KNET's Diary

今日から数学の勉強をはじめました。
渡英前に数Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.A.B.C全て見直す予定です。
親父に教えてもらっています。

授業中パグが必死に親父のズボンの袂をひっぱっていて
笑いをこらえるのが大変でした。

2時間程机に向かったのですが、だいぶ疲れました。
普段使っていない脳を使った感じです。
2006.02.20:KNETコメント(0)::[メモ/数学]
9月に渡英を控え、院入学前の最終調整として
3月から学校へ通う予定です。
入学条件としてTOEFL195以上を求められています。
英語での自己推薦文も求められており、この一週間はその準備をしていました。

とりあえず自分で書き、Nativeの友達にチェックしてもらい
最後に今通っている日本の先生に見てもらいました。
なぜNativeにチェックした後、更に日本の先生に見てもらったかというと、
「悔しかったから」そして「納得したかったから」
だって・・・
1週間近くかけて大事に大事に作成した文たちを
いとも簡単にNativeは「ヒツヨウナイネ」とかいいながらぁぁぁ
バッサバッサと省きまくっていくんだもんTへT
正直へこんだわ。。。

そして原文を持ち、Native改訂版を持ち
日本の先生にどっちがいいか見てもらいに行きました。
まぁ案の定 Native改訂版の方がいいというコメントをもらいましたが
納得できました。
悔しいのは解消されませんでしたが、
更にやる気がわいてきて良い結果にはなりました。
総合的な英語の勉強に使っています
動画も無料で見れます
聞き取りにくいところが、TOEFLのListeningに役立っています

http://www.cbsnews.com/
2006.02.18:KNET:[リンク/NEWS]
妹から教えてもらったTOEFLリスニング対策に使ったサイト
なかなか面白くて はまりました^^

http://www.esl-lab.com
2006.02.18:KNET:[リンク/English]
TOEFL,GREを受ける際の申込みサイト

http://www.prometric-jp.com
2006.02.18:KNET:[リンク/English]
洋楽のほとんどのリリックを検索できます。

http://www.sing365.com
2006.02.16:KNET:[リンク/MUSIC]
  
今日 1件
昨日 1件
合計 6,758件