株式会社Forex/季楽な家開発奮闘記

住まいに役立つ用語集「さ」
左官仕上げ
よみ:さかんしあげ


左官工法により仕上げる仕上げ方。
酢酸ビニール樹脂接着剤
よみ:さくさんびにーるじゅしせっちゃくざい


溶剤タイプとエマルジョンタイプとに分けられる建築用接着剤の一種。
三州たたき
よみ:さんしゅうたたき


愛知県の三河地方で産出する土でよくたたきながら土間をつくること。
三四五
よみ:さんしこ


職人言葉で直角三角形をつくる場合の三、四、五の割合の長さ。
財形貯蓄制度
よみ:ざいけいちょちくせいど


勤労者財産形成促進法による積立貯蓄制度の一つ。
三角測量
よみ:さんかくそくりょう


面積を求める基本となる測量。
財形住宅資金融資
よみ:ざいけいじゅうたくしきんゆうし


財形貯蓄を行っている人に対する住宅資金融資。
最初に生れた神は職人
よみ:さいしょにうまれたかみはしょくにん


古事記で国土ができた次に住居をつくり人が住めるようにするための神が生れたとされるもの。
差し物師
よみ:さしものし


木製の木を合わせて組み立てられる家具をつくる木工職人のこと。
債務不履行
よみ:さいむふりこう


債務者が約束どおりの返済を行わない事。
差しがもい
よみ:さしがもい


通常より背の高いかもいのこと。
左官下地
よみ:さかんしたじ


湿式工法による下地。
竿ぶち天井
よみ:さおぶちてんじょう


和風天井の一種で、平行に取り付けられた細い木材に天井板を取り付けたもの。
竿ぶち天井
よみ:さおぶちてんじょう


和風天井の一種で、平行に取り付けられた細い木材に天井板を取り付けたもの。
下げ振り
よみ:さげふり


糸の先に重りをつるして垂直をはかるもの。
サンダム
よみ:さんだむ


軟質高密度のプラスチックシートで遮音する遮音材料。
サンダー
よみ:さんだー


木材などを研磨する電動工具。
さや屋根
よみ:さややね


土蔵の屋根上に屋根形をのせたもの。
さぶろく
よみ:さぶろく


三尺に六尺の板の呼び名。
さび止め塗料
よみ:さびとめとりょう


鉄を空気、水から遮断しさびないようにするための塗料。
さな割れ
よみ:さなわれ


木材の立木時代に生じた割れ。
サニタリーユニット
よみ:さにたりーゆにっと


水まわり部をユニット化したもの。
さしがね
よみ:さしがね


直角に曲がった金属製の物差しのこと。
ささらこ
よみ:ささらこ


外壁の下見板に打ち付けてあるギザギザの押しぶちのこと。
サウンドシャッター
よみ:さうんどしゃったー


金属粉を塩化ビニールに入れた遮音シートのこと。
サイディング
よみ:さいでぃんぐ


鉄板系外壁材の総称。
サイアミューズコネクション
よみ:さいあみゅーずこねくしょん


消防隊用の消火用ホースの接続口。
サーモスタット
よみ:さーもすたっと


温度を調節する電源開閉装置。
サーモコン
よみ:さーもこん


軽量気泡コンクリート。
サービス・ヤード
よみ:さーびす・やーど


台所に直結した庭の事で、屋外における家事をするところ。