ベルベット・レイン

  • ベルベット・レイン
若手のエディソン・チャン、ショーン・ユーと
ベテランのアンディ・ラウ、ジャッキー・チュン。
4人が4人ともすばらしくて、魅了されました。
詳しい感想は、また後で。
2005.10.23:そめ:コメント(0):[ 2004~]

頭文字D

頭文字[イニシャル]D THE MOVIE スタンダード・エディション
ジェイ・チョウ アンドリュー・ラウ アラン・マック
B000C1V7SQ




この頃、夫が娘達をみてくれて映画に行ってきていいよと
言ってくれる。
1番チビの機嫌が良い午前中に観られる作品は…?と
選んだのが、「頭文字D」(笑)

実は夫が漫画の単行本持っていて、最新刊まで読破ずみッス。

ばりばり日本の走り屋の話なんだけど、香港映画。
仙台フォーラムで上映されたのは字幕版。
だから、藤原拓海が広東語で喋る(笑)
しかも鈴木杏ちゃんは広東語で吹き替えられてるぅ(爆)
その摩訶不思議さに慣れちゃえば、後は十分楽しめる作品。

走りのシーンは、さすが高橋レーシングっ!で見応えたっぷり。
でもメインの「走り」以上に私の中でメインになってしまったのは、
美形の香港スターたち(〃^・^〃)

華流(ファリュウ)って言うらしいですゼ、ダンナ(笑)

私の好みは、高橋涼介役のエディソン・チャンと中里毅役のショーン・ユー。
久々のミーハー(死語)モードにスイッチが入っちゃう美しさ。
幸せ気分で映画館を出てきましたぁ。

原作でいえば、まだまだ序盤の部分で終わる映画版。
当然、続編を?と思うのだけれど、走りのテクニック的には
出せるものを全部出し尽くした感じなのだとか。
ということは、続編の行方は高橋レーシングの技術にかかってる!?



2005.10.23:そめ:コメント(0):[ 2004~]

チャーリーとチョコレート工場

B000BBOUU4Charlie and the Chocolate Factory (Two-Disc Deluxe Edition)
J o h n n y D e p p , 㠀 ? F r e d d i e H i g h m o r e , 㠀 ? D a v i d K e l l y , 㠀 ? T i m B u r t o n

Warner Home Video 2005-11-08
Sales Rank : 32
Average Review

See details at Amazon
by G-Tools


久々に映画館で鑑賞!
大好きなジョニー・デップにティム・バートン!
子供の頃に読んで、大・大・大好きだった
「チョコレート工場の秘密」の映画化!

これだけ条件が揃えば、チョコのように甘~い
感想になってしまいます(*^^*)

が、映画はそんなに甘~いわけじゃないのですよ。
原作の持つブラックさも存分にでてます。

と、もっと書こうと思ったけれど、娘が泣き出したので
また今度(笑)

2005.10.12:そめ:コメント(0):[ 2004~]

パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち

2004/1/25 [DVD]

映画ノート2004

パイレーツ・オブ・カリビアン / 呪われた海賊たち コレクターズ・エディション

カリブの海賊といえば、ディズニーランドの有名なアトラクション。
この大好きなアトラクションの場面がそのままに登場する。

鉄格子の中から、カギを加える犬をおびき出そうと骨をさしだす
囚われの海賊たち、海賊たちの住む島の狂騒あふれる様子、
おなじみの場面が映画のワンシーンになって現れるのは
それだけで何ともうれしいもの。

だけど、この映画の楽しいところはそんな既存の設定だけじゃない。
なにより、登場人物たちの造形が優れていて、おもしろみもそこにある。

特に、ジョニー・デップ演じる、伝説の海賊船の元船長ジャック・
スパロウがいい。
どう見てもうさんくさい出で立ちといい、海賊船の船長らしからぬ
軽口をたたきながら煙に巻くその立ち回りといい、
画面に出てきたとたん、その一挙一動にどうしても視線が釘付けに
なってしまう。

呪いをかけられた海賊たちにとってカギになる青年ウィルを演じる
オーランド・ブルームも、ジョニーの怪演をソフトに受け止めて
嫌みのない好青年ぶりで感じがいい。

キーラ・ナイトリー演じるエリザベスは、私が大嫌いな「ありがちな
足手まとい系ヒロイン」じゃなく、自ら戦いに挑んでいき情熱的
ながらも賢いヒロインで、これまた嫌みのない美しさ。

バランスよく、気持ちよく楽しめるエンターテイメント作品でした。

2005.07.15:そめ:コメント(0):[ 2004~]
1