です。
名産地岡山県産のニューフェイスです。
...もっと詳しく
宮崎県産、沖縄県産などの国産マンゴと同じ品種のアーウィン種です。
口の中でとろけるような美味しさは同じでも、価格が国産の半分以下ですから
マンゴ好きな方には、嬉しい商品です。

...もっと詳しく