カシラーナカ

▼号令の意味が分かりません

 消防演習のたびに不安になるのだが、いわゆる指揮者の号令が分からない。いや、号令で何をすれば良いかは知っている。分からないのは号令の意味だ。知ってる人がいたら誰か教えて欲しい。

 例えば、このサイトのタイトルでもある「カシラーナカ」。とりあえず漢字で書くと「頭ー中」であることは知っている。ところがほら、漢字で書くとますます意味が分からなくなるでしょ。頭の中は「とっとと演習終わらして帰りたい」ってことしかないでしょ、この場合は。演習開始するなり自己の内面を見つめさせようとしても、とても悟りの境地に達する気分にはなれないと思うのだが…。そうでなければ、頭をどこかの中へ入れろという意味だろうか。もう穴があったら入れた…、もとい、入りたい気分にすでになってるでしょ、法被姿で小学校のグランドに立たせられたら。

 あとは「整列休め」の号令。子供の頃、体育の時間などでの号令は「休め」だけだったのに、大人になって消防団に入ったら「整列」が付いてきた。やはりアレだろうか。大人になって、みなさん日々お仕事でお疲れなので、「休め」のみの号令では、その場で寝転んでしまったり、マジ爆睡したり、温泉巡りしたり、仕事辞めてニートになったり、生命活動休止したり、…っつーか、私も疲れたんで、この辺で「凄烈休め」します。ズザァーッ!!
画像 ( )
2006.04.10:カジヴァーノ埋立地

HOME

(C)Ume-Tatechi

powered by samidare