フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

尾花沢は夏スイカの生産量日本一!

夏スイカの特産地「尾花沢」

昼夜の寒暖差がはげしい風土を活かし、低農薬自然農法で作られた

笹原さんのこだわりのスイカです。
 

○果肉が色鮮やか

○種が黒々としている

○果肉の赤と皮の白い部分の境がはっきりしている

おいしいスイカの条件です。

 

シャリシャリとジューシ−な果肉♪

スイカは果肉の90%が以上が水分で体を冷やす作用があります。

スイカを食べて暑い夏を乗り切りましょう♪

 

はながさEM研究会の小玉すいかは、
EM農法により手間暇かけて育てられたた西瓜です。

 

尾花沢スイカは、手のひらで叩くと「ボンボン」といい音ががします^○^
実も水分もしっかりつまってる感じです!

 

購入ページにもどる


キウイフルーツは、元々どこで生まれましたか?

中国で「チャイニーズグースベリー」と呼ばれていたんだって。
ニュージーランドでたくさん作られるようになって、海外へ輸出され始めてニュージーランド=キウイとまで言われる名前が付いたんだそうだよ。ヘイワード・ライトさんが作った品種「ヘイワード」が世界の70%なんだそう。


...もっと詳しく

多言語情報サイト「GOOD LUCK TRIP」で紹介していただきました。

ありがとうございます。

 


毎日暑いですね。
昨シーズンはお休みした《かき氷》、復活します!

ふわふわ氷に手作りのフルーツソースをかけて、仕上げはレモネードシロップ♪

レモンの酸味であと味すっきりの【フルーツフラッペ】に仕上がりました。

ご来店をお待ちしております。

桃のジュースがスタートしました♪

ジメジメ、ムシムシのお天気の日には、桃の香り広がるジュースで元気になって頂けたら嬉しいです。


お花が夏ヴァージョンにかわりました♪

鉢植えのお花は大井沢の「ミストガーデン」さんがいつも素敵に植え替えてくれます。

店内に生けた枝は「ムシカリ」です。
「ガマズミ」の仲間で、秋になると白い花が咲きます♪

 

 


ピノ・ガールは、かわいらしい名前ですね。

「ピノ種から生まれた娘(ガール)」というのが由来なんだって。

小玉スイカの期待の新星だね。


...もっと詳しく