ひらのあぐり  風物詩

今日の出来事
平野小学校に田植えの体験学習が行われました。
平野小学校には約3aほどの田があり、農家の方・PTAの方の指導を受けながら、5年生が『わたぼうし』という品種のもち米を植えました。今はほとんどの農家が機械による田植えが行われているため、苗運びはしたことがあるが、植えるのは初めてという子がほとんどでした。裸足になり
田に入り土のぬくもりを感じられた子供たち・・・。こんなのどかな風景いいですねぇ・・・。
秋にはおいしいもちが食べれるといいですね・・・


...もっと詳しく
平野でも田植えが始まりました。今週の土、日がピークになりそうです。今年はカメムシの被害などなく豊作になりなすように・・・。
新潟旧中条町(現在胎内市)で開催されているチューリップフェスティバルに行ってきました。
一面にチューリップと菜の花が咲いてあり、見事でした。(感動した!!)
5日まで開催ですので、是非いってみてください。入場100円。
中条ICをめざして行けば、看板がでています。
...もっと詳しく
昨日新潟方面まで、行ってきました。周りを見渡すともう田植えの光景がみられました。ゴールデンウィークに家族総出で田植え・・・・・。こちらでは定番の風景なのかも知れません。
もう雪おろしの風景は、珍しくなくなったけど、投稿しました。
電線が危ないでしょう。プロレスのロープ状態でした。
天気のよい日の雪降ろしはある意味眺めもよく気持ちよかったです。
でも、あと雪はごっつぉさまです。

...もっと詳しく