HOME
> ★こちら水産部 (岩船釣り友の会)
★★かに釣り★★
夏の思い出パート2
子供会の旅行の帰り道、鼠ヶ関海水浴場にてかに釣りをしてみました。
先に釣りをしていたおばちゃんから道具を頂き、約1時間ほどがんばりました。
こんな簡単な仕掛けでこんなに釣れるとは・・・。知らない事がいっぱい!
なんでも初めてのことは面白い!子供たちもダブル、トリプルと楽しんでいました。
2011.09.16:frontline:[
★こちら水産部 (岩船釣り友の会)
]
★★鯛を釣った!★★
お盆の出来事でした。
どうせ釣れないだろうと、こんな時に釣れてしまいます。
3枚も!
一時間ほどの釣りでしたが楽しかったね~
なんと65cm!
2011.09.14:frontline:[
★こちら水産部 (岩船釣り友の会)
]
★★スズキ(シーバス)も ★★
満月の大潮!14日。
荒川はカフェオーレの色・・・
あまり期待はしていませんでしたが来ました!80アップ!
もう少し濁りが取れたらまだまだ期待できそうです。
この日の釣果は真鯛50cm.黒鯛40cm、スズキ80cm.50cm.40cm、鯵 少々 他
大潮と考えればよく釣れました。
2011.07.16:frontline:[
★こちら水産部 (岩船釣り友の会)
]
★★真鯛が釣れています★★
夏本番。
いよいよ真鯛とスズキの季節です。熱中症対策をしっかりして、ビック1を狙いましょう!
10日、朝4時から3時間の釣果です。(その後仕事です。)
大きいので60CM、まだまだこんなものではありません!昨年ばらした100CM?を目標にがんばります。
2011.07.11:frontline:[
★こちら水産部 (岩船釣り友の会)
]
★★ 大漁 ★★
久しぶりの粟島です。
釣れるわ、釣れるわ
イナダばっかり!
上から下までどこでかけてもイナダ。
これしかいないのかい! 見事におんなじ大きさ。
仕方なくポイントを変えとりあえずのワラサを確保!お土産にアジ、良型のサバ
メバル、キジハタを釣ってクーラーに入らなくなり終了です。
今年もワラサの群れが少ないのか、どこかで根こそぎ捕られたのか・・・・。
毎年釣れなくなって来ているぞ。
もしかして・・・・
へたくそなのかな?
2010.12.03:frontline:[
★こちら水産部 (岩船釣り友の会)
]
<<次のページへ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
前のページ>>
★ペット葬儀
☆平凡な日常
★本日の作業場のぞき
★メーカーLINK(当店お勧め)
★インロック(内かぎ)、バッテリー上がり、パンク、トラブルの対応
●ユピテル指定店専用モデル ドライブレコーダー レーダー探知機
●カーフィルム カラーサンプル/価格表
★お買い得情報
★カーオーディオ
☆デモカーレポート
★こちら水産部 (岩船釣り友の会)
☆☆KOUTA/YOUTA☆☆
☆LINE@ お得な情報
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 26件
昨日 117件
合計 977,389件