イブニングOne|FM One(エフエムワン) えふえむ花巻

イブニングOne|FM One(エフエムワン)  えふえむ花巻
ログイン

みなさんおはようございます!
いつもメッセージ、ありがとうございます^^

さてさて今週のイブニングoneのお題は、
「ラッキーゾーン」ですっ!


この場所を通るといつもハッピーな気持ちになれる♪

この道を通ると気分がいい♪

この場所が好きでなんどもドライブしている♪

同じ場所だけれど、旅行に何度も行っている♪

好きな人に告白してうまくいった場所♪


・・・などなど、家の外でも中でも、

あなたにとってのラッキーな場所ってありませんか?


今週は、あなたがほっとしちゃう、

嬉しくなっちゃう、

理由はわからないけどなんだか好きだぁ~っ!


・・・そんな「ラッキーゾーン」について教えてください!(*^_^*)


もちろん「パワースポット」でもOK♪

メッセージ、お待ちしていま~す!



みなさん、こんにちは~! 瀬川こうこです。
タンポポの黄色いじゅうたんが、気づいたら、
ふわふわの白い色に変わっていました。
なんか、今年はタンポポの花がいっぱい咲いているような気がします。


今回の花巻人は、
   「ノッポさん」


高見のっぽさんは、1967年から20年以上にわたり、
NHKテレビ「できるかな」に出演され、しゃべらない
ジェスチャーだけの演技で、子供たちを楽しませてくれました。
その、ノッポさんが、花巻で一人芝居をするんです。
公演に向けて、ノッポさんから色々お話を伺いましたよ~!
ノッポさんは、あのトレードマークのチューリップハットを
かぶっていて、テレビのノッポさん、そのままでした!
そして、声を聞いたことがない方、
とっても、温かくて、やさしくて、おおらかな素敵な声で、
おちゃめな方でした。
お会いできて、私はもう嬉しかったです♪♪
公演がとても楽しみですね。
ただし、20日には、もう満席になり、申し込みは終了したそうです。
詳しくは、宮沢賢治記念館までお問い合わせください。
         ☎0198-31-2319


宮沢賢治記念館 賢治の世界セミナー
宮沢賢治没後80年記念事業
 ひとり芝居 ノッポさんの宮沢賢治
 ぼくは 賢治さんが大好き!
6月2日(日)
 ①「雪渡り」 11時開演
 ②「注文の多い料理店」13時30分開演
 ③「狼森と笊森、盗森」15時30分開演
宮沢賢治イーハトーブ館 ホール
入場無料


「おすすめのOneBook」は、
 FMOneの、かほさん
「世界から猫が消えたなら」 川村元気
 主人公は、30歳の郵便配達員。しかし、余命あとわずか。
 そこへ、悪魔がやってきて、周りにあるものを消す代わりに 
 1日命を与えるという。
 消してみることで、価値が生まれ、大切さが分かる。
 世界から、電話が消えたなら、時計が消えたなら、
 猫が消えたなら…
 読んでいると、泣けてきます。と、紹介しながらも
 涙ぐんでしまった、かほさん。
 家族の大切さにも気づかされる感動的な本です。
 皆さんも、読んでみてね~!


今週も、みなさんお聴きいただきありがとうございました。
今度は、番組へのメッセージも送ってください。
 お待ちしていま~す(^^)
              ☆こうこ☆


みなさんこんばんは!
今週もメッセージ、ありがとうございました^^

さて~5/20からのメッセージテーマは「辞典あれこれ」

え~辞典、きらいだしい・・・。
ひかないしい・・・。

なんて思ったあなた、ちょっとまった~~!

気になる言葉を引いてみたら
こんなことが書いてあった・・・!
(でも言えない)
・・・なんて体験ありませんか?(笑)

世の中には変わった辞書もいろいろありますよねえ~。

ネットの辞書で検索すれば、
あらかた調べたいことはわかってしまう今日この頃。

国語辞書だけでもいろ~んな種類がある
辞書の世界。
三浦しをんさん原作の「辞書」作りをめぐる物語
「舟を編む」も映画化されました!

好きな辞書の話、
ひいてみた言葉の話、思い出、
こんな辞書があればいいのにぃ!
こういうジャンルの辞書があればいいのにぃ!

・・・などなど、辞書をめぐる話と
そこから思いつくありとあらゆる話を
月~金までしてみようじゃありませんか???

