ホテルフォレストいいで
ログイン
メモ
クラシックカー in 中津川
快晴の日曜日。今日は高畠町でクラシックカー2008IN高畠が開催されます。イベントご参加という事ではるばる石川県からお越しいただきました。何せこちらの車,新車購入時から40年との事。「高畠は風情があっていいとこだ。」としきりに絶賛しておりました。
2008.10.19:
フォレスト
:
コメント(0)
:[
メモ
/
ゆきだるまの里〜温かい人々
]
何と読むでしょうか?
フォレストのロビーに飾ってあるこちら、一体何と読むでしょうか?ご縁があり書道家の蓮周さんに一筆戴きました。
2008.10.06:
saimasa
:
コメント(0)
:[
メモ
/
ゆきだるまの里〜温かい人々
]
片岡 鶴太郎さん来館
7月26日、ここ中津川地区で毎年開催される雪を使ったお祭り「スノーえっぐフェスティバル」が元気一番生テレビにて放映されました。その際、ここフォレストにお立ち寄り頂き記念撮影となりました。本当にありがとうございます。
2008.08.07:
saimasa
:
コメント(0)
:[
メモ
/
ゆきだるまの里〜温かい人々
]
市原悦子さん・恩地日出夫監督 来館
2002年、ここ中津川を撮影地として映画「蕨野行(わらびのこう)」のロケがありました。1年を通してのロケ、総勢70名の役者・スタッフの皆様にご宿泊頂きました。その際の恩地監督と市原悦子さんとの記念写真がこちら。間接的ながらロケの大変さや皆様方の偉大さを実感できた年でした。本当にありがとうございました。それにしてもスタッフのみんな...若っ。
2008.01.01:
saimasa
:
コメント(0)
:[
メモ
/
ゆきだるまの里〜温かい人々
]
中津川の非日常的な感じが好き〜佐藤菜摘さん
◆佐藤菜摘さん◆
昨年の9月からホテルに来た佐藤さん。
あっという間に中津川にとけ込んで、
今ではホテルには欠かせないフォレスト看板娘の1人。
中津川の好きなところはやっぱり緑が綺麗だということ。
(特に5・6月の新緑の季節は異常なほど綺麗♪)
また出勤30分の道すがら、同じ道のりでも全く違う風景を楽しめるところ。
人口よりも牛口の方が多いのではないかという飯豊町。
油のたっぷりのった飯豊牛(米沢牛)はもちろん、
キノコや山菜といった地元の味をたっぷり味わって欲しい。
冬の静けさも大好き。
中津川の冬は、音のない世界。
お客様には中津川の非日常的な世界を、
たっぷり楽しんでいって欲しいとのこと。
...もっと詳しく
2006.01.30:
staff
:
コメント(1)
:[
メモ
/
ゆきだるまの里〜温かい人々
]
謹賀新年「フォレストいいで」2人娘+おばちゃん編
写真右 「星野係長」より
あけましておめでとうございます。
本年も「元気印」爆発でがんばります。
写真中央 「さとこ」より
あけましておめでとうございます。
今年も笑顔でがんばります。
写真左 「たかちか」より
あけましておめでとうございます。
今年も、お客様に喜んでいただけますよう、精一杯業務に励みます。
2006年もよろしくお願い致します。
2006.01.06:
:
コメント(0)
:[
メモ
/
ゆきだるまの里〜温かい人々
]
<<前のページ
次のページ>>
HOME
施設/サービス案内
ゆきだるまの里〜イベント達
ゆきだるまの里〜美しい風景
ゆきだるまの里〜温かい人々
ゆきだるまの里〜豊かな味覚
ゆきだるまの里〜特集記事
新着投稿記事
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/ホテルフォレストいいで
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