出羽・最上の戦国関連情報(@endnob)
出羽・最上の戦国関連情報(@endnob)
米沢館山城
☆館山城が伊達家の本拠だったかどうかは、とても微妙。平時は米沢城、戦時は館山城と分けてたんでないのかなあ。
☆本格的な調査で何か発見があるといいんですが、館山城。山の中腹の堀跡には、今も水が流れているし、平らな馬場らしきところもあるし、敵方の間者を斬った跡なんてのもある。そして、主郭らしきところには、菊の御紋がついた石のほこらがポツンと… 謎だ。
2011.07.30:
endnob
:[
メモ
/
twitterのつぶやき
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
twitterのつぶやき
出羽・最上の戦国武将
お知らせ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by endnob
☆本格的な調査で何か発見があるといいんですが、館山城。山の中腹の堀跡には、今も水が流れているし、平らな馬場らしきところもあるし、敵方の間者を斬った跡なんてのもある。そして、主郭らしきところには、菊の御紋がついた石のほこらがポツンと… 謎だ。