皆さんの挑戦、いや、メッセージ、
お待ちしています!(*^_^*)




みなさん、こんにちは~!瀬川こうこです。
最高気温が20度を超える日もあり、外に出ると
色とりどりのチューリップや、菜の花、たんぽぽなど、
お花がたくさん咲いていてきれいですよね~(^^)


今週のテーマは「お菓子・スイーツ」ということで、

「花巻人」は、東和町の「パティスリー菓音」さん


4月26日、東和町外谷地にオープンした洋菓子店です。
横浜出身のオーナーシェフ下坂紀明さんと、
地元、東和町生まれの奥さま、一恵さんからお話を伺いました。
紀明さんは、エコール辻東京を卒業され、ホテルや菓子店勤務の後、
エコール辻東京で先生として指導に当たり、フランスでも2年間
先生を務め、今年奥さまのご実家の近くにお店を出されました。
また、洋菓子の大会でも数々の賞を受賞されている
すばらしいシェフで、その腕前は、菓音のケーキ、焼き菓子を食べて
いただければわかると思います!
 おすすめは、イチゴののったショートケーキ、それから、
 「小山田モンブラン」という名の山型のケーキなど、色々なケーキ、
 焼き菓子があります。
お店は、自然に囲まれた高台にあって、見晴らしも最高!
皆さんも、お出かけになってみてください♪
 (番組の中で、店名の菓音さんの漢字を、花音と誤って
   紹介してしまいました。お詫びして訂正いたします。
                申し訳ありませんでした…)


 *「パティスリー菓音」
  東和町外谷地8区300-1
    ☎ 0198-43-1015
    営業時間 9:30~19:00
    定休日  月曜・木曜午後


「おすすめのOneBOOK」は、
FMOneスタッフの、粕谷周史さんで、
デール・カーネギー「道は開ける」


お若い時の事業の成功、その後の失敗、多大な負債など、
波乱万丈な生活の中で出会った本。
この本を読んで、生きる光を見出し、負債を返済し、
また事業を始めて成功したという粕谷さん。
スゴイ本なんだなぁ~と、私も本をお借りしました(^^)
皆さんも、この本を読んで家が建つ!?


休日続きの月曜日でしたが、たくさんメッセージを
いただき、ありがとうございました~!
では、来週また聴いてくださいね♪
    ☆スイーツ大好きなこうこ☆

みなさんこんばんは!
今週も沢山メッセージ、ありがとうございました!

さてさて5/13~のお題は
「お菓子・スイーツ」ですっ!

好きなスイーツは?和菓子?洋菓子?

ついつい手がのびちゃうお菓子はどんなもの?

お菓子のお供はお茶?それともお酒?

ポテチの袋は、あけると全部食べちゃう派?

お菓子は一度にどれくらい、たべますか?

こだわりの食べ方、買う場所などなど、

お菓子やスイーツについてのお話し、大集合~~~♪

メッセージ、まってま~す!





こんにちは~! 瀬川こうこです。


連休の最終日、皆さんはどんな連休を過ごされましたか?
フリーテーマ、今日は「あなたのゴールデンウィーク」
お天気にはあまり恵まれませんでしたが、
お仕事で休めなかった方、DVDをたくさん観た方、
映画を観た方、イベントに出かけた方、などメッセージ
ありがとうございました~!
私は、実家の両親と温泉に行ってきました。
気持ち良かったです♪


「花巻人」は、
 花巻北中学校1年 赤沼優真君


優真君は、小学校5年生の時に発明した
「本おとさない君」が、
平成23年10月、「第47回岩手県発明工夫展」で、
岩手県高等学校教育研究会理科部会長賞を受賞、
「第70回全日本学生児童発明工夫展」で、
発明協会会長賞を受賞
(表彰式は、去年3月、東京千代田区の科学技術館)
そして、
5月7日~11日に、マレーシアで行われる
「2013年世界青少年発明工夫展」に、出展されることになり、
5月7日~13日の日程で、マレーシア派遣団として参加します。
現地では、英語で自分の作品の説明をしなければならないそうで、
英語の練習もしています。
東日本大震災の時に、家の本棚から本がたくさん落ちてしまった事が
きっかけで発明した「本おとさない君」
世界の大会でも入賞するといいですね。
明るく元気な優真君でした。ありがとうございました。


「おすすめのOneBOOK」
今回は、営業の小原弘明さん。
・浜田マハの「カフーを待ちわびて」
 本の表紙がきれいだったので買って読んだら
 恋愛小説だった…という小原さん。
 素敵な恋愛をしてみたい独身の方におすすめの本!
 なんですって。
 皆さんもいかがでしょうか~♪
 

休日なので、あまりメッセージが来ないのかな?と
心配していましたが、たくさん送っていただきました。
ありがとうございました!!
来週も、皆さんとツナガッテ放送したいですね。
よろしくお願いします!
            ☆こうこ☆





2010/08/30~ 35,598PV  
Powered by samidare