FM One(エフエムワン) えふえむ花巻|岩手県花巻市のコミュニティFM

FM One(エフエムワン)  えふえむ花巻|岩手県花巻市のコミュニティFM
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
えふえむ花巻株式会社
第17回番組審議会開催報告

1. 開催年月日
平成25年4月22日(月)11:00~
2. 開催場所
花巻市大通り一丁目2-21 なはんプラザ2F 会議室
3.  委員の出席
   委員総数:6名
   出席委員数:5名
   ○出席委員(敬称略)
       高橋 文一(委員長)
       亀澤 健
       近藤 義男
       岩舘 昌子
高橋 要
       
   ○会社事務局側出席者(4名)
       浅沼 幸二(代表取締役)
       落合 昭彦(放送局長)
他事務局2名


4. 議題
4月から始まった新番組。13:00から13:19までパーソナリティが1人で全てを行うワンマンミキシングの『Pチャンネル』。今回は味園史湖担当で、営業の鎌田輝恵をゲストに迎え、フラッシュモブをテーマにした4/10(水)放送分を聴いていただき、意見、質問、感想等を受けた。
5. 審議の内容
【感想】フラッシュモブ自体、何を言っているのかが分からなかったので、少し疲れてしまいました。途中のマイケルの曲でホッとした感じです。オープニング、何か変な曲から始まるのはちょっと合わないと思います。「先ほどの番組で」と言っていましたが、前の番組を聴いていない人もいるのではと思います。かりんとうを食べていましたが、食べる前に説明をして欲しいと思いました。食べてからだと分からないと思います。
【感想】長く感じました。話すテンポが2人だと被って聴きにくい。話しの流れが飛んでいて何に重きを置いているかが分からなかった。かりんとうの印象が最後にはもうないですね。でも、ネタ的には新しい情報として、とても良かったと思います。
【感想】生はテーマ作りが大変だと思います。知らない人にはつまらないし、
興味がある人ならもっと聴きたい内容ですね。味園さんの話術は安定しているなあと思いますが、2人でのただの話し合いでは、聴いている方は参加できないですね。それと、何でここでかりんとうが出てくるのかと疑問が残りました。でも、かりんとうの方のイメージが強かったので、もっとかりんとうの話題を引っ張って欲しかったです
【感想】この時間帯って、ながら聴きで、まじめには聴かないと思います。  かりんとうやフラッシュモブが、なんとなく残るかなって感じですね。
【感想及び質問】こういうものがあるという事は聞いた事はあっても、フラッシュモブの名前を知らないから、モグなのかモブなのか、分からなくて気になってしまいました。スペルの紹介があるといいと思います。来週の紹介をしていましたが、これはパーソナリティ毎のテーマですか?
【回答】パーソナリティ毎の切り口です。
【感想】分からないで聴いていましたので、毎週のテーマかなと思いました。

6. 審議機関の答申又は改善意見に対して取った措置及びその年月日
    特になし
7.審議機関の答申又は意見の概要を公表した場合の公表内容等
    公表方法:ホームページ上
    公表内容:上記の概要
    公表年月日:平成25年5月21日
2013.05.21:fmone:[メモ/番組審議会]
えふえむ花巻株式会社
第16回番組審議会開催報告

1. 開催年月日
平成25年2月25日(月)11:00~
2. 開催場所
花巻市大通り一丁目2-21なはんプラザ3F 会議室
3.  委員の出席
   委員総数:6名
   出席委員数:4名
   ○出席委員(敬称略)
       高橋 文一(委員長)
       平賀 喜代美(副委員長)
       近藤 義男
       高橋 要
   ○会社事務局側出席者(5名)
       浅沼 幸二(代表取締役)
       高橋 德好(取締役)
落合 昭彦(放送局長)
他事務局2名

4.  議題
  花とく特番『そば787企画』
花巻の聴いて得する情報を、営業担当の鎌田が通常月曜から金曜の13:35~13:40までお届けしている番組。12/24(月)から12/28(金)までは13:35~14:00で時間を拡大して、花巻の美味しいおそば屋さんのお得な情報をリピート放送した。今回は、この拡大放送の前半12分程度を聴いていただき、意見、質問、感想等を受けた。

6. 審議の内容
【感想】聴いて、行きたい、食べてみたいと思うのはいい番組です。楽しく聴きました。
【感想】文化村の取材を聴いた瞬間、お腹がなりました。臨場感、リアリティが抜群です。そばをすする音、包丁の音が素晴らしい。これは、前もって打合せをしているのですか?
【回答】ファーストアポイントは営業ですが、今回の取材はパーソナリティに任せました。アドリブも多いです。
【感想】787円で本当に食べたくなります。食べなきゃ損する感じがします。
【感想】リアルタイムで聴いて行きたいと思いました。こんな企画をやって いるんだなあと思いました。ただBGMがちょっと食べ物の企画には合わない曲だと思いました。
【感想】なかなか地元の特徴を知る機会がないので、地元のいいところを知ることができていいですね。白金豚のそばがある事も知りませんでした。そばの切る音が臨場感あっていいですね。放送時間が、お昼前ならより良いのではないでしょうか。

7.  審議機関の答申又は改善意見に対して取った措置及びその年月日
    特になし

8. 審議機関の答申又は意見の概要を公表した場合の公表内容等
    公表方法:ホームページ上
    公表内容:上記の概要
    公表年月日:平成25年4月3日
2013.04.03:fmone:[メモ/番組審議会]
powered by samidare